『660s2に合うアンプは何ですか?』のクチコミ掲示板

2023年 2月21日 発売

HD 660S2

  • ラミネート加工を行った「Duo-Folテクノロジー振動板」を採用し、豊かな低域を作り出すダイナミック・開放型有線ヘッドホン。
  • 特殊でパワフルなベントマグネットシステムと、精巧にデザインされたステンレススチールメッシュで、ひずみを抑え淀みのない音を創出する。
  • パッドはソフトなパッドとベロアを組み合わせ適度な側圧で頭にフィット。人間工学デザインで不快さを排除した開放型設計は長時間でも心地よさを提供。
最安価格(税込):

¥70,190

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥87,120

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥70,190¥96,800 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 HD 660S2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD 660S2の価格比較
  • HD 660S2のスペック・仕様
  • HD 660S2のレビュー
  • HD 660S2のクチコミ
  • HD 660S2の画像・動画
  • HD 660S2のピックアップリスト
  • HD 660S2のオークション

HD 660S2ゼンハイザー

最安価格(税込):¥70,190 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 2月21日

  • HD 660S2の価格比較
  • HD 660S2のスペック・仕様
  • HD 660S2のレビュー
  • HD 660S2のクチコミ
  • HD 660S2の画像・動画
  • HD 660S2のピックアップリスト
  • HD 660S2のオークション


「HD 660S2」のクチコミ掲示板に
HD 660S2を新規書き込みHD 660S2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 660s2に合うアンプは何ですか?

2023/10/31 22:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660S2

スレ主 sakkusuさん
クチコミ投稿数:6件

オーディオ初心者です。
用途は音楽鑑賞と、映画鑑賞、ゲームです。
私は660s2の購入を考えているのですが、この商品の実力を出し切れるようなアンプを探しています。
今私の考えでは、zen dacと、zen canを組み合わせての使用を考えています。
この組み合わせで660s2の実力を出し切れますか?または、もっといい商品があるなどのアドバイスをくださると嬉しいです。
そして言い遅れましたが、予算は20万の1:1を考えています。

書込番号:25486556

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/11/01 04:44(1年以上前)

>この組み合わせで660s2の実力を出し切れますか?

実力を出し切れているかは、本人がそう思えるかどうか、
ということになっているようです。

満足感を得られる選択としては、
・試聴してみて良いと思ったもの
・見た目が好み
・見た目が良い音しそうと思えるデザイン
・660s2との見た目のバランスが良いもの
・予算いっぱいか、ちょっと無理した感じ
のものを選ぶと良いかもしれません。

書込番号:25486714

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/11/01 04:56(1年以上前)

ZEN Signature Set 6XX  \99,000
https://kakaku.com/item/K0001371755/
これなんかだと、希望のZENシリーズで、
HD 6XX向けチューニングモデル、
予算内に収まる、
で良いのではないでしょうか。

HD 6XXを謳いながら実力を出し切れない可能性は
低いと考えられるのではないでしょうか。

書込番号:25486716

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakkusuさん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/01 07:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
この商品はzencanとzendacの上位機種といった位置づけでしょうか?
かなり汎用性も高そうですね、パワーもしっかりありそうでとても好印象で、デザインもとても良いですね。
購入の参考にさせて頂きます。返信ありがとうございました。

書込番号:25486785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件

2023/11/01 08:35(1年以上前)

<用途は音楽鑑賞と、映画鑑賞、ゲームです。

これらの使用用途で、どうしてHD660s2が購入候補になったのでしょう。
私が音を聴いた限りですと、ゲーム用途に向いているヘッドホンではないですね。

HD660s2がどうしても欲しいという事であれば、ゲームは別のヘッドホンを使用した方が良いですね(^^)。

スペースの都合で何台もヘッドホンを置けないという事であればヘッドホン選定から見直した方が良いと思いますよ。

また音楽鑑賞にしても、どんなサウンドで聴きたいかが、非常に重要になってくるのでゼンハイザーという有名なヘッドホンメーカーの最新モデルという理由で購入候補にしたのであれば、やはり一から選定し直した方が良いと思います。

予算が20万円という事を考慮すると、かなりレベルの高いサウンドを求めていると思うので、音楽鑑賞、映画鑑賞とゲームは別々のヘッドホンにした方が私個人としては良いと思いますが(^^♪

書込番号:25486834

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 sakkusuさん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/01 16:49(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
返信ありがとうございます。
ACなどをやる時、低音も少し欲しいなと思い、開放型かつ低音も出るそしてデザインも好みで660s2は魅力的に見えたので、購入を検討しています。
ただ、ゼンハイザーの最新モデルだから、というのも確かにあります.....
私的には、1台で完結させたいと考えているのでやはり選定を見直した方がいいかもしれないですね。
高い買い物なので、慎重に考えていきます。返信ありがとうございました(*^^*)

書込番号:25487346

ナイスクチコミ!6


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2023/11/01 20:07(1年以上前)

ゼンハイザーはちゃんと鳴らすの大変だと思いますよ。
数万円のヘッドホンに数十万円も環境の為の予算をつぎ込むとかなら話が変わるかもしれませんけど

それよりも20万円も予算があるのでしたら
高級ヘッドホンを買って 安いアンプに付けるのをオススメします。
高級なヘッドホンでもインピーダンスが低いモノを選べば普通に鳴ります。
後から気が向いたら少し高いアンプとか買ってみれば良いです。

高級ヘッドホンを買うと 〇〇用 とか考えなくて良くなりますよ。

私は K812にMOJOという安いアンプを付けています。
でも、全く問題無く高級機らしい音を出してくれます。
私も〇〇用とか言ってヘッドホンいくつも持ってましたけど、お気に入りの高級機を見つけたので全部売りました。

(私は店で百種類単位で試聴してますが 数万円のヘッドホンと10万円以上からのヘッドホンでは音に明確に違いがありますし
それは アンプを変えたからといって簡単にどうにかなる問題でもないと思います。)


もし、K812を試聴されるなら この曲聞いて見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=q0W3YVNkaOU&list=PLGyF-ELpFtxzZfs2wDDQ80Subn_yrTqC7&index=1
自宅の環境に合う様に調整してみました。

書込番号:25487545

ナイスクチコミ!4


スレ主 sakkusuさん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/01 21:10(1年以上前)

>CBA01さん
返信ありがとうございます。
その考えはありませんでした!インピーダンスはある程度高いものを...と考えていたのですが、視野を広げることも大切ですね。

K812を試聴する時は聞いてみます。
返信ありがとうございました。

書込番号:25487639

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakkusuさん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/01 21:14(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました!!
皆様の意見はどれもタメになりました。皆様のご意見を参考に、何を購入するか考えさせて頂きます。

書込番号:25487647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/11/02 08:19(1年以上前)

ZEN DAC SignatureとZEN CAN Signatureセットがメーカーおすすめの組み合わせですが、私ならZEN DAC SignatureをZEN One Signatureにしますね。
理由はZEN One Signatureには光デジタル入力と同軸デジタル入力が付いているので、USB入力で相性悪くても最悪つながらないということがなくなりますし、光/同軸デジタル出力しかついていない機械ともつなぐことができます。USBって古くなると最新のPCでは接続できなかったり信頼性が低いんですよね。最新の機械とだけ繋げて古くなってきたら捨てるイメージ。
またZEN DAC Signatureはボリュームコントロール機能がありますが、結局ヘッドホンアンプ側についてますからいらない機能が付いているということになります。ボリュームコントロールなしとの切り替え機能があるとはいえオーディオではいらない機能は極力へらしたほうが、音質は良いので私ならやっぱりZEN One Signatureかな。

ちなみに私はZEN One Signature持ってないんだけど、ヨウチューブでZEN One Signature鳴らしているの聴けるけどアホみたいに音良いですよ。みんな20-30万クラスのDACに匹敵するとか言ってるけど、このクラスでは出せないような音楽的な音が鳴っているので、それも納得な感じ。

書込番号:25488032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2023/11/02 16:07(1年以上前)

>インピーダンスはある程度高いものを...と考えていたのですが

ハイインピーダンスが良いのは、あくまでコンソールなどでDC電源が12vになっているときです。
電流量が減るので、電源電圧の変動が少なくて済みます。

ZEN CANは5vなので、6.3mmを内部で昇圧しているのだとすると、却って電源がゆすぶられるので良くないです。
と言っても低インピーダンスの方も、そもそもACアダプタだしリチウム電池みたいに底力は期待はしない方が良いかと。

書込番号:25488510

ナイスクチコミ!3


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2023/11/05 10:59(1年以上前)

>sakkusuさん

ヘッドホンの試聴をされるのでしたら、

HIFI老韩视听
https://www.youtube.com/@hifi1483

同じ人の動画で ゼンハイザーのやつ
https://www.youtube.com/watch?v=SwVK5xn48Lg

この人の動画は高級機が全てと言える程に揃ってます。(ゼンハイザーの数百万とかいうやつもある。)

良かったら参考までに

書込番号:25492217

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD 660S2
ゼンハイザー

HD 660S2

最安価格(税込):¥70,190発売日:2023年 2月21日 価格.comの安さの理由は?

HD 660S2をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング