『ヘッドホン探し』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ヘッドホン探し』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホン探し

2023/08/19 00:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 skipmomoさん
クチコミ投稿数:23件

【使いたい環境や用途】
NW-WM1Aを通して家で聞きます。J-POPを主に聞きます。
【重視するポイント】
◯有線タイプであること
◯とにかくボーカルが目立つこと
◯ポタオデでも動かせること
◯中古可
【予算】
60000円
【質問内容、その他コメント】
試聴をしに行く際の候補を探しています。ですから完全にあなたの主観で、気軽にこれおすすめだよって勧めてください。投げやりな態度で申し訳ありません。

書込番号:25388738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1938件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2023/08/19 00:26(1年以上前)

その条件を見た時点で、「私にT3-01を勧めて下さい!」と書き込まれているようにしか見えなかったのでT3-01を推薦しておきます。
全て条件に対して合致しています。特にボーカルが鼻先辺りで目立つ感じは特徴的です。
最後は試聴されるとのことなので、とりあえずお試しいただければと。

書込番号:25388749

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 skipmomoさん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/19 00:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。


そんなぴっっっっっっったりな品物があるなんて…

なんか運命的ですねw

楽しみです。

書込番号:25388769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2023/08/19 02:34(1年以上前)

T3-01は本体重量が321gもあり、標準のケーブルも結構重そうです。
https://tagostudio.com/headphones/t3-01.php

別途、4.4mmのバランスケーブルを買うにしても、1.5万円近い出費が必要です。
https://review.kakaku.com/review/K0001421192/ReviewCD=1562900/

個人的には、ケーブルを巻きたくないので50cmのケーブルが売られているAKGを選びます。
https://review.kakaku.com/review/K0000535340/#tab

但し、AKGはバランス駆動には対応していないので3.5mmジャックが基本です。

書込番号:25388813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2023/08/19 03:49(1年以上前)

T3-01がすでにでているので、UNCOMMON PDH-1をすすめておきます。
ボーカルの息遣いの生々しさはおすすめできると思います。

20Ωで感度94dB/mWなのでポータブルでも問題ないです。
https://kakaku.com/item/K0001315784/
https://kopek.jp/products/uncommon-pdh1/

書込番号:25388842

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 skipmomoさん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/19 09:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。


丁寧に教えて下さってありがとうございます。

開放型と密閉型の違いはよく存じ上げないですが、現地で検証してみる所存です!

書込番号:25389028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/08/19 22:44(1年以上前)

解決済みですが、
ATH-AD2000(今なら後継機種のAD2000X)とP9 Signature。。
がおススメです。

P9 Signature(密閉)は中古のみで、eイヤホンあたりで買えます。後継機種はないみたい
AD2000X(開放)は普通に買えます!

ちょっと参考までに

https://youtu.be/HdGwvIlNxcU
(P9とAD2000の比較)
3曲を短くぶつ切りにして比較動画にしてみましたm(__)m

書込番号:25389977

ナイスクチコミ!2


スレ主 skipmomoさん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/19 23:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。


わかりやすくてほんと助かりやす(^ω^)

書込番号:25390003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2023/08/19 23:46(1年以上前)

P9 Signatureは約11万円で売られていた商品で、程度のいいものだと10万円近くします。5万円だとカバーのダメージが目立つCランク品ですが、在庫はありません。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1534052/

書込番号:25390027

ナイスクチコミ!1


スレ主 skipmomoさん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/20 08:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。


p9はどこでもなかなか売ってないですねー
一度聞いてみたいなと強く思ふ。

書込番号:25390219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/20 13:02(1年以上前)

>p9はどこでもなかなか売ってないですねー

アマゾン日本のマーケットプレースに中古品(程度 良い)は一点在庫在り。添付画像参照のこと。
これは出荷元がアマゾンなので、もし返品する場合は事務手続きが円滑である。

また、eBay にも3点出品あり。ただし、高価である。

書込番号:25390472

ナイスクチコミ!1


スレ主 skipmomoさん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/20 14:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。


私は最後は自分の耳で聞いて決めたい人なので、実店舗に機体が置いてないと試聴できんやんと諦めてましたが、Amazonで一回購入して試聴して返品するっていう手段もあるのですね。
ですが、規定には、自己都合の返品の場合には全額返金されることはないと記されていました。なんかややこしそうなのでちょっと手は出せないかも…です。すみませぬ。

書込番号:25390581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2023/08/20 16:49(1年以上前)

Amazon中古品の場合、右側の「詳細」ボタンを押すと商品状態の説明が表示されます。これを知らずに新品同様だと思って買ってしまう人は結構いるようです。

AD2000Xの場合はポタアンがあった方がいいかもしれません。これで問題なければよりボーカルが際立つAD1000Xも候補に上がります。
https://review.kakaku.com/review/K0000428775

T3-01やK712 Proではアンプは必須でしょう。

書込番号:25390733

ナイスクチコミ!1


スレ主 skipmomoさん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/20 17:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。



 ポタオデ→ポタアン→イヤホン等
                」

という組み合わせをtwitterなどでよく見かけますが、ポタアンを間にかますと、出力が増してイイ感じになるんですかね。この解釈で大丈夫かなw
試聴の際、「まだこの子の本気を引き出せてないっ」とか判断するのはまだ私には難しそうです。参考になりやす。

書込番号:25390759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2023/08/20 19:30(1年以上前)

K-712、T3-01、ATH-AD1000

世の中には、
・ポタアンを使うと音が良くなる派
・ポタアンをつかっても良くならない派

・インピーダンスが高いと感じたらポタアン必須と考える派
・インピーダンスが高くてもポタアン必須ではない派
がいます。

他人の基準で判断せずに、試聴してみて要不要を判断すると良いかと思います。

T3-01は
インピーダンス:70Ω
感度:100dB/mW
なので、1mW流せば100dB/mWの音量が出ます。
https://www.audio-sound-premium.com/review/tago-studio-t3-01/#toc45
こちらでもスマホでも駆動力の不足は感じられないと言っている方もいます。

K712 Proは
インピーダンス:62Ω
感度:93dB/mW
なので、1mW流せば93dB/mWの音量が出ます。

ATH-AD2000Xは
インピーダンス:40Ω
感度:103dB/mW
なので、1mW流せば103dB/mWの音量が出ます。

WHOが示す安全な範囲は、80dBで週40時間以内となっています。
スマホの音量リミッターが85dBとかなので、危険な音量は十分出ます。

高インピーダンスだと電圧不足になりやすいといわれています。
ボリューム上げても音量があがらなくなります。
電流不足は逆に高インピーダンスだと問題なく、低インピーダンス機で
問題になり、電流が不足すると音量を上げたときにノイズは発生します。

ボリュームを上げても音量があがらなくなる、という事がなければ、
あえてポタアンをいれる必要はないかと思います。

あと、ポタアンも色々でスマホやDAPより出力インピーダンスが高いものも
あったりします。この場合逆音が悪化することもあります。
この音が好きという人もいますので、好みはそれぞれではあるかと思います。

K-712、T3-01、ATH-AD1000(2000Xより感度は低い)所有していますが、
ポタアン必須とは感じません。

一度ポタアン試聴してみて、音が良くなるか確認し、良くなったと感じるなら
購入してみるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:25390898

ナイスクチコミ!2


スレ主 skipmomoさん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/21 08:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。


データなどで判断するのではなくやはり最終的には自分の耳で判断しなければならないんだなぁと再度思わされました。色々実験したいと思います。
改めまして、詳細な回答ありがとうございました。非常にわかりやすかったです。

書込番号:25391436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング