EOS R6 ボディ
- 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。4K/60Pの動画撮影ができ、臨場感のある映像表現を楽しめる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
初めまして、質問失礼致します。
6Dからミラーレスへの買い替えを検討しています。
既に似たような議論が何度も行われていることは重々承知ですが、賛に偏ったスレもあれば否に偏ったスレもあり、いくら読んでも悩み深まるばかりです。
今ここにいらっしゃる有識者の皆さまのご意見をお聞かせ頂けないでしょうか?
【使いたい環境や用途】
水族館の水槽
出先での風景
室内(物、あまり動かない毛の生えたペット)
【重視するポイント】
軽さ、ボケ
それなりに悪い環境で頑張らずに撮った時にそこそこの画像が出来る優秀さ
【予算】
出来れば15万
R6が1番気になっているため、ここで決断がつけば値段を気にせず購入する
【比較している製品型番やサービス】
RP、R6
【質問内容、その他コメント】
5年ほど前に6Dを購入し、ほぼパンケーキレンズを付けっぱなしで使っています。
特に不満なく今まできました。
ただ、余りにも重いのです。大きいので旅行に持って行くのも気が引け、最近は年に数度出番があれば良い方です。
出来ればカバンに入れっぱなしにしておいて、良い風景に出会ったときに取り出すような運用がしたいです。
前回は暗いところでも撮りやすいこと、ボケみが綺麗ということでフルサイズを選択しました。
ミラーレスの中でもダントツで軽いRPにするか、どなたも機能面の不満がなさそうなR6にするかで悩んでおります。
マニュアルで頑張るとき以外はほぼF3.5、シャッター速度300から500、その他ISOで調整の撮り方をしているのでRPのボケ切れ問題は私にはあまり関係なさそうです。
皆さまのお声をお聞かせいただけると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:25031730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネコの耳毛さん
パンケーキレンズってEF40mmですか?
R6に付けるなら純正EF-RFマウントアダプターが要りますね。フルサイズならR6でもRPでもお好きな方をどうぞ。
書込番号:25031740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乃木坂2022さん
あれ!ごめんなさい普通のEF LENS 50mm 1:1.8 STMです!
深い理由は無いですが、買い替えるならレンズごとかなーと思っておりますのでマウント着ける予定はありません
お気遣いありがとうございます
書込番号:25031753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度、6DとR6の重さを確認されても良いかも?
6Dが重さや大きさで持ち出さないなら、R6も同じことになりそうで心配です。
根本的に小さなカメラへのシフトが必要なのではないでしょうか?
書込番号:25031775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>fioさん
R6と6Dの重量差、たったの100グラムなんですね……
思ったより6Dが軽かったです。
流石に100グラムならミラーレスらない方がいいかなと思うのでR6が選択肢から外れてしまいました……
あとは実際にRPの実機を持ってみて不満が見つからなければ買おうかなーと思います。
今回R6購入の勢いをつけるため質問立てたので、早いですがここで閉めさせていただきます。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:25031808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R6ユーザーですが、6DとR6ですとそんなに重さが変わらないんじゃないですかね。
かばんからすっと出せるような大きさでもありませんし。
性能自体は良くなってますし、SSを稼げる分、水族館では撮りやすいと思いますが。
重さ大きさで考えるならRPのほうが合うのかもしれません。
私はRPなんて絶対買いませんけどね、Rで凝りてますので。
かばんからすっと出せる、ならソニーのα7Cのほうが無難でしょうね。
画質はR6と同等ですし、レンズも軽く小さい物が多いですよ。
あとは、APS-Cの中では高感度性能の高いX-S10などに明るいレンズを付けるかですね。
33mmか、35mmF1.4のレンズならなら50mmF1.8を付けたRPにそれほど劣ることも無いでしょうし、
書込番号:25031812
3点

>ネコの耳毛さん
「フルサイズは予算最低50万円は用意してね。」
とメーカーは言ってる様な。
(^_^;)
書込番号:25031911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2年前に6DからR6に乗り換えてます。
重すぎるから・・>さほど軽くはなりません。
恐らくなんですが、カバンに入れておいて撮りたいなという時にサッと出して撮る
そういうスタイルが前提ならチョイスの方向性を変える方がいいかもしれません。
例えばリコーのGRVとか。
ただし、水族館もその他もこと撮影のしやすさや画のきれいさでいうとR6は抜群です。
高感度ノイズ耐性とボディ内手振れ補正、シャッタースピードの上限値が1/8000まであり
連写性能も充分です。
携帯性を犠牲にして性能を取るか、コンパクトなカメラで出来るだけ高性能な物にするか
どちらかを選択してからカメラ選びを考えるとスッキリと答えに近づけると思います。
私はR6mark2に買い替えるため先々週使っていたR6を下取りに出したのですが買取価格が
ご予算を5万円ほど上回っています。15万だと予算的にきびしいかもしれません。
性能的なニーズに対してR6は十分こたえられると思いますが、レンズしだいで出てくる画は
大きく変わってくると思います。正直RPだとちょっと物足りなさが出てしまうような気がします。
R6mkUが出た後、初代R6の中古価格が同変動するかは今の時点では予想しずらいので
もしR6を選ばれるようでしたらもう少し様子を見てみる方がいいかもしれません。またボケ味の
綺麗さを求めるのであればご予算的には最低でも30くらいになるまで頑張って、できればレンズも
L単を狙うのがいいと思います。
書込番号:25033379
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R6 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/29 7:31:00 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/16 14:37:37 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/12 12:20:52 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/13 3:37:13 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/04 9:32:01 |
![]() ![]() |
14 | 2025/01/26 21:51:28 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/12 13:12:33 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/29 14:28:22 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/28 13:06:57 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/25 4:50:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





