FUJIFILM X-E4 ボディ
- 2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載した、小型軽量なミラーレスデジタルカメラ。
- 最短約0.02秒の高速・高精度なオートフォーカス機能を搭載している。独自の「フィルムシミュレーション」による多彩な表現が可能。
- 180度チルト式液晶モニターやシャッタースピードダイヤルなどを採用し、操作性にもすぐれ、高画質な写真撮影を快適に楽しめる。
FUJIFILM X-E4 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2021年 2月25日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ
富士フィルムのカメラを使ってみたいと思い、XE2を購入した者です。
XE2を購入したもののXE4のクラシックネガが非常に気になっています。
XE4を買う場合、XE2は手元に残した方が良いのか、売ってしまった方が良いのか、それともXE2のままで良いのか迷っています。
知っていらっしゃる方が多いと思いますが、海外のユーチューバーがXE2のセンサが最もフィルムっぽいと言っていました。
クラシックネガだけを目当てに変えてしまうと、XE2からは画素数が2倍のため綺麗すぎる写真になりそうだと懸念しています。
XE2とXE4で仮にクラシッククロームを比較した場合、やはり写りは異なるのでしょうか。
実機を試そうと店舗へ行ったところ知らぬ間に生産終了してしまっており確認できませんでした。
対して変わらないからフィルムシミュレーションも多いXE2にしてしまえなのか、海外ユーチューバーの言った通りXE2がフィルムライクにはベストなのかご教示いただけないでしょうか。
書込番号:24932545
1点
Classic Neg 気になりますよね
私もそれでE3からE4に買い換えました。
E2は使ったことありませんがE3とE4では
クラシッククロームの写りは全然違くなりますね
おそらくセンサーが変わっているので
色味も変わってしまうのだと思います。
E3のクラシッククロームのあの感じは
E4では出ません。
なのでE2は手元に残しておいて
E4を買い増しする事をオススメします。
Classic Negですが、意外とすぐ飽きます。笑
書込番号:24932596 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>カメラ始め太郎さん
X-E4は製造中止で在庫のみとなってます、新品買うならE2頭金にしてお早めに
書込番号:24932631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>頑張れカズちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
やはりそうなのですね、、、
XEシリーズは新しいと良いというより、全て異なるカメラだと思った方が良い感じなんですね。
>>>Classic Negですが、意外とすぐ飽きます。笑
良いと思うのは初めだけなんですね、、、
質問しておいてですが、確かに私もすぐに飽きそうです。
買い増しの方が無難そうですね。
書込番号:24932636
0点
>しま89さん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですよね。買おうか迷っているうちにいつの間にか、、
買い増しか、買い替えかもう少し悩みます。
書込番号:24932638
0点
XE2は多分同シリーズの中で、一番所有感を満たすカメラだと思います。幾度のファームアッツで販売時とは違うカメラに生まれ変わりましたね。途中でクラシッククロームも追加され、JPEG使用ではフィルム時代を懐かしめる、ややソフトでノスタルジックな画像が出てきます。カメラ自体の質感も、以降のも出るとは比べ物にならないほど高く、持ってみると差は歴然です。シリーズは違いますがX100シリーズも五代目からはレンズも画質も変わった様に、新機種になればなるほどフジ色が薄れているように思います。XE4の様な画質が欲しければ、同じようなカメラがより廉価で買えますね。どのカメラもそうですが、初代機が一番良く、代を重ねるごとにコンセプトが薄れます。
動画を撮らないのなら、XE2に新たなレンズを追加して楽しむほうが面白いかな。最近のカメラは新しくなってもたいして変わらないですよ。XE4の製造中止でどうしても欲しいのならXE2を残して買い増しされる方が後悔が残らないように思います。
最近フジのこの辺りのカメラが中古でも品薄のようです。X100シリーズやXEシリーズはマニアックなカメラなので、現在使用している方は手放さないのでしょうね。買戻しができるほどの数が中古市場にないのなら、なおさらですね。
書込番号:24932989
![]()
9点
カメラ始め太郎さん こんにちは
カメラが変わると 描写の違い感じることもありますし XE2手ばなした後後悔する可能性も有るので手放さないほうが良いとは思いますが カメラ1台では故障した時写真撮れなくなりますので まずは XE4追加購入が良いと思います。
書込番号:24933067
![]()
2点
>みきちゃんくんさん
ご返信ありがとうございます。
詳細な情報いただきありがとうございます。
XE2は手元に残し、買い増しで行きたいと思います。
どちらにせよXE2を売ったところで感はあります。
XE4に近い性能のカメラはあるにせよ、性能よりも見た目とクラシックネガを試したく欲しいといった感じです。20万なら悩みますが、10万ならまだ買い増しで納得できそうです。
書込番号:24933070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カメラ始め太郎さん
初めまして。
XE、T1、pro1、T2、H1、E3を使って来ました。
個人的に好きなのは、T2、H1、E3世代で、次がXE、pro1世代で、T1は E2と同じですがアンバーかかる事があり発展途上の感がありました。T2が凄く良かったのでE3も購入しました。T3、T4世代は使ってません。GFXも導入したからです。
しかしT1の時は欲しかったですがE2は購入しませんでした。
まあ、正常進化してますので、E2世代の個性が好きでなければE3.4をゲットしたら使用しなくなる可能性が高いと思います。描写に関しては確かに進化してます。動体も同様です。得に風景では顕著です。T1が使える環境にありますが、ほとんど使ってません。
書込番号:24933212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。
XE4を買ってからXE2をどうするかを考えるべきですよね。XE2は軍幹部にロゴがあるのがお気に入りなので、出来れば売りたくはないかなと思っています。その時の気分次第ですが。
>Lazy Birdさん
ご返信ありがとうございます。
確かに新しい機種を手に入れると、XE2を使用しなくなるかもしれませんが、そうなればそうなった時に売ろうかと思います。ただ、XE2は軍艦部にロゴがあったり、グリップがあったり、フラッシュがあったりと次世代機種より機能がある部分もあるので、別のカメラだと認識しています。
XE3が良いと言われるとXE3も気になりだすのが怖いですが。ただ、XE4が欲しい理由はクラシックネガと見た目で動体は撮らないのでXE4で満足できると考えています。
書込番号:24933284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カメラ始め太郎さん
私もそうですが、x-e4もうほとんどのお店は受付終了なってますから今から新品ゲットできるかなかなか難しそうですね。
受付してくれるところはしてくれるようですが大きなチェーン店は終了ですね。早く来ないかなと首を長くして待ってます
書込番号:24933420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カメラ始め太郎さん
初めてまして!
私は、E1,E2,E3とT1,T2,T3にH1 を使用してきました。
E2(第二世代)とE4(第四世代)では、同じE型のカメラですが、操作性も発色も全く別物のカメラです。
E2とE4の発売年7年間のミラーレス一眼カメラの技術差は大きいです。
一度E4をレンタルして、お確かめ下さい。
それからE2の販売又は下取りに関して、
ご存知と思いますが、デジカメは旬が過ぎると二束三文の価値になります。
私が4年前にビックカメラでE3を購入した際、E2の下取り価格は22,000円(10%up)でした。それから推測して下さい。
E4は、現在ディスコン(販売完了)になっています。
これは、部品調達に苦慮して新製品(H2S,H2とT5)の生産・販売を優先したとの事で、E4の製品廃止では無く、何れ生産再開すると思います。これは大型カメラ店にお問合せください。
何れにしても、E4は当分手に入り難いと思います。
現在Xシリーズで、E4とデザインは異なりますが、S10がお嫌いでなければお勧めします。
S10は凸グリップで握り易く、しかもIBIS(手ぶれ補正)内蔵です。写真・動画を撮る事を優先したカメラです。
書込番号:24933547
1点
>X-T2さん
ご返信ありがとうございます。
量販店に試そうと行ったらなくてショックでした。
別に新品にこだわっていないので、中古も探しています。
見つかることを祈ります。
>m2 mantaさん
ご返信ありがとうございます。
正直、買ってから考えようと思っています。
レンタルでお金を使うくらいなら、買って売っても同じかなと考えています。
ディスコンになると再生産は工業業界としてあまり内容に思うのですが、再開するのでしょうか。
内心としては、XE5への伏線だと思いたいです。
X-S10ですが、動画を撮らないので動画性能を重視していないのと、コンパクトさを重視しているのでXE4にグリップがないことすらも私としてはメリットになります。
ただ、将来的にはS10のようなカメラも良いかもしれません。
書込番号:24933661
0点
私の場合、マイクロフォーサーズで経験したのですが画素数が増えてなんか違うなと感じたことはあります。
1600万画素から2000万画素になって階調性が失われたというか、発色の悪さのような物を感じました。
ですのでX-E2→X-E4で同じような感覚はあるかもしれません。
自分は第三世代(E3、H1)と第四世代しか触ってませんが(X-T3)
第四世代は裏面照射にして高感度を上げ、その分なるべくポップコーンが出にくいよう高画素化してますが
画質向上よりは像面位相AFの実用性と本格的動画作成機能、新しいフィルムシミュレーションやカラークロームエフェクトなどカメラ内現像の強化がキモだと思います。
画質向上を期待するなら第5世代になると思います。
E4は私も追加生産は無いかなと思ってます。
元々生産台数が決まっていたと思うんですよね。
今はX-H2があるのでマイナーチェンジだったT4もディスコンしてX-S10に集約は理に適ってると思います。
もちろんX-E5は登場すると思います。
書込番号:24933732
0点
>カメラ始め太郎さん
>ディスコンになると再生産は工業業界としてあまり(内容⇒無いよう)に思うのですが、再開するのでしょうか。
E4は売れてるカメラなので、必ず再開すると思っています。
今は、世界的な部品不足が原因でE5を売りたくても売る物が無いのです。
今の部品調達不足は他のカメラ業界(異業種)も同様で異常です。
X-T30 II , X-T4, X-E4のディスコンについて
T30Uクチコミ欄スレ投稿から
[ディスコンの模様]
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001379936/SortID=24816959/#tab
[T30の後継機は]
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001379936/SortID=24874289/#tab
●T30Uは、2021年11月に発売し僅か8ヶ月でディスコン情報が出ました。
この要因は、初期型T30が売れなかったの一言で、マイナーチェンジしたT30Uの販売状況を「様子見」し、富士は早々に見切りをつけたと思っています。また、E4と同じ部品不足で新製品製造を優先した事もディスコンを早めたかも?
9月13日デジカメinfo情報 [富士フイルム「X-E4」と「X-T4」がディスコン扱いに]
https://digicame-info.com/2022/09/x-e4x-t4.html
●T4は、後継機T5が今年中にモデルチェンジするとの事で、これは後継機対策で完全な生産完了でしょう。
9月14日デジカメinfo情報[富士フイルム「X-E5」「X-T40」は登場するのか?]
https://digicame-info.com/2022/09/x-e5x-t40.html
●E5については、デジカメinfo情報のコメントを抜粋しました。
「X-E5:X-Eシリーズのモデルチェンジサイクルは、通常ほぼ4年で、X-E4の発表は2021年1月なので、X-E5がこんなに早く登場するなら、それはとても驚くべきことだ。X-E4が本当にディスコンになっているなら、最も有り得そうな理由は、X-E5が登場しそうだからではなく、X-H2SやX-H2、X-T5などの、収益面でより重要なカメラを製造するための部品が必要だからだろうと考えている。」以上
第五世代モデルチェンジの順番はH2S⇒H2⇒T5⇒Pro4⇒S10⇒E5だろうと思います。
只モデルチェンジがスムーズに実行出来るのは、部品調達が正常に戻ればの話です。
正常に戻れば、E5は2024年前後に登場するのではないかと想像しています。
書込番号:24933844
0点
>カメラ始め太郎さん
済みません文書訂正です。
(誤) 第五世代モデルチェンジの順番はH2S⇒H2⇒T5⇒Pro4⇒S10⇒E5だろうと思います。
(正) 第五世代モデルチェンジの順番はH2S⇒H2⇒T5⇒Pro4⇒S20⇒E5だろうと思います。
書込番号:24933852
0点
>hunayanさん
ご返信ありがとうございます。
画素数が増えることで階調が失われることもあるんですね。
上の方にも書きましたが、XEシリーズは全て別のカメラだと思っておきます。
そもそもXEシリーズ自体は性能を求めるより、見た目とフィルムシミュレーションだと思うのであまり画質は気にしていません。
XE5が全てを集約するようなものだとありがたいですよね。
>m2 mantaさん
追加情報ありがとうございます。
どちらにせよまだまだ先の話ですね。
コロナとかその他諸々が来年まで続くとなるとさらに先になりそうですね。
みなさんご意見ありがとうございます。
現状、XE2を手元に残しXE4を買い増しします。
書込番号:24934076
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/07 22:43:20 | |
| 5 | 2025/08/25 20:52:43 | |
| 1 | 2025/07/05 17:23:12 | |
| 5 | 2025/07/05 9:10:00 | |
| 9 | 2025/06/10 20:52:02 | |
| 3 | 2025/01/30 23:01:35 | |
| 2 | 2025/01/13 20:24:56 | |
| 12 | 2024/10/09 7:21:57 | |
| 2 | 2023/11/26 2:31:46 | |
| 7 | 2025/08/31 15:00:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









