


もともと親戚にもらったミラーレス一眼を使用していたのですが、新しいのが欲しいと思い悩んでいます。
【使いたい環境や用途】
風景、人物、スナップ、夜景の写真が多いです。
【予算】
ボディ+レンズで20万円前後を考えています。
【検討中の製品】
eos rp + 単焦点レンズ
を考えているのですが、手振れ補正やAF性能などで悩んでいます。
皆様のおすすめを教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:25035195
1点

心房性利尿ペプチドさん
EOS RP + 単焦点レンズでいいと思います。
手ブレ補正は、レンズについているので、特に問題ないと思います。
AF性能は風景、人物くらいなら、瞳オートフォーカスもあり、こちらも問題ないかも。
カメラはRPにして安くしても、レンズを色々買ってみるといいかもしれません。
絞り開放で、美しいボケの写真を撮ってください。
書込番号:25035373
2点

>心房性利尿ペプチドさん
親戚から頂いたミラーレス一眼とレンズは何でしょうか。意外とまだ使えるかもしれません 。
書込番号:25035391 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

RPユーザーです。
AF性能やセンサーは他のRシリーズより見劣りしますが、フルサイズでこの小ささ&価格はコレしかないので、スナップ用途には最適だと思います。
逆に、スポーツなどの動きものや、瞳AFにかなり期待してなら、APS-CのR7/10の方がよいでしょうね。
なお、お分かりだと思いますが、RPはボディ内手ぶれ補正を搭載していないので、レンズの手ぶれ補正機能(IS)依存となります。
R5/6以降のモデルと比べれば試験機的なモデルで、それらと比較して低い評価をされる方もいますが、用途を絞ればお買い得です。
携帯性とお財布への優しさはピカイチです。
R5より200g、R6より150g軽く、R6Mk2の価格で3台買えます(笑)。
それでも、一度手に取って確認されることをお勧めします。
初代EOS Mでスナップ撮っていた者からすれば、RP程度でもAF性能は十分実用的だと感じます。w
(ただし、4K動画のAFはホントダメ。)
書込番号:25035413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>心房性利尿ペプチドさん
こんばんわ
実用上殆ど問題にならない事ですが・・・・
EOSRPは機械式先幕を省略してあり、「機械式先幕シャッター」は使えません。
ソニーのα7Cも同様だそうです。
>親戚から頂いた
その機種が分ると皆様アドバイスしやすいかも知れません。
それとマウントを揃えると少なくともレンズは流用可能。
上手く行くと、電池も充電器も流用可能。
充電器が2つあるのは便利ですよ。
撮影前日早く床につけます。
書込番号:25035666
4点

>ポポーノキさん
>6084さん
親戚から頂いた機種は
SONY NEX-5R と olympus e-510のダブルレンズキット
の二つです。
動作はしますが、現役で使えるでしょうかね
書込番号:25035849
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
EOS RP + 単焦点レンズでいいと思います♪(´・ω・`)b
書込番号:25035851
1点

>えうえうのパパさん
重ね掛けの質問で申し訳ないのですが、RPを使ってて何か必要なものってありますでしょうか?
例えば、充電持ちが悪いのでバッテリーが2つあったほうがいいなどの
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:25035855
0点

>心房性利尿ペプチドさん
使えると思います。
オリンパスの旧機種で熱心に作例を上げられている価格コムの先輩も居られます。
ソニーEマウント機も多く流通しています。
ただ2マウントは不経済なのでどちらかのマウントに絞っても良いと思いますが、アレコレ買い足さなければ2マウント有っても良いと思います。
使えるところまで使って、壊れたら同じマウントで更新が安上がりと思います。
書込番号:25036098
3点

>RPを使ってて何か必要なものってありますでしょうか?
アクセサリー等で必要なものは人によって違いますし、使い始めてから足していけばよいかとは思いますが、確かにバッテリーの持ちはあまりよくないので、予備はあった方が安心できますね。
私の場合はM6を持っていて、共通のバッテリーなので計3個あります。
また、RPは6Dからの入れ換えだったので、手持ちのEFレンズを使うためにコントロールリング付マウントアダプターとRF35F1.8のキットで買いました。
RPのコンパクトさを活かすなら小さい単焦点がベターですが、中古のEFレンズを含めてリーズナブルに運用するなら、マウントアダプターは必要になるでしょうか。
あと、言うまでもなくSDカードも必要ですが、動画や連写を重視しないならそれほど高速なものでなくても大丈夫です。
その他、RPに限らず、カメラ全般として、ストラップはピークデザインに変えていますし、レンズには一応すべて保護フィルターを付けています。
カメラカバー、バッグ、防湿庫、三脚、その他のメンテナンス用品など、挙げ出したらきりがないですが、データを保存するPCは重要ですね。
特にRAW現像するなら、PCのスペックはそれなりのものが必要ですね。
RPは24MP程度ですがそれでもRAWだとファイルサイズはそこそこ大きくなるので、ストレージ容量は大きい方がよいかと。
書込番号:25036498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しいカメラが欲しいんだろうから別に止めはしないけど、、、
NEX-5Rは使ってるレンズ次第かな。
とはいえPZはそこそこに使えるレンズとは思うけど。
マウントも、ポートレート撮りたくてCANONのお化粧レンズが使いたいとかだともう選択の余地はないわけで、やりたいこと次第。
一眼使ってたならわかると思いますけど、結局、買うレンズってやりたいことによって決まってるわけで、個性のあるレンズが欲しいならもうそのマウント買うしかないわけです。
なので、どのレンズ買うかまで具体的に絞り込んでからボディ決めたほうがいいですよ。
静止画撮るなら手振れ補正とか拘らない方がいい (特にスナップ) ってのと、センサー大きいカメラでそれやると巨大ボディになるんで、それならいっそのこと制約のないジンバルの方が良くない? (長秒露光もいけてる) みたいなことになったり。
4K動画目的でジンバル導入したけど、静止画でもとても便利、、、
書込番号:25042736
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 21:23:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:12:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 18:12:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:13:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 18:51:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:05:58 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 20:47:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 12:36:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 15:09:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 12:06:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





