『良いですよね?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『良いですよね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ199

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

良いですよね?

2023/03/02 08:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

私はマウントやメーカーに余り拘り無い多分変わり者です。
過去スレみたりしてると、こちらで活躍されてらっしゃる方はホント色々凄いなって日々勉強になります。

前置き長くてゴメンナサイ。
私はオリ・パナ使ってて良いカメラだと思うのですが、今も変わらずM4/3機種には厳しいコメントが多いです。
友人経由で相談されてるのですが、おじいちゃん(69)にお安くなってるE-M1M3とかG9など勧めちゃダメな理由があればご教授くださいませ。

書込番号:25164741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
hunayanさん
クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:107件

2023/03/02 10:04(1年以上前)

ボケ量の程度を説明して、パンフォーカスを重視される方なら問題ないかと。あとは既に所有されているレンズがある場合活用し易いか、でしょう。
一番の問題点はEVFですね。236万ドットの物よりは、369万ドットの物のほうが見易いでしょうし、ドット数と光学部品の兼ね合いから新しい機種のほうが望ましい、マイクロフォーサーズ以外でEVFの見易さで選んでも良いかなと。実機を出来れば確認していただき、結果マイクロフォーサーズ機なのでしたらそれが良いかなと。

書込番号:25164822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2023/03/02 10:22(1年以上前)

ネットを読み過ぎです。
それではあたな(友人?)の人生を狭くするだけですよ。
日本は世界から見たら、稀に見る工業国です。
どの業界も世界レベルの品質の会社が多いです。
カメラ業界も、ボデイ・レンズともに世界のトップレベルです。
どのメーカーを選ぶのか、どの機種を選ぶのか。
センサーサイズも様々です。
どれを選んだらいいのか、悪いのか。
カメラで収入を得ている職業の人も色々います。
どのメーカーだと悪いのか。
シャッターチャンスやAFの速さを求めるスポーツ・モータースポーツ・飛行機・鳥類などを狙うなら、焦点距離に合ったレンズとボデイが必要でしょう。
そこまで速さを求めていないなら、選ぶ機種も変わってきます。
レンズの色合い・大きさ・重さ・携帯性・価格・操作性・ブランドイメージなど、カメラに思うことは人それぞれです。
結果、誰かが否定しようが、自分が納得出来ればいいだけです。
人の意見に振り回され、好みでないものを買うメリットって無いでしょう。

書込番号:25164833

ナイスクチコミ!9


kenji_kkさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/02 10:49(1年以上前)

オリのカメラ事業はオリンパスと資本関係のないOMDに売却された。
それで充分では。

書込番号:25164854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2023/03/02 11:03(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
単純明快に、どちらも重くて、でかい。
個人的にはE-PL10かGF10のレンズキットをオススメします。

書込番号:25164862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 11:11(1年以上前)

>hunayanさま
EVFの見易さですね。実際に覗いて確認いただくように説明します。アドバイスありがとうございます。

>MiEVさま
そうですか・・自分で決めてねって突き放すって事ですね。

>kenji_kkさま
そうなんですけど、まだ存続してますよね。

>しま89さま
いつも的確なアドバイスありがとうございます。
軽いものをオススメですね。

書込番号:25164871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/03/02 11:29(1年以上前)

>友人経由で相談されてるのですが、おじいちゃん(69)にお安くなってるE-M1M3とかG9など勧めちゃダメな理由があればご教授くださいませ。

そのお爺ちゃんって、そもそもどういった撮影目的がある方なんでしょうか。とくに作品撮りも考えてない人で視力も衰えつつあるなら、ソニーDSC-RX100M7とか単焦点コンデジで良くないですか。ポケットに入りますから。

>私はオリ・パナ使ってて良いカメラだと思うのですが、今も変わらずM4/3機種には厳しいコメントが多いです。

例えばバイオリンですと、音大の入試を突破できるギリギリのものが約50万らしいです。だからもし自分の子供がそちら方面を目指していて十分やる気もあるのなら「このバイオリンは10万だけど良いバイオリンだからメーカーには拘らなくて大丈夫」なんて言う親はあまりいないと思います。厳しめのコメントというのもそれなりに根拠があっての話で、やる気もお金もない人にむやみと高額機材を薦める人はいませんよ。

書込番号:25164893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2023/03/02 11:33(1年以上前)

>今も変わらずM4/3機種には厳しいコメントが多いです。

気にしすぎですね。
で、勧めるのは一向に構わないけど、
使用者がカメラに対してどの程度のスキルがあるか、
更には、カメラに何を必要にとしているかが重要では?
経緯や必要としている情報がないのに、
どうかと言われてもなかなか回答を得るのは難しいのではないでしょか?

逆に、安い以外にE-M1VやG9を勧める理由は何かあるのですかね?



書込番号:25164898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2023/03/02 11:37(1年以上前)

タキステルクリカワさん こんにちは

>勧めちゃダメな理由があればご教授くださいませ。

高感度に対しては 最近のOM-1のようにカメラ内処理が良くなり 使えるようになってきましたが それでも少し高感度には弱いところがあると思います。

でも 自分の場合 最近マイクロフォーサーズがメインになりつつありますが コンパクトですし レンズの選択肢も多く 高感度に対して 明るいレンズも多いので その分助けられるため 逆に お勧めしたいです。

書込番号:25164903

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 11:39(1年以上前)

>アダムス13さま
日本語下手で申し訳ありません。
間接的に聞いてるので100%正しくないかもですが。
おじいちゃんの旅行仲間内で使っている方をみて欲しくなったらしいので、昔銀塩など経験あるかすら存じておりません。
裕福かどうかも分からないので、お値打ちの2機種でいいのかな?と思った次第です。
詳しい方からすれば情報無さすぎですね。

コンデジ確かに良いかもですね。最近見る事も減ったので頭に無かったです。
バイオリンの件も分かりやすかったです。
ありがとうございます。

書込番号:25164909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/03/02 11:43(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

自分はM4/3がメインですけど、その方が

@フイルムカメラ時代のレンズをたくさん持っていて流用したい場合
A背景をぼかしたポートレートが好きな場合

はフルサイズミラーレスのほうが良いと思います。
(@は画角が1/2になってしまい、AはF値の小さなレンズは高価だから)

書込番号:25164912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 11:46(1年以上前)

>okiomaさま
ありがとうございます。
お値段以外のオススメ理由は、私の知見で他に良いもの見つけられなかったです。
スキルとか撮りたいもの聞いてから質問すべきですが、多分年齢的にも旅行スナップな気がしております。

書込番号:25164917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/03/02 11:47(1年以上前)

何と言っても、世界初ミラーレス一眼がマイクロフォーサーズ機ですからして、
良いと思いますよ。
G1を発売日に見た時は、何じゃこれと思いましたが長らく間を置いて手元に。

私は散歩用ですが、使い方はそれぞれの機種選択で。

書込番号:25164918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 11:59(1年以上前)

>もとラボマン 2さま
いつもアドバイスありがとうございます。
OM-1は高いのでオススメ躊躇してしまいました。コンパクトで軽いのは確かですよね。ありがとうございます。

>バラの蕾さま
フルサイズが良い事は重々承知してるのですが、いきなりオススメするのに躊躇してしまいます。
ポートレートは孫くらいなのかな?でも高いものでも良いのか予算も聞いてみます。

>うさらネットさま
>>使い方はそれぞれの機種選択で
機種毎に上手く使えば良いって事ですよね。
カメラ使えるのかどうか聞いてきます。

書込番号:25164927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:37件

2023/03/02 12:06(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
私もm4/3のオリ、バナのユーザーです。
特に批判されそうな項目
○M1 Vやg9はメーカーのフラッグシップだった機種は現在はお安く買い得。
○m4/3シリーズは交換レンズが豊富でリーズナブルな価格が多く購入し易い。
○高齢者向けの軽量コンパクトで負担が少ない。
○ミラーレスで静音シャッターもあり、人混みでも迷惑が掛かり難い。
当方もnikonのD800を所有していますがm4/3を使い出してからは持ち出さなくなりましたこれは他社メーカーから批判されます。
m4/3はメリットが多いのでズルイなんて他社から批判されやすいですね。

書込番号:25164933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2023/03/02 12:13(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

ご返信ありがとうございます。

M4/3を勧めるのはよいとして、
候補の機種がよいかは、
やはり使用者のスキルや求める物によって変わるかと思います。
あと、撮ったデータの保存などを含めた環境やそのPC等のスキルなど問題ないかもあるのでは?


書込番号:25164938 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 12:17(1年以上前)

>プラチナ貴公子さま
コメントありがとうございます。
確かに使用されていないユーザー様から見て良い点があるって事なんですね。無ければ批判すら無いって事ですね。
私自身はなんでも大きいのが好きなので、E-M1XしかM4/3使って無いのです・・

書込番号:25164945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 12:22(1年以上前)

>okiomaさま
仰る通りで完全に抜けてました。パソコンくらいは使える世代だと思いますが、パソコン持ってるか確認ですね。
今は若い人の方がパソコン使えないとかあるのでタブレットで完結出来ると良いのですけど。
ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:25164952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2023/03/02 12:35(1年以上前)

>私はオリ・パナ使ってて良いカメラだと思うのですが、今も変わらずM4/3機種には厳しいコメントが多いです。

『コメントが多いです』と言い切っている以上、例えば100コメントを何処かから入手してコメントを精査した結果、『厳しい』と判断したコメント数が51以上有った、と言うならそりゃもう、そうなんでしょうね。

しかし、その100コメントの信憑性は確かですか?
情報源は確かな出処なんでしょうか?
そもそも本当にコメント数と『厳しい』コメント数を精査されましたか?


事実だけが信用できる、これが真理だと自分は信じてます。


>勧めちゃダメな理由があればご教授くださいませ。

何故、ネガティブな理由が必要なんでしょうか。
『勧めるための根拠が欲しい』のを知りたくないのかが摩訶不思議なんです。

勧めたい理由、勧めちゃ駄目な理由、それぞれ判らないのであれば
  『友人からの相談には乗れない事を説明して辞退する』

が正解なのでは?

書込番号:25164979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 12:55(1年以上前)

>くらはっさんさま
そうですね!なんか生きにくそうですね。色々頑張ってくださいませ。

書込番号:25165010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 12:57(1年以上前)

皆様に親切丁寧に返信頂いて申し訳無いので至急聞いてみました。
先ずは自分で電気屋さん行って実物見た方が良いとお伝え頂きました。

分かった事は
*ちゃんとしたカメラは使った事がない
*バス旅行に持って行く
*ご友人が立派なカメラを持っている
*孫は撮る予定
*パソコンは買う
*お金はある

だそうです。
お金有るなら、私の貧乏感覚ではなく勧めるべきですね。反省。

書込番号:25165015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:182件

2023/03/02 13:01(1年以上前)

ネガティブな部分はやはり業績ですね
OMパナはカメラ事業が赤字と言われていますので現状将来的な撤退の可能性は一番あるわけです
そこを考えるとカメラ事業が黒字でしばらくは安泰であろうメーカーを勧めます
まあそれでもOMパナを買いたいという人は買ったらいいと思いますけどね

書込番号:25165022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/03/02 13:01(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

OMDは撮りやすくて良いですね。

Nikonも好きです。

お金あるならNikonのフルサイズが素敵です。

書込番号:25165023

ナイスクチコミ!5


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/03/02 13:34(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

>私はオリ・パナ使ってて良いカメラだと思うのですが、

良い悪いは別にして、撮影用途に適しているかどうか?でしたら分かりやすい、かもしれません。

>今も変わらずM4/3機種には厳しいコメントが多いです。

次の投稿をしています。価格コム掲示板が度々荒れるのは、オリンパスが「フルサイズに迫る高画質」と宣伝していて、
ユーザーさんがそういうような主張をして、それに反論する方が現れる、ということ、なのかもしれません。

『必見!! Petr Bambousek氏の本機解説とエクアドルでの作例』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=24646995/?lid=myp_notice_comm#24652637

>おじいちゃん(69)にお安くなってるE-M1M3とかG9など勧めちゃダメな理由があればご教授くださいませ。

撮影対象が女性ポートレートでしたら、お勧めしにくいです。

書込番号:25165066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/02 13:35(1年以上前)

滝川クリステル ^^

あ、失礼しました。

勧めちゃいけないカメラなんて今時無いですよ。
ただ、どっちが良い?って事になると状況によって変わりますね。^^

書込番号:25165067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 13:49(1年以上前)

>キノコ狩りの男さま
素敵なIDですね。
将来性ですが、どのメーカーも将来は分からない訳で、おじいちゃんの寿命とマウント消滅どっちが早いかと不謹慎な事も浮かんだりで、好きなの買えばになるんでしょうか。

>hirappaさま
Nikonですか。私はZ6でゴムがボロボロになったので余り良いイメージが・・でも紳士なおじいちゃんはNikonのイメージなのかもしれませんね。

>pmp2008さま
女性に限定って事は簡単に言うと被写界深度とボケの問題で皺もクッキリって事ですか?フォギー使うとかダメですかね。苦手なのかもしれませんが明るいレンズもいっぱい増えたので何とかなりそうな気もしますが、アドバイスありがとうございます。

>始まりはStart結局はエロ助…さま
いつもどの機材でも使いこなすスキルはただただ尊敬です。仰ってる事はごもっともですが、どっちが良いかの判断がつかない方におすすめって難しいので、やはり辞退するのが一番なんでしょうかね。

書込番号:25165075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/03/02 14:44(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

>女性に限定って事は簡単に言うと被写界深度とボケの問題で皺もクッキリって事ですか?

そうです、被写界深度とボケです。女性ポートレートでは、ボケの大きい(?)写真を好んで撮られる方が多いようで、
フルサイズでは次の単焦点レンズを使われる方が多いようです。

@ 50mm F1.2 - F1.8
A 85mm F1.2 - F1.8
B 135mm F2.8

これらと、画角とボケが同等なMFTのレンズは次のようになりますけれど、

@ 25mm F0.6 - F0.9
A 42.5mm F0.6 - F0.9
B 67.5mm F1.4

そのようなレンズは販売されてなく、またあったとしても大変高価になることでしょう。

私は上記単焦点レンズほどのボケは求めていなくて、タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)を使用してます。
これと画角とボケが同等なMFTのズームレンズは、17.5 - 75mm F1 - F1.4 になります。
そのようなズームレンズは販売されてなく、単焦点レンズでカバーするなら、次のようになり

・35 - 40 mm F2 -> 17.5mm F1 - 20mm F1
・40 - 60 mm F2.2 -> 20mm F1.1 - 30mm F1.1
・60 - 80 mm F2.5 -> 30mm F1.25 - 40mm F1.25
・80 - 150 mm F2.8 -> 40mm F1.4 - 75mm F1.4

これまた、そのようなレンズを購入できたなら、高価になることでしょう。

ですので、フルサイズでの女性ポートレートでは一般的な大きなボケ(?)の写真、これをMFTで撮影するのは不可能、もしくは苦労される、
であれば、わざわざそんなことはしないで
フルサイズで撮影されるのが楽、なのかもしれません。

書込番号:25165111

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2023/03/02 15:14(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

ネットの読み過ぎとか、人生を狭くするとか言ってる人がいますが何言ってんだろって思いますけだね。
そんなこと言ったら購入相談の質問スレとか書き込みなんてできないし。

今はオリンパスからOM-Dになり、パナソニックもLマウント寄りの開発に思えますが小型軽量なカメラもあるマイクロフォーサーズは選択肢として悪くないと思います。

選ぶのは買う側ですから選択肢の一つとして提示、他にフルサイズやAPSなど良し悪しも合わせて教えてあげるのが良いと思いますし、年齢的に体力か筋力も踏まえてRX100シリーズなどのコンデジについても説明するのが良いと思います。

レンズ交換式のメリットは被写体によってレンズ交換することで幅広く対応可能なことだと思います。

もちろん予算も重要ですし、使う側の体力面も重要。

条件にマイクロフォーサーズが合うなら良いと思いますし、被写体なども含めてフルサイズが良いのかAPSが良いのか多くの選択肢を示して最終的にご友人が選べば良いのではと思います。

書込番号:25165133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2023/03/02 15:21(1年以上前)

>そうですね!なんか生きにくそうですね。色々頑張ってくださいませ。

物価も公共料金も値上がり続きですから、生きにくいご時世で御座います。


>先ずは自分で電気屋さん行って実物見た方が良いとお伝え頂きました。

『カメラに詳しい人』として認識されたのでしょうから、その御仁がカメラ購入後にとにかく判らない事があれば、頼られる事が非常に多くなりそうですな。

その御仁のご期待に添えるよう全力で色々頑張って下さいませ。

書込番号:25165140

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/03/02 16:21(1年以上前)

>将来性ですが、どのメーカーも将来は分からない訳で、おじいちゃんの寿命とマウント消滅どっちが早いかと不謹慎な事も浮かんだりで、好きなの買えばになるんでしょうか。

昔の機械式カメラのように、メンテ次第で数十年使えないこと
(数年~十年ぐらいが目安かも?)、
老齢になるほど「総重量としての重さ」が大変になること、
老眼では液晶モニターは見難いので、視度調整さえすれば後はラクな電子ビューファインダー【EVF】付きがお勧め、
などで判断されては?

書込番号:25165193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 16:34(1年以上前)

>pmp2008さま
詳細ありがとうございます。
私は写真下手ですが、色々使ってきたので得意なとこと苦手なとこも少しは理解してます。でも詳細丁寧にありがとうございます。

>with Photoま
いつもありがとうございます。
RX100使った事ないですけど、スマートな薦め方でカッコいいですね。とても参考になりました。

>くらはっさんさま
ご丁寧にありがとうございます。
私はカメラに関して くらはっはさま程詳しくないので勉強します。

書込番号:25165204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 16:38(1年以上前)

>ありがとう、世界さま
いつもありがとうございます。
老眼だとEVF有利なんですね。これは朗報です。とても勉強になります。

書込番号:25165210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3033件Goodアンサー獲得:140件

2023/03/02 19:29(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
他人の発言は気にしないで。
ご自分が満足しているカメラならそれで良いのです。
でも、時々は隣の世界を覗いてみるのも楽しいですw

書込番号:25165410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 20:11(1年以上前)

>ジャック・スバロウさま
ありがとうございます。
私は他の皆様の様に満足に使いこなせないのに、こんな中途半端な人が困ってる人にオススメする事自体間違ってますよね。皆様のアドバイス纏めてお伝えしようと思います。

書込番号:25165472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/02 20:43(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

知らない方へのおすすめってむずかしいですよね。その方の性格とかそういうのも知ってでないと何をどういうふうにお勧めしていいものか。。。

「分かった事は
*ちゃんとしたカメラは使った事がない
*バス旅行に持って行く
*ご友人が立派なカメラを持っている
*孫は撮る予定
*パソコンは買う
*お金はある」

これって、その方がどういうふうに思っているか、言われているか、ということだと思うんです。バス旅行仲間の方にカメラを教えてもらおう、、、という気持ちがおありなら、その方が持っているカメラを買って、わからない場合教えてもらう。。。

自分用のカメラを買って仲間に自慢したい感じの方なら、こういうお店に連れて行ってライカのカメラについてうんちくを聞きながらライカのフルサイズを手に取るのもいいでしょう。
https://www.kitamuracamera.jp/ja/concept

コートのポケットからさっとカメラを出して、飛行機の中から景色を撮ったり、テーブルフォトをしたり、、、ということであれば
フジのE-4 や
オリンパス EP-7 + 17mmf1.8
のスタイリッシュなカメラも似合うでしょう。

いろんな可能性が考えられるので、その方の意向を上手に聞くことだと思います。

書込番号:25165516

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2023/03/02 20:45(1年以上前)

こんばんは。

旅行等に持っていく、カメラではなく写真主体ならコンデジでも充分ですが、レンズ交換式がいいのであればマイクロフォーサーズは手頃でいいでしょうね。

レンズ交換式そのものを使ってみたいのか、気軽に持ち回せるコンデジがいいのか、まずはそこからで、カメラを置いてある実店舗に赴いて実際に見てみる。
まずはそこからですね。

そして、立派に見えなくても使えることこそが肝要です。
最近の機種はキヤノンのシーンインテリジェント・オートのように、カメラ任せのオートであっても綺麗に撮れるので、まずは触って慣れていくことからだと思います。

>M4/3機種には厳しいコメントが多いです。
言いたいものには言わしておきましょう。
フルサイズが全ていいとは限らないし、マイクロフォーサーズにはマイクロフォーサーズの世界があり、ファンもいる。

そんなもんです。

書込番号:25165521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2023/03/02 20:46(1年以上前)

サイズもセンサーも小さいけど、タフに本気で使える機材。
あるいは、かなり小さくまとめられる機材。
これがM4/3の持ち味かな。
僕はそんな感じです。
フルサイズやAPS-Cも大好きですけど(笑)

その辺、本気度がゆるめだったり、タフさを求めないなら、キヤノンのR10とかニコンのエントリータイプミラーレスも軽くていいかも。

書込番号:25165523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 21:21(1年以上前)

>gocchaniさま
アドバイスありがとうございます。
確かにどう思ってらっしゃるか理解しないと、検討外れなオススメになりますね。うちのじいちゃんじゃ無いので予想よりハードル高いですね。

>Hinami4さま
ありがとうございます。遥か昔LongLongAgoお世話になりました。なんか写風変わりましたね。
ひなみさんらしい優しい回答で安心しました。

>松永弾正さま
R10ですね。ちょっと新しいのは分かんないので調べます。松永さまは懐深いですね。



書込番号:25165590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:750件

2023/03/02 21:49(1年以上前)

価格オールスターみたいな方々にレス頂き誠に恐縮です。
親切な方が多すぎてBA困りますが、一旦〆させて頂きます。

ざっくり纏めますと
*電気屋かカメラ屋行って先ずは見て来てね
(店員に押売りされないか心配ですが)
*実物見たら大きさ重さ、体力と相談して決めてね
*スマート紳士に写真撮るならコンデジとかミラーレスの小っちゃいタイプのも選択肢に入れてね
*女性を撮るならフルサイズが理想らしいけど、M4/3でもAPS-Cでもどれでも使いこなせば撮れるので安心して
*老眼キツいならミラーレスおすすめ
*ご友人に負けたくないならライカ逝っちゃってね
*私の様な素人がオススメ出来るものは有りません

こんな感じでしょうか。
なんとなく無難な感じになったので、少しだけスッキリしました。
人にオススメって大変ですね。
ありがとうございました。

書込番号:25165620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2023/03/02 22:26(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

Goodアンサーありがとうございます。

カメラの話を聞くなら
家電量販店はカメラに対し
知識のない店員も多いですし、
使用者にとってのお勧めではなく、
店の都合で勧める場合もありますので注意が必要です。

出来るなら数店のカメラ店で話を聞かれたほうが良いかと思います。
例えば、カメラのキタムラやヨドバシカメラ、ビッグカメラとか…

買うのは、家電量販店でもカメラ店でもよろしいかと。

書込番号:25165665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/03/02 22:33(1年以上前)

>*老眼キツいならミラーレスおすすめ

視度調整可能な「ファインダー」がお勧めであって、
ミラーレスうんぬんに関わらず【液晶モニターだけのカメラはお勧めしません】
(^^;

書込番号:25165676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/03/03 10:52(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
こんにちは。

パナ機とNikonを使ってる者です。
>今も変わらずM4/3機種には厳しいコメントが多いです。

これに関しては厳しいと言うより荒れる傾向に有ると思いますね。
実際、厳しいコメントならNikonも多いです。
でも、内容が違うように思えます。

簡単に言えば「アンチ」が多いのかなぁというイメージ。

書込番号:25166126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件

2023/03/03 13:21(1年以上前)

すいません、返信遅れました。
>okiomaさま
ありがとうございます。そうですよね、売りたい物を勧めるのが普通ですものね。

>ありがとう、世界さま
視度調節機能付きですね、失礼致しました。
付いてないカメラ使ったことがなかったので・・

>ねこさくらさま
何処の世界にもアンチさんはいますよね。アンチが居るってことはファンも居るって事ですね。

書込番号:25166261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/03/03 23:35(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

視度調整以前に、
【ファインダーが無いデジカメやミラーレス】が普通存在しています。

そもそも、液晶の3~4型を25cmぐらいから見ても「ヒト視力」では数十万ドット相当の解像力しかありませんが、
ファインダーであれば、同数百万ドット相当の解像も可能になります。

※カメラの液晶モニターの画素数が意外に少ない理由の1つ。
(他の要因としては、液晶モニターの輝度の確保のため)

書込番号:25166913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件

2023/03/04 08:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さま
ご丁寧にありがとうございます。
確かに液晶しかないミラーレスも有りますね。液晶とEVFでの必要画素数?っていうんですかね、必要レベルが違う理由勉強になります。

今週末見に行くそうなので、おぎさくさんとフジヤさんをオススメしておきました。
なんでかというと私がいつも使ってるっていう事と、おじいちゃんの接客慣れてるっぽいので。

書込番号:25167169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/03/08 12:34(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

既に解決ずみですが・・・

>私はマウントやメーカーに余り拘り無い多分変わり者です。

「変わり者」ぢゃ無いとおもいますよ。

私もそゆ拘りの無い一人です。

https://review.kakaku.com/review/K0001014251/#1213013

書込番号:25173239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件

2023/03/08 14:50(1年以上前)

>6084さま
ちょっと安心です。ありがとうございます。

書込番号:25173406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件

2023/03/09 13:35(1年以上前)

誰も興味ないでしょうが、結局おぎさくさんでR6 Mark2のレンズセット買ったそうです。
店員さんのお薦めには敵いませんでした。
親切丁寧にアドバイスくださった皆様申し訳ありませんでした。

書込番号:25174594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/03/09 14:33(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

>R6 Mark2のレンズセット買ったそうです。

良かったのではないでしょうか。
これは色々な点で、おじいちゃんの満足度はとっても高い、ような気がします。

書込番号:25174654

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2023/03/09 15:01(1年以上前)

よろしいんじゃないでしょうか。
キヤノンなら初心から広く取り組めるイメージが今でも強いので、上にも出てる難しい用語なんたらより、シーンインテリジェントオートに合わせれば、取り敢えず余程のことを除いて使ってくことはできます。

後はそこからどう発展させたいかは本人次第で、周りはどうこういうことは無いでしょうね。

>なんか写風変わりましたね。
ここで見ないだけで、その手のブログでは普通に見かけます。
動きものかなんかで「凄いんだぞ〜!」的なものに比べて誰でも簡単に撮れますが、写真そのものより限定品があるか否か、発売と同時に押さえることができるか否かにウェイトが移ってしまったことも要因でしょうか。

書込番号:25174695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/09 15:10(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

「店員さんのお薦めには敵いませんでした」

なにかあったときその店員さんに教えてもらいやすいですからね。向こうも買っていただいた以上、気持ちよく使って欲しいでしょうから。(次はあのレンズとか、このレンズとかあるかもしれませんし。。。w)

同じような理由で、私がカメラをお薦めする時に、このカメラもいいし、こっちのカメラもいいけど、私と同じカメラ買ったら、操作とかわからないときに教えてあげられるよー、といえば同じカメラ買ったよーと、見せられることも多いですね。

ま、ともあれお知り合いの方は無事一眼カメラデビューをはたされるようでよかったですね。

書込番号:25174700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件

2023/03/09 15:52(1年以上前)

>pmp2008さま
そうですよね。店頭で納得して買ったはず(又聞きなので予想ですが)と思えばハッピーですね。
でも、アドバイス頂いた方々には時間の無駄でしたので申し訳なす。

>Hinami4さま
今はキヤノンが一番なんですかね?性能良い=初心者にも優しいのかもです。
フィギュアに傾倒される寸前までお世話になってたのですが、フィギュアって良い趣味だと思います。他の国には真似出来ない世界ですもんね。優しさは変わっていないので安心しました。

>gocchaniさま
買ったのは良いが、どうやって覚えるのか不明です。69歳ってまだまだお若いと思うので、新しいことへのチャレンジは大事だなって思いました。
あと、年寄りは金持ちだなって追加で思いました。

書込番号:25174736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング