シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 173〜425 万円 (1,641物件) シエンタ 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シエンタ 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
前モデルから買い換えしたものです。前モデルにあった給油量の入力メニューは無くなったんでしょうか。もしかして自動?そして満タン時に走行可能距離が約470kmと表示される訳はどうしてでしょうか。前モデルだと600km以上は表示されました。
書込番号:25438913
5点

>ぎふべんさん
タンクが小さくなったとか、考えられないの?
燃費が変わったとか、頭使わないと・・
書込番号:25438920
14点

推定走行可能距離なんて残燃料と過去の燃費記録から算出してるだけなんだから
燃費記録リセットしたり長距離クルーズ連発して高燃費データ蓄積すれば
表示される距離なんてすぐ変わるだろ。
書込番号:25438943
11点

>ぎふべんさん
何が言いたいのかあまり伝わらない。
給油メニューとは何を示すの?
タンク容量はほぼ変わらないと思うので、燃費を意識した走行を給油ランプが点灯するまで走らせ給油すれば航続距離800キロとか出ると思う、
ちなみにエンジン車?HEV車?を何時購入し満タン給油何回目とかのパーソナルデータが無いとね。
どんな答えを求めているのかな?
書込番号:25439218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぎふべんさん
少しネットを調べて見ました。
先代のシエンタ170系は42Lタンクで、新型シエンタ10系は40Lタンクです。
新型シエンタでは燃費タンクの残量が5.2L以下になったら給油ランプが点灯しますので、航続可能距離も点灯するまでと考えます。
470キロを35Lで割ると13.428となるのでエンジン車ならカタログ値18キロ程度から7掛けと市内なら普通ですかね。
HEV車だと28キロ程度なので、約5掛けとなりもう少し距離を走らせて何度か給油すると航続可能距離700キロオーバーとか出ます。
ちなみに走行距離や給油回数、システムの種別や走行パターンや普段の乗車人員とかでかなり結果が変わる事はご理解されてますよね?
書込番号:25439350 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今日始動時に残走行距離を見ましたが
1メモリ減で600kmでした。満タン時だと700kmはいっていたでしょう。
長距離が多いので25Km/L以上は走っているので1000Kmくらい言ってもおかしくはないのですが
残走行距離がながいと給油のタイミングを逸してしまうので短めでいいと思います、単なる目安ですから。
前車の給油量の入力メニューはありましたが
何であるのか意味が不明で いちいち入力するのも面倒で
オフ会に行っても誰も使っていませんでした。燃費計で十分だと思いました。
書込番号:25441422
2点

>ぎふべんさん
先代の170系に乗ってる方に聞いたら、エコウォレットという誰得?メーター内コンテンツの様ですね。
ガソリン価格と任意の燃費数値を入れる事で比較が出きるとのこと。
今時、e燃費とか全国の方と比較出きるコンテンツが有るのでトヨタも止めたんだと思います。
僕的にはワンタンク1000キロ走行をシエンタでやって見たいですね。
書込番号:25442061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぎふべんさん
納車されたばかりで走行距離が短いので、そのような結果になったと思います。
前モデルの入力メニューに関しては分かりません。
私は、シエンタに乗り換える前はHONDA ACCORDで、総走行距離35,000km、総平均燃費18.5km位、
タンク容量60Lでしたが、満タン時の航続可能距離は、毎回ほぼ1,100km位の表示でした。
総平均燃費×60Lで誤差は殆どありませんでした。
シエンタの場合、初めの内は確かに400〜500km位だったように記憶します。
今は納車後半年で総走行距離3,400km走っていますが、これまでの総平均燃費は21.9km/Lです。
現在は満タン時航続可能距離は650〜720km位が表示されます。
シエンタの場合航続可能距離は、総平均燃費×タンク容量の算出方法ではないように思います。
ネットで調べたら、算出に関しては各社まちまちのようで、数百キロ毎の平均燃費×タンク容量であったり、
数十キロ毎の平均燃費他だったりするようです。
運転の仕方がその都度変わる場合はこの方法が良いのかもしれませんが・・・
総走行距離が少ないときや現在でも航続可能距離にばらつきが見られることから、シエンタの場合は、
数百キロ毎(又は数十キロ毎)の平均燃費×タンク容量で算出していると推測します。
私の場合、給油は残量1/2位で入れていますが、その時の満タン時からの走行距離は450km位でした。
満タンから残量 0位までを、これまで通りの運転であれば900km位は走れそうです。
まだこのような数値は出ていませんが、給油のタイミングによっては出るかもしれません。
実際の所、燃料計で給油しているので航続可能距離が云々ではありませんが、前の車の表示方法が
見やすかったように感じています。
書込番号:25442748
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > シエンタ 2022年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 12:38:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 13:52:24 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/03 19:13:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/17 17:11:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/18 21:21:31 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/14 20:19:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 13:11:35 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/07 8:27:10 |
![]() ![]() |
24 | 2025/08/17 16:24:04 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/05 21:56:28 |
シエンタの中古車 (全3モデル/4,784物件)
-
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 102.3万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
シエンタ G 外ディスプレーオーディオ Bカメラ 両側電動スライドドア スマートキー 7人乗り
- 支払総額
- 135.6万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 345.0万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 49km
-
- 支払総額
- 319.4万円
- 車両価格
- 305.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
シエンタ DICEリミテッド 電動スライドドア ドラレコ HIDヘッド ETC オートエアコン 純正15インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 64.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





