『PS4からゲーミングPCに乗り換えたい。パソコン有識者求』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『PS4からゲーミングPCに乗り換えたい。パソコン有識者求』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:8件

7年間ほどPS4でゲームを楽しんでいました。
かなりヘビーゲーマーで主に対戦系FPSをします。(APEX、R6Sなど)
趣味で動画編集、今後は生成AIでも使用予定。
10年くらい長く毎日使用できたらなと思ってます。
予算は25万円ほど。
パソコン有識者の方々、どのようなPCを選択したら良いかご教授くださいませ。

※私の方で軽く調べて選択したPCスペックをスクショに貼り付けています。
インテル Core i7-14700F プロセッサー
空冷CPUクーラー(Deepcool AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1)
インテル B760 チップセット
32GB (16GB x2) メモリ
1TB M.2 NVMe SSD
NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER
750W ATX電源 80PLUS GOLD
価格 25万
なんとなく良さそうと思ったのですが
これが高いのか安いのかわかりません^^;

書込番号:25601529

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/01/28 23:23(1年以上前)

>10年
無理。長くて5年をめどに。

>空冷CPUクーラー(Deepcool AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1)
14700には能力不足です。まぁ性能下がるだけで壊れるとかいうことはないですが。14600でも、空冷はギリ辛い。

>1TB M.2 NVMe SSD
1TBで10年ですか? HDDは要らんの?

>NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER
ちなみに。3070Tiが4060程度の性能。1世代毎に1.5ランクくらい落ちる感じで、1世代が2年くらいかなと。
10年後にはローエンド。

>750W ATX電源 80PLUS GOLD
SSD以上に明確に寿命があるのが電源。まぁこれは交換すればいい話ですが。…スキルあります?

まぁ買ってから苦労して勉強するも良し。

書込番号:25601653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/01/28 23:28(1年以上前)

グラボは画質と解像度で決めたら良いと思う。
Ryzen7 7800X3D搭載PCがFPSでは良いんだけど、価格調べたらかなり高価。
コストを見たら、この構成は割とお買い得なんじゃ無いかな?
まあ、できれば自作の方が選択肢は広がりそうだけど、良いとは思う。
ただ、ゲーミングPCで10年は流石に無理だから、見切りは必要。
そういう意味でも、悪くなったパーツを取り替えながら変えていく自作はゲーミングだから、価値はありそう。

まあ、面倒なのが割に合わないなら、これでもお買い得だとは思うよ。、

書込番号:25601658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/01/28 23:33(1年以上前)

>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。
今までPS4触ってるPC初心者でございます。スキルも知識もありません、、。

水冷式にも8000円ほどで変更できるので検討してみます!
USB式のSSDが4Tほどあるのでそれで何とかなるかなと思ってました。

すごい速さで進化していくんですね、、。5年をめどにします。

書込番号:25601662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/01/29 00:00(1年以上前)

FrontierのGHシリーズでしたね。

AMD のRyzen7 7800X3Dも同じ金額の様ですね。

まあ、個人的にゲーム目的ならRyzen7 7800X3Dを押しますけどね。

1 理由、3次キャッシュが巨大なのでBTOみたいなメモリー性能でもフレームレートが出やすい。
2 消費電力が低い

普通にBTOならチューンとかそこそこなので、7800X3Dの方が速いよ。

別に好きなので良いんだけど

書込番号:25601689

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:937件

2024/01/29 00:22(1年以上前)

ゲームだけなら7800X3Dが良いと思うけど、動画編集とか生成AIとかやるなら総合的には14700で良いと思うけどね。

まあいくらE-Core含むとはいえ8Coreと20Coreではそのあたりの快適性は変わってくると思いますけどね。

クーラーは水冷お勧めですが、こちらは10年は無理だと思うので、その他のパーツ含めて長く使うにはメンテは必要かと思います。

まあ保証期間はメーカーに丸投げでいいんだし、自分はスペックだけでいうとコスト並みの性能はあると思います。

書込番号:25601707

ナイスクチコミ!0


PC_hosiiさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/29 01:09(1年以上前)

デスクトップPCというのは
毎回丸ごと取り替えるのではなく
性能が足りないと感じたら足りないパーツを換装するものです。

このやり方で行けば10年どころか20年でも使い続けられます。

マザーボードの交換は多少難易度が高いですが
CPUやグラボ,メモリの換装やSSDの増設などはそれほど難しくありません。

それとPCはモニターやキーボードマウスも必要なので高性能なパソコンを買うなら周辺機器にもこだわりたいところです

書込番号:25601734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/01/29 14:19(1年以上前)

動画制作のツールが決まってて、AMDで問題なく性能出ることが分かってるならいいんですが、そうでないならIntelをお勧めします。
例としてAdobe Premiereの特定機能では、AMDは世代進むにつれて猛烈に遅くなってたりします。

それと、作る動画次第(映像のフォーマットとカメラの台数次第)なんだけど、動画再生支援機能の性能は操作性に響くので、F無しの方がいいです。 (動画支援機能はIntelが一番)

AIがStable Defusionのことを言ってるなら、VRAM=16GBは効果が高いことが分かっているので、今から買うなら4070Ti SUPERを検討することをお勧めします。性能が1.5倍とかに飛躍します。
内容によるとは思うけどね。

>10年くらい長く毎日使用できたらなと思ってます。

ゲームに興味なく過ごしてるときでも7年が限界かな。
最近は2年で挫折。
CPUも昔はたいした性能がユーザに要求されてなかったんだけど、fpsがAimに影響するということが知られてからは高速化がトレンドですね。それも一段落した感はありますけど、10世代が不評だった原因。

nVIDIAが何年かに一回新技術を出してきて、旧いGPUではお話にならないってなことが起きるのと、グラフィック落として最新ゲームしたら楽しくもなんともない (個人の感想だけど) のでやるなら買う羽目になりす。

といってもAPEXも随分長いので、新しいゲームにトレンドが移行してもそれなりの時間は使えるとは思いますけど、10年もやってますかね?
今一生懸命やってる10年前のゲームってなんだろうって考えてみては?

価格は、パーツの値段調べるのと、他社製調べて妥協ですかね。

CPUはK無しになってますけど、K無しデフォルトだとすぐ減速しますし、多分それに合わせたクーラーなので冷却強化しないとチップの持つ本来の性能 (巷で評価されている性能) は出ないです。
DIYパーツで構成されたPCなら、クーラーは後でいいですけど。

書込番号:25602184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:81件

2024/01/30 22:11(1年以上前)

PS5並みのPC

Zen2 8コア以上 3.5GHz以上  (Ryzen 7 3700 BOX 以上) https://kakaku.com/item/K0001429753/ \24,280
10TFLOPS RDNA 2 Radeon RX 6600 XT  https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec112=90 \37,980
メインメモリ CP2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] https://kakaku.com/item/K0001540695/\9,600
電源 RM850e ATX 3.0 CP-9020263-JP https://kakaku.com/item/K0001530839/ \16,980
B550 AORUS PRO AX https://kakaku.com/item/K0001265401/ \24,430
MasterAir MA824 Stealth MAM-D8PN-318PK-R1 https://kakaku.com/item/K0001580033/ \15,208
ケースは3000円台〜数万円台まであります。好きなもので
ディスプレイは3万円台なら240hzとかあったと思います〜。
OSはゲームしかしないならSteamOSで
ゲーム以外もするならWindowsで。



ゲームに興味なく過ごして15年、交換したのはケースCPUとマザーとメモリだけ
電源?HDD?GPU?壊れるまで使う

書込番号:25604071

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2024/01/31 17:57(1年以上前)

>すごい速さで進化していくんですね、、。5年をめどにします
昔のように、2年で倍(1年で1.4倍)とまではいかんにしても。5年で3倍くらい(一年で1.2倍ちょっと)の速度では進歩している体感ですか。

自作するのなら、そのときそのときでひれ変えたいパーツだけグレードアップしていくという方法はあります。CPU/マザー/メモリはセットでの交換になりますが。他のもの全部まとめてよりは安くなるでしょう。
ただ、電源ユニットは5年で交換くらいでもいいかも。

書込番号:25605046

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)