『初めてのSONYミラーレス一眼・レンズ購入!アドバイス求む』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めてのSONYミラーレス一眼・レンズ購入!アドバイス求む』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:15件

初めてミラーレス一眼とレンズを買う予定です。カメラの知識ははとんどないど素人です。
メーカーはSONY(ソニー好きだから)に限定されますが、カメラとレンズのアドバイスをお願いしたいです。

用途は普段のお出かけから国内外旅行まで、風景・建物・食べ物の写真、動画を撮りたい。
ディズニーによく行くが、インパ時はシューティンググリップを使用したい(GP-VPT2BT)

カメラはフルサイズのα7W、APS-Cのα6700を検討しています。
普通ならα7Wを選択するのでしょうが、
・値段が高い
・α6700が最近出た(α7Wは2021)
・初心者に扱えるか不安
といったことから、まずはα6700を購入して使用しながらカメラを勉強しつつ、α7Xの発売に向けてお金を貯める…と思っているのですが、それは意味がないでしょうか?

またレンズはいずれフルサイズを購入することを考え、もしAPS-Cのα6700を買っても35mmレンズを購入するのはどうかという素人考えがあるのですが、いかがでしょうか?

ちなみにレンズはZEISSに一目惚れしたので
【ズーム】
・Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS(35mm)
・Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS (35mm)
・Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS (APS-C)
【単焦点】
・Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (35mm)
・Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA (35mm)
・Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA (APS-C)
この中から、ズームと単焦点で1本ずつ、またはいずれかでまず1本と考えています。

おそらくほとんどとんちんかんなことを言っていると思われますが、上記のカメラやレンズの中で、この組み合わせがいいよ!的なものがありましたら、アドバイスお願いしたいです。

書込番号:25378208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/10 18:59(1年以上前)

カネがあるなら遠慮せずバンバン買いましょう。

フルサイズで良いんじゃないでしょうか。

とりあえず使ってみないことには何も分からないと思います。

書込番号:25378221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2023/08/10 19:07(1年以上前)

>ずっとビギナーさん

>> ディズニーによく行く

望遠レンズのチョイスが忘れているかと思います。

APS-Cですと、400mmぐらい。
フルサイズで600mmぐらいのレンズもいるかと思います。

書込番号:25378230

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2023/08/10 19:43(1年以上前)

>初めてミラーレス一眼とレンズを買う予定です。カメラの知識ははとんどないど素人です。
>ディズニーによく行くが、インパ時はシューティンググリップを使用したい(GP-VPT2BT)
>レンズはZEISSに一目惚れしたので

初心者のど素人がシューティンググリップ、ZEISSに一目惚れしたのでとか言いますかね?

書込番号:25378262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2023/08/10 19:58(1年以上前)

>ama21papayさん
返信ありがとうございます。
使ってみないと分からない…ほんとそうですよね。お金持ちで気にせず買えるなら、とりあえずα7Wで!と言えるのですが、なかなか即決はできず(T ^ T)先月発売とかならまだ決めれてたのかもですが、悩みます…

>おかめ@桓武平氏さん
ショーやパレードはあまり撮らないからいらないかな?と思いましたが、やはりディズニーにはいりますかね?何かオススメはありますでしょうか?

>Kazkun33さん
私なんぞど素人でして…シューティンググリップは「片手で持てるやつ」と検索して出てきたソニーのサイトからコピペしました(^◇^;)ZEISSはお恥ずかしながら見た目が気に入り、かつなんとなく綺麗だなぁ…で選んでいる次第でございます。

書込番号:25378274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2023/08/10 19:59(1年以上前)

>ずっとビギナーさん

初めてなら、
フルサイズにするか、APS-C
にするかは、
ずっとビギナーさん
の将来を含めた投資能力次第ではないでしょうか?

レンズはまず候補のなかで
フルサイズなら
FE24-70F4
APS-Cにするなら
E16-70F4
でいいのでは?

最初からあれこれ考えず、
上記の組み合わせで撮れるものを沢山撮ることではないでしょうか?
沢山撮ることで、更なるカメラライフを求めるのかを含めて
方向性が自らみえてくるかと思います。

書込番号:25378276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2023/08/10 20:04(1年以上前)

>ずっとビギナーさん

NEX-5発売日からソニーミラーレス機を使い続けている者です、「普通に考えて α7W」でよいと思いますが、これからソニー機のスタンダードになると思われる AIAF が搭載さてていないのが、なんとももったいないところで、しかし個人的に上級者向きと思うAPS-c機のα6700 を勧めるわけにもいかず、が正直な気持ちです。

現在自分では、手軽、気楽、(静止画&動画)撮影には、フルサイズのZV-E1 ,三脚使用の本格物撮り等には APS-cも含めた機種と使い分けています、APS-c機 を初心者向きと売りたいメーカーの考えには全く同意できず、「材料(光)の少ない機種のほうが難しいでしょ」というのが普通、と思っています、

で、結局お勧めできるカメラは、ファインダー無しの ZV-E1,と、まだ噂の段階ですが、α7cU、のどちらか、
レンズは、多少コスパの良いZEISSでもよいのでズームを暫く使ってから単焦点を選んでもよいと思います。

書込番号:25378281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/08/10 20:38(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます。
フルサイズは欲しいけど、どうせなら最新型が出た時に買いたい…が本音です。ならα6700を買って、α7Wの次が出た時は売るかサブ機にするかでもいいのかな?とも思えてきました。
レンズはズームで1本あればとりあえずは良さそうですかね。助言感謝致します。

>maculariusさん
返信ありがとうございます。
素人には未知の情報ばかり…助かります。
α6700はAPS-Cなので初心者向きと思っていましたが、上級者向けなんですか(゚Д゚)驚いちゃいました。
α7Cの新型には実は期待していたり…デザイン的には上部グレーがたまらなく好みなのです。
様々なご意見感謝致します。

書込番号:25378311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2023/08/10 20:58(1年以上前)

>ずっとビギナーさん

フルサイズ=初心者、APS-c以下=上級者 此処で聞いたのが初めてでしょうか?私一人の意見では、

「変な爺さんの拘りね…」と思われるだけなので、動画プロによる解説を一つ紹介させてください、

https://www.youtube.com/watch?v=p9z3qt0nkSI

書込番号:25378331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:199件

2023/08/10 21:49(1年以上前)

>ずっとビギナーさん

レンズはZEISSで攻めてるところを見ると、『ホンマに初心者さんかな?』なんて思ったりもしますが、写りは確かです。
当方も京セラのGマウントのツァイスレンズを使い続けたいがために10年以上前にNEX-5を購入して現在もレンズは使ってます。

ズームはお好きなのを一つ、単焦点は…できれば焦点距離35oで最初のうちは攻めて、そのうちコツが掴めてきたらバリエーションを増やしていきゃ宜しいのではないでしょうか。

知識はネットなりソニーの講習会があれば参加するなり、増やす方法は幾らでもありますので焦らずボチボチと固めていって、写す楽しさと難しさを両方味わってくださいませ。

書込番号:25378383

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/10 21:51(1年以上前)

>ずっとビギナーさん

こんにちは。

もしα6700にされるなら、
レンズはやはり下記が
コンパクトで使いやすいと
思います。

・Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS (APS-C)
・Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA (APS-C)

>フルサイズは欲しいけど、どうせなら最新型が出た時に買いたい…が本音です。
>ならα6700を買って、

箱型のカメラもお好きでしたら
最近噂の投稿頻度が増えてきた
フルサイズのα7CIIを、もうちょっと
待ってみるのもありかもしれません。

↓あくまでうわさで、未確定ですが。

・ソニー「α7C II」の画像とスペック
https://digicame-info.com/2023/08/7c-ii-1.html

書込番号:25378385

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:109件

2023/08/10 22:03(1年以上前)

ボディはどちらでも良いと思いますが、7WのAPS-Cクロップのほうが6700より高感度やローリングシャッターが優位です。
AFは6700のほうが上、ですがα7Wも他社と比較すれば怪物級です。
単焦点はソニー純正の新しい物のほうが良いと思います。
FE 24mm F2.8 G SEL24F28G
FE 20mm F1.8 G SEL20F18G
FE 35mm F1.8 SEL35F18F
FE 50mm F2.5 G SEL50F25G
アクティブモード動画撮影時の手振れ補正の差が大きいからです。
ツアイスのですと、Distagon T* FE 35mm F1.4 ZAがまだアクティブモードに対応してますが、
上記の新型と比較すると効きは弱いです。

ズームは写真用で
APS-Cなら
17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD
フルサイズなら
28-75mm F/2.8 Di III VXD G2
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD

あたりがコスパ良いです。

書込番号:25378396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/10 23:00(1年以上前)

>ずっとビギナーさん

・初心者はまずAPS-Cのα6700
・一目惚れしたVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

書込番号:25378456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2023/08/11 00:22(1年以上前)

5年前からソニーαで仕事として撮影をしています。その前の30年間はニコンでした。
現在α7RVとα7IVを使っています。α7Cも所有しています。α9、α7RIV、α7RIII、α7III、α7IIも所有していましたが、ほぼ毎年新しいαを購入しています。α7IVやα7Cもサブとして使用していますが、α7RVはまるで違います。

あくまでも私見でしかありませんが、これから購入されるなら α7IV はお勧めしません。α6700は Ai AF が搭載されています。
これものすごいです。α9も使わなくなり処分しました。100万円のα1よりも優れていると思います。AiAFの威力です。

本当はぜひα7RVをお勧めしたいところですが、その次としては現時点ではα6700です。もう少しするとα7Cの後継機にもAiAFが搭載されると噂されていますので、これが出ればα6700 よりもお勧めです。

レンズについてですが、Tamronの28200をお勧めします。35150も素晴らしいです。SONYが大株主であるTAMRONは以前とはまるで違う高品質なレンズを提供しています。SONY純正は多くのレンズがありますが、全般的に「やや古臭い」印象があります。今リニューアルを進めていますが、新しく高価な純正も勿論良いですが、TAMRONの28200、35150を検討されることをお勧めします。SONY Eマウントには素晴らしい表現を見せてくれるレンズです。

書込番号:25378566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2023/08/11 03:16(1年以上前)

全然わかってないなら
レンズは標準ズームとりあえず1本から始めましょう

それを基準に次に何が欲しいかが見えてきます

APS-Cなら16-70、フルサイズなら24-105あたりが無難
もっと安いレンズでもよいのだけど
SONYは微妙なズームレンジのしかないので選択肢が無いかな

ボディはぶっちゃけなんでもよいと思う
古いのでも新しいのでも
見た目で気に入ったとかで選んでもよし(笑)

書込番号:25378639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:63件

2023/08/11 07:42(1年以上前)

>ずっとビギナーさん
こんにちは。
下調べをしっかりとされた上で質問されていて素晴らしいですね。

α7Wは2021年発売のカメラですが、今でも売れている人気機種ですので古いカメラでは決してありません。
また、α7Xが出るとしても2025年末頃かと思いますのでまだ2年以上先の話で、今α7Wを購入されたとしても遅くはないですよ。

写真を撮るために旅行やディズニーへ行くことを趣味とするならα7Wで間違いないと思います。

なるべくカメラ機材は軽量化したい、携帯性を重視して旅行自体を楽しみ、記録のためにスナップ撮影をするならα6700が良いのではないでしょうか。

レンズはツァイス縛りだと発売が古いレンズばかりになってしまうため、最初のズームレンズとして
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
1本だけにして、レンズも出来れば新しいものを購入されることをオススメします。
単焦点レンズは今年発売されたFE 50mm F1.4 GMを候補に入れてはいかがですか?

個人的にはカメラ機材の購入で悩む時間は楽しいですがほどほどにして、撮影を楽しむ時間を確保する方が有意義かと思います。

書込番号:25378721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/08/11 09:53(1年以上前)

>ずっとビギナーさん

>まずはα6700を購入して使用しながらカメラを勉強しつつ、α7Xの発売に向けてお金を貯める…と思っているのですが、

それで良いと思います。

>フルサイズは欲しいけど、どうせなら最新型が出た時に買いたい

それも良いと思います。
Sony は新型の性能向上が著しいです。ですので、新型機が発表されてから、その性能が欲しいかどうか?を考えてから決めるのが良いのでしょう。
私はそのようにして、α7Cを発売前に予約して購入しました。

書込番号:25378848

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/08/11 10:06(1年以上前)

>ずっとビギナーさん

>ちなみにレンズはZEISSに一目惚れしたので
>ZEISSはお恥ずかしながら見た目が気に入り

分かります。Sony と ZEISS の組み合わせはとてもおしゃれですね。

>・Planar T* FE 50mm F1.4 ZA (35mm)

レビューをお知らせします。
https://review.kakaku.com/review/K0000895916/ReviewCD=1514566/#tab

書込番号:25378860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/08/11 15:10(1年以上前)

>maculariusさん
初めて耳にしました。
変な爺さんの拘りなどと仰らず…考え方は十人十色ですし、むしろそんなご意見もあるのだと勉強になりました。

>くらはっさんさん
ZEISSは上級者の方向けレンズなんですかね?あの高級感ある見た目と青のロゴが気に入り、なんだかサンプル写真の色味が好みだな…という安直な考えで選んだだけに、申し訳なくなってきました(T ^ T)
単焦点のアドバイスもありがとうございます!焦らず楽しんでいこうと思います!

>とびしゃこさん
レンズのアドバイスありがとうございます。
また噂の新製品までお教えいただき感謝しております。10月ごろに出るかも?とのことなので、もう少し待ってみようと思います。

>hunayanさん
沢山の情報ありがとうございます!
いかんせん知識がないので、お教えいただいた商品やワードを少しずつ調べて行きますね。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
アドバイスありがとうございます!
私も最初はこれがベストなのかなぁと考えていたのですが、APS-Cのボディに35mmフルサイズのレンズはいけるのかな?力発揮できるかな?と模索してる最中です。

>digijijiさん
プロのご意見ありがとうございます!
α7RX、素敵なんですがお値段的に手が出せず…
タムロンのレンズは、こちらのサイトでも評判良いと目にしています。お恥ずかしながら昨日その名を知ったばかりなので、これから調べていきますね!

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
アドバイスありがとうございます!
標準ズームとは、ご提示くださった範囲あたりが撮れるズームのことでしょうか?お教えいただいた範囲のもので探してみますね。
ボディは見た目気に入ったので決めていいんですかね!それならそれで悩んでしまいそうです笑

>クレイワーさん
アドバイスありがとうございます!
恐縮です…下調べしたつもりがあまりできてなくて、まだまだ勉強不足を痛感しておりますm(_ _)m
用途なら確かにα7Wですよね…軽量については抜けておりました泣
【なるべくカメラ機材は軽量化したい、携帯性を重視して旅行自体を楽しみ、記録のためにスナップ撮影をする】これがすごくしっくりきました。となるとフルサイズが必ず良しとも限らないのかなぁ…
単焦点のFE 50mm F1.4 GM、調べてみたら好みな写真が多々ありました!
色々とお教えいただき感謝しております。早く撮影に時間を充てられるよう頑張ります。

>pmp2008さん
アドバイスありがとうございます!
言い切っていただけるご意見、ありがたいです。
性能を見て決める…確かに重要ですね。今は見てもすぐには分からないと思うので、新型が出るまでにまずは1つ買って勉強していくことが大事ですね。
貴重な実体験、そして追加のレビューも感謝しております。

書込番号:25379182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/15 10:29(1年以上前)

>ずっとビギナーさん

>APS-Cのボディに35mmフルサイズのレンズはいけるのかな?力発揮できるかな?と模索


APS-Cに特化したEレンズの選択肢がもっとあればそうしたいですが将来的にも増えそうにありません。また、APS-C機を卒業する時が来るでしょうからFEレンズはそのまま資産です。

書込番号:25383709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/15 10:56(1年以上前)

なんで初めてでそんな高額なカメラ?

本当に初心者?

事前知識にしては詳しすぎるやろ。

本当はメーカーの販促担当者?

あるいは主婦のさくらアルバイト?

なーんちゃって。

書込番号:25383743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/08/15 11:29(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
アドバイスありがとうございます。
購入するならフルサイズに決めましたが、頂いたコメントを見て再度確定しました。

>ama21papayさん
コメントありがとうございます。
お給料で買える範囲で欲しいと思ったカメラだったから…ですかね?α1とか、仮にカメラスキルがあっても私なんぞのお給料では買えませんし(T ^ T)
こんな知識で知識あるレベルって言っていいのですか(゚Д゚)まだまだ何も知らないですが、ちょっと嬉しいです。
実はソニーの担当者とか言ってみたいなぁ…あとこんなコメントするバイト?があるんですね。時給おいくらか気になります…笑

書込番号:25383780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/08/15 22:41(1年以上前)

>ずっとビギナーさん

解決ずみですが…

面白過ぎて、ついついコメントを一言 (^_-)-☆

どっから見ても、初心者が書ける文面ではないよね〜((-_-)/~~~ピシー!ピシー!    よーくわかってる方ね(笑) 

書込番号:25384623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/08/15 23:59(1年以上前)

>G-SHOCK大好きさん
コメントありがとうございます。
こんな素人知識でそのように評価いただけるの、嬉しいです。もっと勉強して、胸張って初心者から抜け出せるよう頑張ります!

書込番号:25384716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/08/16 00:05(1年以上前)

【皆様へのお礼】
沢山のアドバイスありがとうございました。十人十色のご意見、とても参考になりました。
皆様のご意見を参考に、ボディ・レンズ共にある程度固まりました。
この度は誠にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25384724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング