TUF Z390-PLUS GAMING
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。ゲーマー向けで、ミリタリーグレードTUFコンポーネントを採用した高耐久モデル。
- GPU温度検出機能を備えた「Fan Xpert 4」機能を搭載。すべてのファンの冷却性能と静音性のバランスを最適に維持できる。
- メモリーオーバークロックを強化する「OptiMemII」や、メモリーのオーバークロックと不安定さに起因するブートの失敗を自動で修正する「MemOK! II」を搭載。



マザーボード > ASUS > TUF Z390-PLUS GAMING
皆様よろしくお願いいたします
当マザボに6750xt
https://s.kakaku.com/item/K0001510947/
は搭載可能でしょうか?
また6650xt辺りにしてcpuをi7-9700kやi9-9900kに変更するのではどちらがゲーム性能に影響するでしょうか?
今cpu i5-9600k gpu 1050tiの組み合わせです
よろしくお願いいたします
書込番号:25148979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲーム次第ですよね?
CPU負荷が高いゲームもあるし、GPU負荷が高いゲームも有りますし。。。
個人的にはグラボをアップデートした方が良いようにも思いますが、最近のゲームはフレームレートが高いと割でCPU負荷が高くなる傾向もあるしと言う感じですかね?
まあ、この世代のCPUは既に力不足な感じもするのでマザーとCPUセットなら CPUなんだけど。。。
書込番号:25149022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流石にビデオカードの方が効果があるでしょうね。
性能向上率を考えるとCPUより上がる場面は多いと思います。
書込番号:25149249
0点

ゲームがメインならばグラボ優先的に交換が宜しいのでは・・・
最新世代のCPUとグラボ高性能が発揮します。
マルチコアならば動画、画像 編集等で交換が出ます!
今の要点での構成ならばCore i9 9900k,Core i7 9700kに変えても効果は余り無いような?(苦笑)
迷ってるならば今の構成で我慢し・・・もう我慢出来なく成ったら最先端パソコン構成にする方が良い感じ。
CPUやグラボが高性能で選んでも一年経つと不満も出て来る!
書込番号:25149559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

i5 9700って6コアHTなしですよね?
ゲームによってはCPUが先に飽和しますが、ただ、i9 9900Kに変えても対した差は無いとは思います。
まあ、それでもCPUの処理が飽和するなら良いグラボを使ってもCPUの処理待ちになります。
まだ、多くのゲームはi7 9700を使い切るとかではないけどやりたいゲーム次第では飽和します。
個人的にはどちらが先か?一緒に全部変えるか?の話ではあると思う。
書込番号:25149570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gpuを6750xt
https://s.kakaku.com/item/K0001510947/
検討してみます
当マザボで問題ないですよね
cpuは発熱の問題もあるのでゆくゆくで
中古で安いのあったら手をだしてみようと
書込番号:25149824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > TUF Z390-PLUS GAMING」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/06/12 23:42:46 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/20 10:35:08 |
![]() ![]() |
25 | 2023/03/10 12:18:21 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/19 15:53:22 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/19 7:47:43 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/12 9:02:07 |
![]() ![]() |
22 | 2021/11/13 14:38:38 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/25 22:06:31 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/27 4:29:41 |
![]() ![]() |
11 | 2020/11/08 11:42:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





