『初めてのデジタル一眼・ミラーレスの購入検討中です』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めてのデジタル一眼・ミラーレスの購入検討中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 rs5327さん
クチコミ投稿数:30件

【使いたい環境や用途】
アーティスト・アイドルのライブ撮影。
ライブ会場は、各地方のライブハウスやZeppなどの中規模ライブハウス、アリーナなど様々です

【重視するポイント】
AF性能の高さ、暗所への強さ、明るくとれることの3点(贅沢を言っていることは重々承知しております)
携帯に写真データが送れる機能は、必須です。

【予算】
15万円

【検討中の製品】
@EOS Kiss X9i ダブルズームキット またはレンズのみ70-300mm F4-5.6 DG OS (キヤノン用)
ASONY a6400 ダブルズームキット
BEOS Kiss M2 ダブルズームキット EF-Mマウントレンズの将来性を懸念しています...
CEOS R10 レンズの種類がまだ少ないのが気なります...

【質問内容、その他コメント】
初めてのカメラ購入です。
カメラ本体・レンズ共に、中古でもかまいません。
一眼かミラーレス、どちらでも大丈夫です。センサーサイズに関しては、APS-Cで考えています。
また、動画性能については全く重視しません。

長々とすみませんm(_ _)m
皆様のおすすめを教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:24891974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2022/08/24 20:29(1年以上前)

他のお客さんに迷惑がかからないように無音撮影ができるものが必要なら、ABCですね。

長く使用することを考えるとC + EF-EOS Rマウントアダプター + EF70-300mm F4-5.6 IS II USMでしょう。
ただ、20万の予算が必要になるかと思います。

Aは1段暗いレンズなので、どうせならレンズ1本にしてしまってボディとタムロンの18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDを使用するという手もあります。ボディとレンズで約17万。

Bは先行き不安でもマウントアダプターを使用すればEFレンズが使用でき、中古レンズが潤沢にありますので単品で使用する分には不都合はありません。Bボディ + EF-EOS M + EF70-300mm F4-5.6 IS II USM約14万。


汎用性では、Aが良いと思います。
ダブルズームキットを購入して、必要に応じて必要なレンズを購入すれば良いですから。
Eマウントはタムロンやシグマなどサードパーティレンズも豊富で、もし別用途に使用するときにも対応できるかと思います。

書込番号:24892037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2022/08/24 21:25(1年以上前)

>rs5327さん

被写体が動いていると、
シャッタースピードをある程度上げないと被写体ブレが発生します。
で、室内はカメラにとって暗い場所で、
キット等の暗いレンズですと、ISOを上げることになるかと。
その時、高感度によるノイズに満足出来るかになってくるかと。
満足できないと明るいレンズが必須になってきます。
つまり、室内での動きものだと難易度が非常に高くなり、
どうしてもそれなりの機材が必要になってきます。

被写体迄の距離によって変わりますが、
70-200F2.8あたりになるかと。
純正で軽く20万超え、
サードパーティで10万位になるかと。


明るく撮れるの件
通常、適正露出であれば暗くなることはありません。
暗い場合、簡単なのは露出補正と言って簡単に補正することができます。
但し、先に言った様に目的のシーンだと
あれもこれもと求められないこともあります。


で、中古の考えもある様ですが、
リスクを考えると、信頼あるお店で現物を確認することをお勧めします。
さらに、自ら状態の良し悪しの目利きが出来るかになってくるかと。

オークション等での購入はリスクを考えるなら、
やめておいた無難です。

ご参考までに、、

書込番号:24892128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2022/08/24 22:11(1年以上前)

>rs5327さん
70-200F2.8クラスの望遠レンズは必須だと思います。(後回しにしてもいずれ欲しくなるので。)

サードパーティ製のレンズで10万ちょい、残額で安めのボディを買う、というのはどうでしょうか。

sigma70-200f2.8とcanon kissの何か
又は
tamron 70-180f2.8とα6000シリーズの何か
とかでしょうか

書込番号:24892186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2022/08/24 23:17(1年以上前)

>rs5327さん

室内撮影では、
ミラーアップの動作音がこもるような「一眼レフ」より
「ミラーレス一眼」がいいかと思います。

書込番号:24892277

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2022/08/24 23:22(1年以上前)

>明るくとれること

撮影者による【露出補正】を無視すると、カメラとレンズで百万円を超えても残念な結果になります(^^;

書込番号:24892286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2038件Goodアンサー獲得:31件

2022/08/24 23:23(1年以上前)

>rs5327さん

中古で買うならカメラのキタムラなんかが信頼性があります。

お目当のアイドルの姿をアップで撮りたいのは理解出来ますが、それだとやっぱりブレやすくなるので明るいレンズが必要になりますね。

皆さんのおっしゃるように70−200F2.8辺りはいるかな。でも200ミリは短く感じますよね。

でも、トリミング対応した方が、暗いレンズF5.6での撮影によるノイズより良い結果になる事もあります。


まあ、席のポジションでは逆に70ミリが長く感じる(全身が入らない)場合も。


しかし、舞台照明が思いのほか明るいのであれば、普通の望遠レンズや便利ズームでも対応できなくはありません。


ただ、最近のアイドルは動きが激しいので、ブレずに撮ろうと思えばシャッタースピードを高く設定する事になるので、

やっぱりISO感度を低く抑えれる明るいレンズが良いと言えます。


その他、高感度に優れたカメラを選ぶのも選択肢の一つですけどね。



ちなみに私はペンタックスKPを使っています。ペンタックスしか知らないのですが、例えばKPはISO 819200とあります。
実用はもっと低いのですが、ISO51200のカメラよりも実用幅が広いです。

そういうスペックの数字を参考に選択するのも手です。

私はこのスペックを生かして普通のズームレンズで舞台撮影していました。


でも、照明が暗いとかなりハードルが高くなりますね。

書込番号:24892291

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2022/08/25 09:37(1年以上前)

>rs5327さん
照明があたっている限りではf5.6でもいけると思います。
ライブハウス以上の大きさの箱だと、どれくらい最前列に近いところに入れるかで変わりますが、中段の場所辺りとかからだと200mm でも不満に思うかもしれません。
200mmなら、そういう場合画素数多めのフルサイズでAps-cモードで撮る方が良いかもしれません。

書込番号:24892668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rs5327さん
クチコミ投稿数:30件

2022/08/25 10:40(1年以上前)

みなさま、早速のコメントありがとうございます!
まとめての返信で申し訳ございません。

>Berry Berryさん
実際、無音ではないカメラ使われている方も大勢おられるので、@でも大丈夫ではあります。
詳しいご提案助かります。AかBが良いかなと思いました。Aはファインダー位置が気になるので、この辺りは実機を触ってしっかり検討したいと思います。ソニーマウントの豊富さはやはり魅力的ですね。
仮にBで行く場合、全て中古で揃えても問題ないですかね?

>okiomaさん
いわゆるナナニッパというレンズですよね。
界隈で撮影に力入れてる方は、持たれてることが多いです。
ただ、私自信、がっつり撮影したいというタイプではないのと、予算の問題もあるのでだいぶ先の話になりそうです。

中古については、大手でしか買わないようにしようと思ってます。オークションは怖くて手出せないです。

>から竹さん
後回しにしても恐らく欲しくなってしまいますよね...笑

会場によっては200mmで足りないという所も出てくるはずなので、一旦は幅広く撮れるレンズで行こうと思います。
サードパーティ製のレンズで10万ちょい、残額で安めのボディというのは大変参考になりました!

>おかめ@桓武平氏さん
私の中でも、軽さといった面で、ミラーレスの優先順位が高めです。

>ありがとう、世界さん
最終的には、スキルを磨いていくしかないですね。

>武田のおじさんさん
中古は大手さんしか私も考えられないですね。
ましてや、初心者なので。笑

高感度の所もやはり、大事ですよね。
実際の体験談とスペック数値、大変参考になります。

>DAWGBEARさん
曲によってもちろん照明の演出も変わるので、明るい時であれば5.6でもいけそうですかね。

以前、とある県立のホール10列目でEOS KiSS X10とズームキットレンズのEF-S55-250ISSTMで撮影して望遠具合に関しては、そこそこ満足出来ました。

書込番号:24892731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2022/08/25 12:44(1年以上前)

>仮にBで行く場合、全て中古で揃えても問題ないですかね?

私は今まで購入したレンズの半分以上は中古です。
大手で、保証が付いていて、ある程度納得がいく状態のものでしたら、問題はないと思います。
ただ、状態は1台1台(1本1本)が異なりますので、実際に見て触ってができない以上、少なからず当たり外れはあります。


>以前、とある県立のホール10列目でEOS KiSS X10とズームキットレンズのEF-S55-250ISSTMで撮影して望遠具合に関しては、そこそこ満足出来ました。

ノイズの有無や被写体ブレに関してはいかがでしたか?
それを少なくしたいというのであれば、F値の小さい、明るいレンズが必要になります。


Bのキットズームは200mmしかないことを考えますと、同じF値で300mmあったほうがよろしいのではないでしょうか。
やはりマウントアダプターEF-EOS M + EF70-300mm F4-5.6 IS II USMは(X10で撮影したときのノイズや被写体ブレが気にならないというのであれば)最低ラインなのかなと。

書込番号:24892856

ナイスクチコミ!0


スレ主 rs5327さん
クチコミ投稿数:30件

2022/08/25 13:05(1年以上前)

>Berry Berryさん

中古の状態はやはり現物見た方が良いですかね?当たり外れの判断が正直出来ないと思いまして...
Berry Berryさんがキタムラを使用されたことあるのであれば、是非お伺いしたいのですが、
最低このランクの商品であれば安心できるとかありますでしょうか?(USC点検済みのAB品以上を基本的に考えていますが)

以前の撮影写真では、ノイズ・被写体ブレはそこまで気にならなかったです。
どちらかというと、iPhoneで拡大した時のピントの甘さがあったので、撮影者の腕というところが大きかったかもしれません。

最後のBがリストの件、言葉足らずでした。
キットではなく、ご提案いただいたボディ+マウントアダプタ+300mmのレンズで検討しています。

Kiss M2とKiss X10の比較で1点追加でお伺いしたいのですが、
映像エンジンDIGIC 8、DIGIC 7との違いはAF性能面において結構な差になりますか?
また、AFの測距点、最大143分割と45点では、違いは感じられそうでしょうか?
そもそものお話ですが、測距点が分割と点数で記載されている違いも教えて頂けると助かりますm(_ _)m

書込番号:24892889

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2022/08/25 13:13(1年以上前)

>rs5327さん

ご返信ありがとうございます。

界隈とか、がっつりとかでなく、
どちからかと言うと、暗いレンズでは、
妥協とかでなくまともに撮れないから
明るいレンズを使うことになってしまうんです。
もちろん、会場の明るさに左右されますし、
被写体ブレや高感度によるノイズを
どこまで許容するかにもなってきますが…

あと、一眼レフで暗いレンズだと、AFで満足出来るかですね。
状況次第ですが、MFでないとピントを合わせることができない事も多いかも…



余談になり、
どうでもいいのですが、
普通サンニッパ、ヨンニッパ、ゴーヨンは
それぞれ300mm F2.8、
400mm F2.8、
500mm F4を差します。

ナナニッパとなると
700mm F2.8…
70-200mm F2.8を指す方もいますが…

書込番号:24892902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2022/08/25 15:41(1年以上前)

>以前の撮影写真では、ノイズ・被写体ブレはそこまで気にならなかったです。

その状況でしたら、F5.6でも十分撮影できる照度が得られているということですね。
あくまで、そのときの状況で概ね満足がいくということで話を進めます。

もっとノイズを減らしたい、もっと暗い状況で撮影することがある、もっとブレを抑えたい・・・ということであれば、明るいレンズを中心に考えなければならなくなりますから。



>中古の状態はやはり現物見た方が良いですかね?

一番良いのは実際に購入するものを揃えて、店頭で見て・操作して・撮ってみてができたら良いですね。


>最低このランクの商品であれば安心できるとかありますでしょうか?(USC点検済みのAB品以上を基本的に考えていますが)

そのお考えで大丈夫でしょう。
キタムラはAB品以上なら十分かと。


>映像エンジンDIGIC 8、DIGIC 7との違いはAF性能面において結構な差になりますか?

差はありません。
映像エンジンは画像の吐き出しに影響するところで、AF性能はAF方式によるところですから。


>AFの測距点、最大143分割と45点では、違いは感じられそうでしょうか?
>測距点が分割と点数で記載されている違い

違いは感じられます。
測距点の違いは一眼レフとミラーレスのAFの方式の違いによるものです。(詳細は「測距点とAF性能」で検索を)
X10を使用してファインダーを覗いて撮影したとき、測距点は最大9点(9つのポイント。X9iは45点。)でピントを合わせます。
それがkiss M2では映像表示範囲の縦約88%・横約100%を143分割したポイントでピントを合わせます。
合わせられる範囲が異なりますね。
一人を大きく拡大して撮影するのではそこまで広い範囲は必要ありませんが、最大143分割でピントを合わせるのであれば、不意に撮影対象が横に動いたときでも、ピントを合わせる範囲内に収まる確率は高まります。(AFを追従させたとき)

書込番号:24893032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2022/08/26 09:22(1年以上前)

デジャヴかと思いました。^^;

予算を変更したので新スレを立てられたのでしょうか?
ほぼカブっているので、前スレは解決済みにされた方がよろしいかと。

前スレでも述べましたが、レンズだけでご予算を軽く超えるシチュエーションですし、ダブルズームキットの暗いレンズでは厳しいですね。
いっそ明るい単焦点でトリミング…とかも検討する必要があるかも。

今後色々とレンズを追加される可能性があるならAかCですが、中古メインなら@でしょうか。

私なら初めてで15万円投入するのに中古は買いませんけど…。

書込番号:24893930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rs5327さん
クチコミ投稿数:30件

2022/08/30 13:42(1年以上前)

ご返信遅くなり、申し訳ございません。
まとめての、お返事失礼致します。

>okiomaさん
ありがとうございます。
いずれ、満足出来なくなった際に明るいレンズ検討しようと思います。

>Berry Berryさん
F5.6の時はオートでしたので、場数踏みながらマニュアル使って腕を上げていきたいと思います。
最後に記載させて頂いていますが、a6400を新品で買うことになりそうです。(店頭で触ったりしてきました)
レンズは、キタムラはAB品以上で探してみます。

映像エンジン、測距点の違いについてご教授ありがとうございます。
測距点は、広いに越したことはなさそうですね。

>えうえうのパパさん
予算変更のため、新たに投稿しました。前スレは解決済みにさせて頂きました。
a6400の新品+中古レンズで購入することになりそうです。


皆様、アドバイスありがとうございました。
a6400に中古のSIGMAレンズ18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDか、70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD
この組み合わせで購入しようと思います。

書込番号:24900194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2038件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/05 20:30(1年以上前)

>rs5327さん

解決済みのところすみません。

私もシグマの18−300を持っています。使い勝手は良いですが、少し重いです。苦笑。

あと、ズームレンジが大きい上に大きめのレンズなので若干ですがAF遅いです。

参考まで。

書込番号:24910054

ナイスクチコミ!0


スレ主 rs5327さん
クチコミ投稿数:30件

2022/09/05 22:41(1年以上前)

>武田のおじさんさん

ご丁寧にありがとうございます。

今回初めてカメラ・レンズを買うので、重さはもしかしたら気にならないかもです笑

サードパーティ製という所もあって、いまだにTAMRONか、純正の70-350で迷っております。

AFは、初心者でも気になる遅さですかね?

書込番号:24910250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング