『電池持ちってこんなものでしたかねぇ』のクチコミ掲示板

iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:iOS 13 販売時期:2020年春モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:64GB iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー

『電池持ちってこんなものでしたかねぇ』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリーを新規書き込みiPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

電池持ちってこんなものでしたかねぇ

2023/01/08 19:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー

長年iPhoneを使っていて思う事なのですがね、半年過ぎるとなにやら電池が持たないような。

一年近く経つと(現在10か月ばかりでしょうか)、気づくと50%を切っていて、毎日充電したく心持に。

まぁ二年経てば電池交換や機種変更なのかななって思ってたけど、サブのRedmi noteが三年持って

まだ現役。安かったので新型入手しましたけど。

なんとなくなのですが、電池持ちってXiaomiに軍配ってなるようなならないようなです。

消費電力とバッテリー容量のバランス悪いのかしら。

書込番号:25088527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/08 19:58(1年以上前)

調べてみたら、めっちゃ少ないですね。

書込番号:25088547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2023/01/08 20:08(1年以上前)

各種アプリが自動で通信しますから、そういうのをカットしておけばいいんじゃないですかね?

バッテリーの健康状態はどんな感じでしょうか?

私はiPhone11で購入から約1年半です。バッテリーの健康状態は86%です。毎月1%弱落ちてきてる感じですかね?
今は車とかでも充電できますから、常に充電している状況が逆に悪いのかなぁ、、とか思ったりしてます。

このままいくと2年で80%切りそうですね。まあ、そうなったらそうなったで互換バッテリーにでも交換しようかと思ってます。特に大事に扱っても無いので、基盤が壊れるまで使い倒そうかと思っております。

書込番号:25088566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/01/08 20:21(1年以上前)

毎日充電が必要なのは仕方ないと思います。

この製品と同じ形状のiPhone8を2020年3月に購入していますが、現時点で最大容量は82%です。

ピークパフォーマンス性能の問題も発生していません。この問題が発生すると、寿命が間近です。

書込番号:25088590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/08 23:23(1年以上前)

>一年近く経つと(現在10か月ばかりでしょうか)、気づくと50%を切っていて、毎日充電したく心持に。

50%っていうのは充電量とかいう話じゃなく設定メニューから見たバッテリーの状態が50%ということ?

もしそうだとすると、さすがにそれは減りすぎてるので初期化してみてどう変わるか?って感じだろうね(正しく読めてない)

iPhoneはAndroidに比べて省エネだけどそもそも電池が小さいし(1/2〜2/3くらいの容量しかない)、SEだと1800mAhしかないし、それだけ小さいと充電の回数増えるし回数増えると劣化する、そもそも小さいから10mAh分劣化したとしても%の減りは4000mAhあるスマホの倍になるしどうしても数値の減りは速くなるだろうね

書込番号:25088872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1809件

2023/01/09 00:29(1年以上前)

>アカウント忘れたさん
>KIMONOSTEREOさん
>ありりん00615さん
>どうなるさん

コメントありがとうございます。バッテリーの最大容量は98%でした。

主にWiFi運用でしてね、スマホの充電はバッテリーある程度減ってきてから充電するようにしていまして。

買った当初は、三日か二日に一回の充電だった様な記憶があります。

最近は、気づくと50%を切っていて、また充電しなきゃなんて思う事がしばしば。

使い方も違うのですが、SUBスマホにRedmi Note11を使っています。動画視聴はもっぱらこちらで。

買い物にいくときは、iPhoneにPAYPAYが入っていますからこちらを持ち出します。

電池の容量(1821mAh)が小さいからなのでしょうかね。バランスの問題なのかしら。

特に動画視聴なんてしたら結構なレベルで消費していきますものね。

iPhone SE もうこんなに減ってる

Redmi Note 11 まだこんなに余裕あるゎ。毎朝のモーサテのネット配信とモープラFTのテレビ配信はこちらで

視聴しています。iPhoneで見てたらもっと早く電池が劣化していいたでしょうかね。


書込番号:25088952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2023/01/09 05:42(1年以上前)

androidとiOSの制御の違いもありますが、Redmi Note11はバッテリー容量は5000mAhなのだから、同じ使い方ならば1821mAhのSE2の電池が持たないのは当然でしょうね。
iPhoneのバッテリー最大容量は単なる目安でしかないので、鵜呑みにしない方が良いですよ。心配ならGenius Barで診断してもらうのが確実です。

書込番号:25089054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/01/09 09:08(1年以上前)

>ねこちゃん77さん
こんにちは。

iPhone SEに取り付けているSIMは格安SIMでしょうか。

格安SIMの場合は通信が混雑しやすい時間帯に通信してるとバッテリーが消費しやすい気がします。
バックグラウンド処理するアプリが混雑しやすい時間帯に勝手に通信して、バッテリーが消費している可能性もあります。

書込番号:25089199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件

2023/01/09 13:21(1年以上前)

>エメマルさん

いつも丁寧なコメントありがとうございます。

逆に、Xiaomiのスマホは、バッテリーに余裕があるという事ならば電池が持たないと

感じることがすくなくなるのでしょうな。

書込番号:25089575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件

2023/01/09 13:29(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

コメントありがとうございます。SIMはワイモバです。

回線はそれほど細くはないと思いますね。地方でも電波はそれなりですか。

電池を消費するのは、まず動画視聴、SNSの利用でしょうか。

LINEのやり取りでの電池消費結構多いように感じますね。

電池消費に気を付けているいながら電池ロスを感じる機体の様に思えますゎ。

書込番号:25089585

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/01/09 16:50(1年以上前)

こんにちは

同じくSE2 64GB SIMフリーを使ってます。
1年4ヶ月の使用でバッテリーの状態は98%です。

充電は2日に一回、朝起きてからします。夜寝ている間に充電しっぱなしは絶対にしません。
動画は見ませんが、通話とLINEを少々、一番使用するのはキャッシュレスのタッチ決済です。
アプリもそれなりにたくさん入れてます。

充電は100%までせずに95%程度で止めています。

書込番号:25089877

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2023/01/09 21:47(1年以上前)

>ねこちゃん77さん
>逆に、Xiaomiのスマホは、バッテリーに余裕があるという事ならば電池が持たないと
>感じることがすくなくなるのでしょうな。

SE2もnote11も使っていますが、全くその通りです。

書込番号:25090449

ナイスクチコミ!4


RISARISAさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:19件

2023/01/10 06:24(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

SE2と同じ筐体のiPhone8を2020年6月にリファービッシュ品で購入、
現時点でバッテリー最大容量は99%です。

タブレットとの併用なので、実質サブ機的な使い方です。
毎日の仕事や外出時も持ち出すので、毎晩充電しています。

思うに、個人差というか、それぞれの使い方次第かなとも思います。
ヘビーユーザーほど、バッテリー最大容量は低くなる傾向があると思います。

書込番号:25090764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/01/10 06:37(1年以上前)

>ねこちゃん77さん
>SIMはワイモバです。

そうですか。
ワイモバイルは回線が混雑しやすい時間帯の影響を比較的受けやすいようです。(知人がSIMを大手キャリアからワイモバイルに変えたところ、混雑しやすい時間帯に電話したら相手から「音声が聞き取りにくい」と言われたそうです)

それが根本原因かどうか分かりませんが、バッテリー消費が速い一因のような気もします。

書込番号:25090771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2023/01/10 16:05(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

バッテリーの最大容量が98%なら、設定で減りにくくするのがいいでしょう。
面倒かもしれませんが、位置情報, WiFi, Bluetoothはオフにしておき、必要な時だけオンにするとか。
他にも、検索すれば色々出てきます。

書込番号:25091332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1809件

2023/01/18 22:33(1年以上前)

ブルートゥースをOFFって、動画視聴もradikoも中止。
電池が消費しないように気を付けても、いつのまにか50%切ってます。
ここから減るの早いんだよねぇ。

iPhone6sは結構電池べり早かった記憶あったけど、Xiaomi製使ってなかったからかなぁ。
バッテリー小さいのは、メリットにはならず。大容量バッテリーを載せて電池寿命伸ばさないと
いけないと思うけど。二年で機種変したくなる仕様でしょうか。

一度iPhone離れてみますかね。

書込番号:25103534

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
Apple

iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー

発売日:2020年 4月24日

iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング