


こちらで何度も親切に助けていただいたので、また質問させていただきます。
知人がカーナビの購入を考えていますが、とにかく色んなところを比較して決めたいとのことで、一緒に販売店探しをしています。
ネットショップ、カー用品店、家電量販店、取付業者等幅広く探していますが、上記以外にもっと幅を広げて探したい場合、どのように探したらいいでしょうか?
ご意見をお願いします。
書込番号:25476002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

幅広く というなら
本当に据え付けナビが必要ですか
スマホのGoogleマップなら地図更新も不要ですし、
急な通行止めや渋滞も表示されます。
サービスエリアの休憩所にもっていってこれからの経路を確認できますし、
事前にパソコンのGoogleマップで検索すると 検索履歴から場所を呼び出すことも可能です。
書込番号:25476007
5点

早速の返信ありがとうございます。
本人はあくまでも据付ナビが良いようです。
書込番号:25476014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で責任を持って部品の手配や取り付け、不具合が出たときの対処ができるのであればネットでの購入もいいでしょう。
それができないのであれば、購入店と取付け店を一緒にする事をお勧めします。
購入店と取付け店が違うと故障や不具合が出た時に修理依頼する時の責任の所在が曖昧にされます。
ここの書き込みでもよく出てきますよ。
書込番号:25476020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取り付けに関しては、個人の取り付け業者さんが一番安いようですが、もし個人業者にお願いするなら、その値段と、腕の良さは色々のようなので、ネットの口コミや作業実績などいろいろチェックして決めるのがよろしいかと。
書込番号:25476042
1点

>たま1202さん
お知り合いの方の知見・技量や何を優先するか(初期コスト・トータルコスト・アフターフォロー)が不明なためどれが最善の選択肢かはお答えできませんが、
あくまでも選択肢を増やすだけの観点ですが
初期コスト面ではネットショップ以外にリサイクルショップやオークションサイト(ヤフオク等)、メルカリ等での調達というのもありますね
書込番号:25476184
3点

>たま1202さん
こんにちは。
>知人がカーナビの購入を考えていますが、
>ネットショップ、カー用品店、家電量販店、取付業者等
>上記以外にもっと幅を広げて探したい場合、どのように探したら
クルマのディーラー:その知人のクルマのメーカーの看板を掲げているクルマ販売店 も選択肢に入るかと。
クルマメーカーの看板を上げてるから純正品しか扱ってない訳ではなく、他の用品メーカーのナビ等を扱っている場合もありますから。
もし普段の点検整備で世話になっているのがディーラーだったら、そこに聞いてみるとか。もしかして「ご愛顧感謝特価」?なるものが出てこないとも限らず、です。
メリット:
・(取り付けをやってもらえば、)そのクルマを日頃から販売や整備で扱っていて中身をよく知っているから、取り付けを店の独断で適当にやられる心配が少ない。
・(ナビ機体の購入から取り付けまで込みでやってもらえば、)トラブっったときにクルマの故障かナビの故障をユーザーが切り分けなくても、そこのディーラーに丸投げの「ナビが調子悪いんだけど直してね」で済むから面倒無い。
デメリット:
・概して値段(品代、工賃)が安くない。上記メリットを期待しての「安心料」と割りきれるか?
・ナビのメーカーの選択肢が狭い(かも):そこの店の経営方針?による。
まー総額で高すぎて却下かもながら、
ダメ元で感触〜概算見積もりくらい聞いて/とってみてはいかがでしょうか。
あと、中古機体も対象ですか?
ならばアップガレージみたく大手の中古屋も対象になるかと。
機体のメーカー保証がマストで欲しいから新品じゃなきゃダメってことなら、論外ですが。
ご検討を。
書込番号:25476185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たま1202さん
〉ネットショップ、カー用品店、家電量販店、取付業者等幅広く探していますが、上記以外にもっと幅を広げて探したい場合、どのように探したらいいでしょうか?
1番詳しいのはメーカーのHPとそこから見られる取り扱い説明書
だと思いますよ
とにかく色んなところを比較して決めたい
んでしょ
ナビに何を求めるか(優先させるか)だから
じっくり比べた方が良いですよ
僕は軌跡が残せるかどうかくらいで後は特にこだわりないからな
今は古いナビとスマホどちらも使います
経路はスマホナビ(案内)は古いナビ
って感じです
書込番号:25476237
2点

>たま1202さん
こんにちは。
操作感や画質は実物が見れる量販店でチェックするのがよいと思います。ただ最近は量販店でも実物っぽい箱だけが展示してあるような場合もありますので、大規模店の方が良いと思います。例えばオートバックス系列ならスーパーオートバックスなどですね。
価格水準は価格コムで見ればよいでしょう。でも量販によっては年末セールなどで価格コムより安値で売る場合も結構あるので、価格情報は地道にとった方が良いですね。
小規模な取り付けショップの方が、概して取り付け価格が安いのでよいと思います。ショップで購入して取り付けてもらうのが保証の点で安心と言う人がここは多いですが、業者っぽい人も多いのでなんとも言えません。
小さいショップで商品を買うとお品代が割高なことが多く、安い取り付け費を相殺してしまいますのでお得感は薄れます。
個人的には、安いところで商品だけ買って、ショップに持ち込むことが多いですが、これまでは問題なく取り付けできています。そのお店は持ち込み品で万一不良等あった場合に修理に出す際の取り外し・再取り付け費用は無料なので、良心的です。
そのあたりもお店次第ですので事前確認がおすすめです。
carplayやandroidAutoなどは、アプリによっては車速信号を取れず、トンネルや高架下で動かなくなったりしますし、地図も詳細度が劣るので、お勧めしません。
今はカーナビはメーカーオプションやディーラーオプション品でも結構普通に使えるので、アフターマーケットのカーナビ市場は小さくなる一方で、業界に全く元気がありません。量販店店頭でもロクな展示してない店も多いですね。
書込番号:25476265
1点

>たま1202さん
とにかく展示実機がたくさん置いてあるところに見に行くしかないのでは?スーパーオートバックスでオーディオに力を入れているところがあれば確実かも。
あとは、購入者自身がこだわる部分を明確にして、実機を操作したり店員に聞いたりネットで調べたり能動的に動くしかないかと。何を重視するかは人により千差万別。一方で、当たり障りない車両標準ナビを選ぶ人が大半というのも現実です。
書込番号:25476479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 17:55:10 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/04 8:38:21 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
40 | 2025/09/12 7:55:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 15:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
