


PC何でも掲示板
【使いたい環境や用途】
弥生会計の青色申告で使いたい
【予算】
10万円以下
【比較している製品型番やサービス】
全然、無知で分からないです
【質問内容、その他コメント】
普段あまりパソコンは使わないので必要最低限でいいのですが毎年の申告を入力するのに必要な容量など、オススメのパソコンありますか?
書込番号:25603877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15.6型ノートパソコン54800円のコレがコスパ抜群。
DELL Inspiron 15 Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
https://kakaku.com/item/J0000040769/
書込番号:25603926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もRyzenのノートPCで良いと思う
安くて速くてバランス取れてる
https://kakaku.com/item/J0000040801/
こちらは16GBのメモリーですので、OSのアップデートがあってもメモリを圧迫するという事はまず無いです
長く使う予定であればこちらで。
書込番号:25604037
1点

ありがとうございます。
アップデートを考えると容量は多少あった方がいいですね。
凄い参考になります!!
書込番号:25604062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みとりーずさん
ドン・キホーテのPCじゃダメなのかな?
十分間に合う性能のはずですけど
書込番号:25604091
0点

ドン・キホーテですか?オリジナルブランドとかですか? 申告は毎年あるので長いスパンで考えて使えるなら参考にしたいと思います。
書込番号:25604108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

滅多に使わないとのことで片付けやすいノートから選んでます。
使い勝手考えるとデスクトップの方がいいんですけどね。
10万円あるならキー配置が良い富士通も買えますな。
どれぐらい打ち込むのかわからないけど、経理ならテンキーないと辛かったりしますよね。
富士通はテンキーもまぁまぁ使いやすい配置になってます。
オフィス付きで78,700円 弥生で完結するならオフィス要らないだろうけど。
https://kakaku.com/item/K0001533004/
メモリは若干悩むところだけど、Win11になってもフットプリントは増えなかったので8GBでいいんじゃないかと。
ファイル容量はちょっとわからないんだけど、現状どれくらいありますか?
っていうのと、バックアップとかきっちり取ってないならクラウドの方が良いのではと思いますけど。
ロックインしちゃいますけどね。
書込番号:25604383
1点

すいません訂正。
キーボードは新しい奴の方がいいかなぁ。こっちの方がテンキーによる誤打が減りそうです。
\97,800 予算ギリですな。SSD 512GB
https://kakaku.com/item/K0001550778/
あと、選び方の補足。
CPUベンチのスコア9000以上、テンキー有りで検索してます。
そうすると、Celeronとか極端に遅いものは排除され、リアル4コア以上の性能が確保されます。
事務用でも4コアを選ぶのは、現在のWindows Updateで負荷が掛かり、滅多に起動しない人は特に使い始められるのが遅くなるからです。
富士通は通販サイトに登録したほうが安かったりするので試してみてください。
アウトレットもあります。
書込番号:25604398
0点

>みとりーずさん
スレ主さんの使用用途なら十分な性能だと思います
価格もお手頃です
書込番号:25604946
0点

>みとりーずさん
今までかなりブロガーや
ユーチューバーから言われてる悪い意味で有名なPCの事ですね
https://wpapa-pc.info/life-of-muga-pc2/#toc3
ちゃんとした環境で使用しても1年持たず。
普通のPCは最低5年、10年は持たせられます。1年未満で壊れる事を考えれば5年で10万円にもなるので、逆に損します。
書込番号:25605054
0点

そうなんですね。安く買っても高くついてしまうなら最初にオススメして頂いたデルにしようと思います。メーカー直販だったら保証もちゃんとしてるかと思うのですが、、
ただ購入と押すと基本構成の選択やら色々、選択するものがありチンプンカンプンなので問い合わせてみようと思います。
基本構成はIntelかAMD、
プロセッサーはWindows11 HomeかProどちらがいいのでしょうか?
まったく初心者ですみません。
書込番号:25605080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはAMDですが、用途が用途なのでIntelでも問題無いです
WindowsはOEM版が付いてきます。これはパッケージ版と違ってその機種以外には使いまわせません
Pro について
役に立つかは不明ですが、Microsoft Defender Application Guardが入ってます。アプリの機能で追加で無料でインストールができます。
HOMEもProもセキュリティソフトはMicrosoft Defenderが入ってますので、基本それがあれば大丈夫だと思います。
**マイクロソフト社以外の「無料、フリー」のソフトは大体危険な仕掛け(詐欺広告、恐怖を煽る広告等)が入っていて
30日後に発動するとかもあるので無料やフリーソフトには十分ご注意ください。(オープンソースの無料ソフトは大体大丈夫です)**
無償保証は原則1年
1年間の間に何かおかしいなぁ・・・と思ったら即無償保証期間中に修理に出す事をお勧めします。無料修理ができるのはこの期間だけです。修理の申請方法は購入店かメーカーにお問い合わせを。
1年なんの問題もなく使えれば、初期不良もなく長く使えるという事にもなります。
この保証はそういう物だと考えて活用してください。
書込番号:25605215
1点

>新500円硬貨さん
2020年の記事ですから現在のスペックと掛け離れていますよ
以前はeMMCやCPUもAtomでダメダメでしたが今のモデルは違います
その辺を調べてから否定して下さいね
書込番号:25605272
0点

>みとりーずさん
どこのメーカーを買っても近年の家電物は当たり外れがあるので
絶対安心はあり得ないので購入したら必ず確認はしましょう
買って直ぐの場合には購入店で交換や返金などの対応もしてくれますが
日にちが経つとメーカーとのやり取りになり大変になります
書込番号:25605278
0点

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1565046.html
>Amazonにおいて、15.6型ノートPCのCHUWI「GemiBook Plus」が1万円引きクーポンで、4万1,800円にて購入可能となっている。
書込番号:25605352
0点

皆様、ありがとうございました!
とても参考になりました。デルに問い合わせて購入したいと思います。
書込番号:25605354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすがにドンキはどうかと思うけど。
多分中国のファブに指示出して〜とかだと思うけど、ノウハウないのにいきなりマトモなものは作れないと思う。
Acerでさえ拒否られてたのに。
大手が必死に価格競争してるのにそれより下って事は何かが足りてないって事でしょう。
あと、キー配置がでたらめでどうしようもないし実用性には欠けるかと。
毎度書いてるけど、PCを仕事道具として毎日使う立場からすると、キーボードがダメなノートPCとか、存在意義ないと思うんだが。
本人が判断できる人なら面白がって買うのはアリと思うけど、初心者さんだと言ってるのになんの注意も無しに勧めるのはどうかと思うけど。
書込番号:25606121
2点

>ムアディブさん
人の質問を読んで無いような人に言われたくないよ
仕事で使うなんて書いてもいないのに貴方の独り言にはウンザリだよ
今回のドンキPCはN100を使っているからAtomなんかと一緒にしないで欲しいよ
ちょっとは最近の物を見て見たら良いんじゃないの、情報が古いんですよ
書込番号:25607444
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/04 22:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)