Ace A55 SP512GBSS3A55S25Silicon Power
最安価格(税込):¥4,780
(前週比:±0 )
登録日:2019年11月22日



SSD > Silicon Power > Ace A55 SP512GBSS3A55S25
質問ですが、このSSDがbiosから、なぜか認識しません。
以下のような事をやって 動作不良になってしまいました。
解決方法はあるでしょうか。?
///////////////////////////////////////////////////
今年1月あたりから、PCが調子悪くなりました。なかなか起動しない。固まるなどの症状
別SSDに交換すれば問題なくなります。
動作不良は、このSSD(cドライブ SP512GB)原因でした。
Cドライブは別SSDから起動させて、USB3経由2.5inchケースでSP512GBのデータを救出しました。
その後、PC管理の画面でSP512GBのフォーマットを行いました。この場合クイックフォーマットができず、
数時間かけて全フォーマットが完了しました。
(A)ここで 2.5インチケースにいれたSP512GBデータは読み書きができるようになりました。正常動作にみえます。
(windows11では SSD(SP512GB)を認識します)
(B)SP512GBを SATAケーブルにつないで、PCを起動させると BIOS画面上からSP512GBを認識しません。
またSATAにつないだままだと、windowsが起動できません。SP512GBのSSDがハードをつかんだままに見える。
長くなりましたが、(B)のBIOS画面上から 普通にSP512GBを認識させる方法がわかりません。
ネット上には同じような事象が記述されてますが、いろいろ試してみても 解決しません。
ちなみに
このSSDは2022年12月購入で マザーはアスロックsteel legend 、CPUはryzen 5600Gで使ってます。
SSDは500時間も使ってないです。
書込番号:25661800
0点

SATAケーブル、SATA電源ケーブルの不良 or 挿込不足。
書込番号:25661812
0点

SATAケーブルは交換してみましたか?
マザーのポートは変更してもダメですか?
排他のポート使っていませんよね?
もともと使えていた環境なんですよね?
単に壊れた可能性もあると思う。
素直にメーカー保証利かないかメーカーに聞いてみるとか。
書込番号:25661817
0点

>MAT_ULTRA7さん
A の状態で、ディスクマネージメントの画面をUPしてくれますかね?
つぎに、
SP512GB に diskpart の clean をかけてくれますかね?
そして、ディスクマネージメントで、シンプルボリューム して、続けてフォーマット。
で、ディスクマネージメントの画面をUPしてくれますかね?
最後に、
B をやってミレル?
で、どぉなりますかね?
書込番号:25661850
0点

>アテゴン乗りさん
>猫猫にゃーごさん
SATAケーブルは 2つやりました。どちらもSSD認識しない。です。
アテゴン乗りさんの言う通り このSSDは2022年購入です。メーカーは3年保証といっている。
もともと 使えてた環境が今年初めころから、調子悪くなりました。
メーカ保障だと思います。窓口がわからなったのです。
その前に価格コム情報で 解決できないかなぁ〜〜?と思いました。
書込番号:25661860
0点

それから、 A の状態でクリスタルディスクインフォの画面をUPできますかね? 赤とか黄になってませんかね?
書込番号:25661861
0点

>Gee580さん
どうも情報ありがとうございます。
やってみます。
お待ちください。
書込番号:25661866
0点

SATA電源ケーブルは交換したの?
排他SATAポートに接続しているとか?
BIOSでSATAポートを無効にしているとか?
どんなパソコンか、詳細な情報を開示しましょう。
書込番号:25661873
0点

>Gee580さん
>>A の状態でクリスタルディスクインフォの画面をUPできますかね? 赤とか黄になってませんかね?
順番は前後しますが crystal diskinfo画面です
書込番号:25661931
0点

>MAT_ULTRA7さん
OK そうだよね。 99% も妥当ではないかな? 実際は 99.55% だけれども。
https://www.silicon-power.com/support/lang/big5/TBW.pdf
その他は、どぉですかね?
そして、 ”SP ToolBox Free-download Software” で健康状態はどうでますかね?
https://www.silicon-power.com/web/jp/software
注意:ダウンロードしたら、それのバイラスチェックしてからインストしましょう。
書込番号:25661952
0点


>MAT_ULTRA7さん
E: に いる EFIパーティション が悪さしてそうだよね。
Diskpart & clean が 確実だね。
書込番号:25661978
1点

>Gee580さん
>>つぎに、
>>SP512GB に diskpart の clean をかけてくれますかね?
>>そして、ディスクマネージメントで、シンプルボリューム して、続けてフォーマット。
>>で、ディスクマネージメントの画面をUPしてくれますかね?
diskpartやりました。
書込番号:25662220
0点

>MAT_ULTRA7さん
うまくできたみたいね。 では、続きのSTEPsをやってミレル?
書込番号:25662225
0点

>Gee580さん
>>そして、ディスクマネージメントで、シンプルボリューム して、続けてフォーマット。
>>で、ディスクマネージメントの画面をUPしてくれますかね?
pcの管理画面です。
書込番号:25662226
0点

>>(B)SP512GBを SATAケーブルにつないで、PCを起動させると BIOS画面上からSP512GBを認識しません。
>>またSATAにつないだままだと、windowsが起動できません。SP512GBのSSDがハードをつかんだままに見える。
これが解決しました。BIOSからSSD sp512GBが認識しています。
どうもありがとうございました。
書込番号:25662235
0点

その SP Toolbox
で念のためにSMART値表示できますか?
ここに貼り付けで!
書込番号:25662247
0点

>usernonさん
sp toolは簡易ツールなので SMART値は でません。
その代わり crystal disk info画像です。
なんかわかれば 教えてください。
書込番号:25662273
0点

>sp toolは簡易ツールなので SMART値は でません。
それはひどいですね!?
crystaldiskinfoで「訂正不可能エラー数」1D
が出ているので、注意が必要です
全く壊れているわけではなく
全く使えないわけではありません
即交換とは言ってはいません
今後またどうなるか、、、注意していなければ危ないという感じです
悪く考えればまた今回のような「認識しない」が起きるかも?です
一度出たというのは、何かしらSSDに原因があると思うのが無難です
Ace A55 SP512GBSS3A55S25 2019年11月22日 登録
もう結構長く使っているのでは?
転ばぬ先の杖!
書込番号:25662285
0点

>このSSDは2022年12月購入で マザーはアスロックsteel legend 、CPUはryzen 5600Gで使ってます。
>SSDは500時間も使ってないです。
見逃しました
まだほとんど使ってないですね?
個人的にはできるのなら店に「交換してください!」です
できないのならいつ認識できなくなっても
全部のデータがなくなってもよい
一時的なデータだけを保存する!ですかね。。
何か気分が悪いです
あくまで個人の意見です
●もう直ったから大丈夫だあ〜
と思って楽観的に使えばいいのでは、、、
明日のことは誰にもわからないので
書込番号:25662315
0点

>>Ace A55 SP512GBSS3A55S25 2019年11月22日 登録
>>もう結構長く使っているのでは?
これって 価格コムに登録って日付けですよね
このssdを買ったのは 2022年12月ですね。
使用時間は crystal diskinfo画面に出てます。 151時間ですね。
組立た サブとしてたPCです。使用時間少ないです。
書込番号:25662328
0点

>usernonさん
返信が前後してしまって 申し訳ない。
いわれるように 短時間でおかしくなっているのです。
しばらく様子見ですね。
おかしくなれば、また 報告します。
よろしく願います。
書込番号:25662344
0点

>MAT_ULTRA7さん
>いわれるように 短時間でおかしくなっているのです。
何が?
わたくしが見る限り、おかしなところはないよ。 まず、SMART の値はベンダーによって解釈が違う。 また、値が 0 ではないから異常であるというのは、思い込み か 価格。COM得意の都市伝説 でしょうよ。
なので、ここで一番信頼できるのは 簡易ツールであるものの ベンダー製の SPツール だよね。
また、SMARTの値だけ 見たとしても ベンダーがその意味を公表してないことが多いんで、それでは判断できなよね。 もっとも、公表してる分には、それに基づくべきだけれども。 その意味でも ベンダー製の SPツール だよね。
以上のことは有名な話で、当然しっているべき、基本知識だよね。
書込番号:25662395
0点

>Gee580さん
>MAT_ULTRA7さん
>いわれるように 短時間でおかしくなっているのです。
何が?
何がって いっているのはまだ使用時間150時間足らずで、PCの調子がおかしくなった。
動作が固まる。PCが起動しない。SSDを認識しなくなった。 などなど。
ということです。
SPツールに関しては特別なにかをやってくれることもなかったので、簡易ツールと書きました。
たしかに言われるように ベンダーツールが、一番そのSSDを理解しているわけですね。
ベンダツールで問題なしというのであれば、大丈夫ということでしょう。
了解しました。
書込番号:25662426
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Silicon Power > Ace A55 SP512GBSS3A55S25」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/01/22 15:55:57 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/30 1:24:00 |
![]() ![]() |
25 | 2024/03/16 12:17:21 |
![]() ![]() |
8 | 2023/06/02 20:57:42 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/28 14:14:55 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/31 0:50:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/05 19:51:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





