『長州産業の太陽光+蓄電池見積もり』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『長州産業の太陽光+蓄電池見積もり』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

長州産業の太陽光+蓄電池見積もり

2023/08/20 23:52(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:4件

本日、訪問販売で長州産業さんの太陽光発電(8.16kw)と、スマートPVマルチハイブリッド12.7kwhで見積もりをしてもらいました。
居住地は福岡県で二階建てです。

長州産業さんのCS-340B81でパネル24枚で、188万
蓄電池が245万で消費税をいれると総額476万と言われました。

営業の方も感じが良く、一年に一度メンテナンスを無償で行ってくれるということで、アフターフォローも安心できると思い契約をしました。

しかし色々調べてみると、この金額は高いのではないかと思いクーリングオフを検討しています。

ローンで購入なので、総額550万ほどかかりますが、電気代と設備代は売電で賄えて、プラスになると言われました。シュミレーションではそうなりますが、どうなのでしょうか。

書込番号:25391205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/08/21 00:19(1年以上前)

>どらぽんきちさん

はじめまして

福岡の夢ソーラーは成功報酬歩合が見積にたっぷり含まれ高額の印象があります。

まずは、大分県セキュリティセンターに相見積もりしてみてください。

健闘を祈ります。

書込番号:25391228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/08/21 00:28(1年以上前)

見積もり画像がアップできていなかったため、追加で添付します。

書込番号:25391241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/08/21 00:29(1年以上前)

見積もりです

書込番号:25391243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2023/08/21 01:43(1年以上前)

>どらぽんきちさん

2ヶ月前、スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWhを自宅に設置しました。

見積もり価格(私の経験上)でいくと16.4kWh(240万円)、9.8kWh(180万円)でしたので、12.7kWhなら210万円程度になると考えられます。ただし、最新型なので未だ相場価格は掴めていません。

それに太陽光発電パネル8.16kWなら約160万円程度(屋根の形、施工方法で前後する)と考えるとトータル370万円が妥当な相場価格となるように思います。

屋根に載せるパネルのレイアウト図面も提示されるともっと詳細なアドバイス(他の知識人から)が頂けると思います。

取り敢えず一度クーリングオフをして、他社から相見積もりをとりましょう。

それと、ローン金利ですが何%ですか?私は取り敢えず1.8%(団信込み)で契約しています。数年先には完済する予定ではいますが、、。金利も銀行ローン等確認してみて下さい。

補助金に関しても、業者の申請/受給実績で確認してみて下さい。ユーザー目線の業者かどうかの見極めにはなると思います。

書込番号:25391291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/08/21 07:22(1年以上前)

詳しくお返事ありがとうございます。
業者によって全然値段が違うんですね。
やはり少し高いみたいなのでクーリングオフをしてほかの見積もりを取ってみます。

色々調べるうちに、いま太陽光パネルを設置して350万ほどで契約して、今後メリットがあるのかも、少し不安になってきました…

今後つけるべきなのか、などアドバイスいただけると嬉しいです。

他の詳細も画像あげておきます。

書込番号:25391382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2023/08/21 13:18(1年以上前)

どらぽんきちさん

>今後つけるべきなのか、などアドバイスいただけると嬉しいです。

難しい判断です。
ハッキリと言えることは蓄電池は収益力が低い=投資した分の回収はムリかと思いますよ。
蓄電池でメリットを出せるのはFIT(固定価格での売電)が終了され、売電価格が7-9円と下がってしまうユーザー
また、年間の消費電力が8000kWhを超えるご家庭
尚且つ、適正な価格(1kWhあたり15.5万円以下)で導入出来る場合に限られます。

次に太陽光のみですが、蓄電池よりは回収性は高いです
が、これも昼間の自家消費が全電力の3割以上あり、適正な価格(南向きの屋根で一面設置、キロ単価18万円以下)という条件をクリア出来れば元を取ることも可能です。

添付されたシステム構成や見積りでは回収のかの字も見えません。

九州であれば、yh博多、エコアあたりにもセカンドオピニオンを願って下さい。

書込番号:25391651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/08/23 10:29(1年以上前)

>どらぽんきちさん

はじめまして

こちらも福岡住みで現在、太陽光、蓄電池の設置を検討しています。
同じく、訪販からの購入検討で今はこちらでも名前の出てるyhともう1社相見積もり取ってます。
追加で一括見積もりから週末には2社からの見積もり待ちの状態です。
営業は何かと早い契約を迫ってきますがじっくりと検討した方がいいと思います。
ちなみにyhはメールでの対応なので淡々と進めれるので急かされなくていいですよ笑

書込番号:25393761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)