


アイドル状態で使用率が6%に対して速度が定格遥かに超えているんですがOCもしていないのになぜですかね。ちなみにBIOSのバージョンは2022年8月です。現在も新バージョンがあるんですがアップデートした方がいいんですかね。
書込番号:25315451
0点

ターボブーストが働いているだけでは?
書込番号:25315492
1点


アイドル時の割にCPU負荷率が高くないですかね?
アイドル時ってもっとCPU負荷率が低いような。。。
何か裏で動作してるとか無いですか?
書込番号:25315513
1点


>揚げないかつパンさん
不要なものがあれば教えていただければ幸いに存じます。
いつもすいません。
ゲームや画像、動画ソフトで作業してる時は何も挙動はないです。
書込番号:25315544
0点

タスクの負荷をCPUのところにVが出るようにすれば負荷の高い順に並ぶのでそれで不要なプロセスがないか確認してみて下さい。
書込番号:25315574
1点

>いけなり11さん
1.コントロールパネルの電源設定で「高パフォーマンス」になっている。
2.更に詳細な電源設定の変更の最小プロセッサの状態が99%になっている(インテルは5%)
3.BIOSのC-Stateが無効(disabled)になっている。
この辺はどうなってますか?
書込番号:25315736
1点

>揚げないかつパンさん
やってみます!後で報告致します。
書込番号:25316144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>異世界転生さん
ありがとうございます。そうです、高パフォーマンスになってます。
BIOSは何もいじってないんですが見てみます。
書込番号:25316147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高パフォーマンスだと周波数が下がらなくなるので、省電力にしましょう。
書込番号:25316153
1点

>揚げないかつパンさん
デフォルトにしてみます!でも高パフォーマンスで11700Kはアイドル時で普通なんですよね😂
書込番号:25316157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>異世界転生さん
今BIOSでみたらオートになってたので有効にしたのですが
かなり落ち着きました。それでもアイドル時は3.20GHzです。電源もバランスにしました。
書込番号:25316406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いけなり11さん
あとは、前述した2番がどうなっているかですね。文字で説明するのは大変なので、画像上げました。
確認してみてください。
ただ、使用率とかがどうなるのかは、どうしていいかわかりません。
書込番号:25316428
1点

>異世界転生さん
わざわざ画像までありがとうございます。その数値になっておりました。
BIOSのCPU statesは有効にしました。今までオートだったので。あと電源をバランスにしたらこんな感じですが
大丈夫でしょうか。
書込番号:25316654
0点

後は、プロセスだ変な動きが無いかを確認するくらいだと思います。
個人的には6%は常駐がやや多いのかな?とは思います。
i7 12700Kは使ったことが有りますがそこまでは高くなかったので
ただ、Windows Updateなどがある場合は上がりますし、PCのスキャンをしてるとそんな感じにはなります。
書込番号:25316697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いけなり11さん
常時3GHz付近なら高い気がします。
CPUーZというアプリで見ると私の場合、800MHz〜3.9GHz(ターボ上限)を頻繁に上がったり下がったりしてます。
申し訳ありませんが、これ以上はわかりません。すみません。
書込番号:25316709
1点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。6%ぐらいにした方がいいんですかね。
このマシンではアンチャーテッドやフォートナイトのゲームしてますが電源バランスとかにしてもゲームには影響ないんですかね。
https://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
これを見てましたがさっぱりです。
11700Kは安定しています。同じ環境にしたのですが。
K付きCPUは仕方ないんですかね。
書込番号:25316716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>異世界転生さん
いろいろありがとうございます。
CPUに負荷をかけてる状態なんですかね。
書込番号:25316723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームについてはパフォーマンスの方が良いと言う話はちょこちょこ聞きますが、個人的には最近のCPUは電力が上がるのが速いのでしいてやる意味とかは無いと思います。
書込番号:25316741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
いつもありがとうございます。
やる意味とかは無いと思います。←信じます^^
ちなみに11世代はBIOSのオートから有効にしたらこんな結果でした。
11世代ではゲームのソフトとか何も導入していないのでほぼサブpcとして
キャプチャーや動画編集ぐらいなので気にはしていないのですが
新品で5月初めに組んだので大事に使っていければなって思います。
周波数速度の上げ下げが激しいですが。
書込番号:25316860
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





