


バッテリーの選択に悩んでますので相談させて下さい
【車両】シビックタイプR 2022年式
【車両搭載バッテリー】LN2
LN2はヨーロッパの方で多く使われているらしいバッテリーという簡単な認識しかありません
アマゾン等で購入を考えていますがLN2で検索すると「輸入車用LN2(いっぱい)」「EN規格LN2(パナ、フルカワなど)」「ENJ LN2(GSユアサ)」がありました
Q1、LN2の規格さえ合えばどれを選んでも良いのでしょうか?
車両搭載バッテリーがGSユアサだったのでENJ ecoRを第1選択検討しましたがメーカーに問い合わせましたら適合確認が取れてないので保証が出来ないとの事でした。
第2選択検討のフルカワも適合確認取れず、第3選択のボッシュは適合確認は取れましたがアマゾンレビューを見るとLN2は製造年月日が古い物が送られてくるようで躊躇しています
最後にパナはアイドリングストップ対応しかなく通販でも5万超えてしまい流石に候補外としています
Q2、保証はあまり気にせず国内製造のGSユアサ製品を買うほうがやはりリスクは少ないでしょうか?
拙い文章ですがよろしくお願い致します。
書込番号:25526964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2022年式でもう交換?
早くないかな???
書込番号:25527032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買える意味がないかな
書込番号:25527038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は違う車種でLN1ですが、バッテリーはいつも最安のものしか買った事無いです。今回はACデルコ
特に不具合もありません
鉛バッテリーなんて、多少保守管理機構に違いがあるだけで、価格差に見合う性能の違いなんて無いと思います
個人的には安いバッテリーを早めのサイクルで交換しています
書込番号:25527067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DIYで直したいさん
パナは2種類あります。
アイストしないのならN-370LN2/PAでは…
書込番号:25527072
1点

LN2 は、2時間率で60Ahほどです。
ドライブレコーダーの監視機能で違いはありますが、駐車監視のモーション検出モードでは、
撮像に電気を食われるので録画してなくても350mAぐらいは常に流れています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001365163/SortID=25513778/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%92%93%8e%d4#tab
時間換算すると7Ahは、使われることになります。
終止電圧10.6Vで60AhのLN2で12V切るのが30Ahだとすれば、
十数時間ほどでバッテリー上がりを起こす可能性があるということです。
バッテリーを変えても同じなので、駐車監視を止めたくないならば、
駐車監視用のサブバッテリを購入される方が良いでしょう。
https://search.kakaku.com/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E9%A7%90%E8%BB%8A/
書込番号:25527082
1点

mokochinさんに賛同します。
鉛バッテリーなら、規格があえば、どれでもいいように思います。
適応がないから保証効かないという意味がわかりません。
車によって、バッテリーの適応の検証するのですかね。
特殊なケースなのですかね。
私も、どこの国でもいいので、安いものを定期的に替えるようにしてます。
大雑把かもしれませんが、
今のところ問題なく過ごしてます。
書込番号:25527117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
半額くらいで販売されてる様ですね、詳しく検索してみます。
書込番号:25527351
0点

>mokochinさん
返信ありがとうございます。
ACデルコのEN規格は見つけられませんでした。
メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:25527353
0点

>高い機材ほどむずかしいさん
返信ありがとうございます。
駐車監視ってそんなに電力消耗するんですね
盗難が怖くて初めてのドラレコ導入でしたが1年様子を見ましたが田舎すぎて盗難とは無縁でした(ちょっと神経質になりすぎました)
自宅での駐車監視は辞めます
書込番号:25527375
0点

>バニラ0525さん
返信ありがとうございます。
購入するあらゆる物に「引き」が悪いもので・・・
過去に楽天でカオスを購入し製造年月日が新しかったにも関わらず不良品を引いた過去があります。
ボッシュやGSユアサをAmazonレビューや楽天の購入時注釈を一通り見ましたら「○ヶ月でバッテリーが上がりました」とか「適合確認が取れてない場合は交換不可」の文字が羅列していたので気になってます。
LN2というサイズだけで判断するならボッシュの安いのを購入すればいいのでしょうが出来ればEN規格の方がいいのかな?とも思いまして相談させていただいた次第です。
書込番号:25527386
0点

>LN2というサイズだけで判断するならボッシュの安いのを購入すればいいのでしょうが出来ればEN規格の方がいいのかな?
スレ主さんは勘違いしてません?
EN規格の1つとして、LN2があります
これまでよく使われている55B24Rとかの表記がJIS規格に基準するものに対してLN2はENというヨーロッパ規格に基準しているものです
なので、ACデルコのLN2のバッテリーはEN規格に準拠していますので、これに入れ替えてもまず問題ありません
書込番号:25527408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mokochinさん
回答いただきありがとうございます。
詳しく教えていただき助かりました。
ACデルコでEN表記の有るものと無いものがあったので表記がないものは日本車には使えないのかと思っていました(EN規格表記がないものは輸入車専用かと^^;)
あとはメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:25527416
0点

皆さんにベストアンサーを付けたいところでしたが3名しか選べない様なので勝手ながら3人の方を選択させていただきました。
LN2ならどれでも良いという事なので国内製造で比較的安いGSユアサを第一候補にしたいと思います(一応、車両のエラーを消してからの購入になると思います)
皆様、早々の回答をいただきありがとうございました。
とても勉強になりました。
書込番号:25527423
0点

>DIYで直したいさん
EN規格(欧州統一規格)と同じサイズで、欧州とは気候や使用環境が異なる日本で安心・安全に使用するための日本仕様が「ENJシリーズ」だそうです。
GSユアサはメジャーだし、予算内ならこれがいいと思います。
https://gyb.gs-yuasa.com/products/car/eco-r-enj/
https://gyb.gs-yuasa.com/knowledge/car-basic/
書込番号:25527627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誰かにあげて
自分が買う
すばらしいですね
書込番号:25527631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうたまんさん
回答いただきありがとうございます。
GSユアサが一番気になってたバッテリーなんで十中八九ENJ ecoRにします。
一応、お客様相談室に問い合わせたんですが「FL5には適合認証が取れてないので〜」の一点張りでしたので気にはなってます^^;
まぁ、個体差みたいですがエラー出るみたいなんでそこらへんを心配されてるのでしょう(クレームくるのが怖い?)
書込番号:25527650
0点

>今岡山県にいますさん
すまん、他の言い方知らんのよ
「買える意味がないかな」ですね
書込番号:25527659
1点

変える意味がないです
すいません
書込番号:25527692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再充電で回復すれば、替えなくて済むと思います。
あまり充電しない受電制御車なので、充電器でちまちま充電する方がよいと思いますが
充電器もいろんな波形があるのでどれが効果あるのか試すしかないですが、効果を
どれだけ効果が出るかはクランキング電流測定(CCA)かな?。
https://www.youtube.com/watch?v=IdqnlMB09Xk
https://www.youtube.com/watch?v=LhRoGfdTRGU
ちなみに、各社の製造元です。鉛バッテリーのメーカーは統合が激しく変化しましたね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0
書込番号:25528035
0点

バッテリーを外して家に持ってこないと充電できない駐車環境だと厳しいですね。
窓から線を伸ばしたり、ガレージの外コンセントから充電できる環境以外は厳しそうですね。
バッテリーを変えてもまたすぐに劣化するので、ジャンプスタータで万が一に備えるのが良いかも。
https://kakaku.com/search_results/%83W%83%83%83%93%83v%83X%83%5E%81%5B%83%5E%81%5B/?category=0008_0005
書込番号:25528045
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 20:57:16 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/28 21:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 20:02:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 21:00:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 19:32:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 16:49:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/28 19:52:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 14:59:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 15:20:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 7:58:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





