


SSDのデータ移行に関して質問です
昔から使っていたWindowsのPCがマザーボードのショートで電源が入らなくなったので
新しくWindowsのPCを新調したのですが
前のPCで使用していたSSDのデータを新しいPCに移動したいです
そこで、浅はかながら現状私の考えてる手順です
フォーマットしないと認識しないはずなので
新規でSSDを購入し、フォーマットしてドライブとして認識したSSDを作る
そこに昔のSSDを外付け化してUSBでデータ移行をしようと思うのですが
可能でしょうか。
▪︎補足
・昔のPCが壊れた理由を明確に診断頂いたのは有料で診てくださる所で診断して頂きました。
・そこまで重要なデータは無いので別のハードを購入しクローンを作成しての移動は避けたいです
・データを移動したいSSD内にOSは含まれていません
・SSD内にアプリケーション等は入っていません
・M.2も1枚ありますがこの手法で移動を考えております
ご教示頂けますと幸いです。
書込番号:25692709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>新規でSSDを購入し、フォーマットしてドライブとして認識したSSDを作る
>>そこに昔のSSDを外付け化してUSBでデータ移行をしようと思うのですが
>>可能でしょうか。
新規SSDへWindows10または11のインストールメディアでクリーンインストールし、旧SSDのデータを移行すれば良いのではないかと思います。
書込番号:25692726
2点

昔のPCのSSDは何台あるのですか?
SATA x 1、M.2 x 1 ?
新PCにはSSDを増設可能な空きポートは幾つあるの?
SATA ?ポート、M.2 ?スロット
空きポートが必要数あるなら、そのまま取り付けるだけで良いのでは?
OSも入っていないということなので、変な問題も起きないし。
それとも、何か不都合なことがあって、それを解決したいとか?
書込番号:25692734
2点

ミラーリング等やってなければ (Intelならやってても) 単に接続するだけで新しいPCで読み書き出来ます。
USBケースを買ってもいいですけど、USBケースとストレージの相性が悪くて読めない、、、ということは起きる可能性があります。
ストライピングが入っている場合は、慎重に取り扱わないとバッドマークを付けられて破壊される可能性がありますのでご注意を。
TPM (Bitlocker) などでディスク暗号化されている場合は、リカバリコードとかがなければディスクとしては接続できても読めません。
同様に、ファイル暗号化されている場合も、リカバリコードがないと、ファイルがあることはわかっても解読できません。
書込番号:25692750
2点

>そこに昔のSSDを外付け化してUSBでデータ移行をしようと思うのですが
>可能でしょうか。
他のOSで使っていたのではなく、もともとWindows使っていて特殊な暗号化等していなければ、普通に使えると思います。
書込番号:25692775
2点

>キハ65さん
クリーンインストールして
僕が言っている手法で移動させれば良いと言う認識でよろしかったでしょうか、、、
書込番号:25692795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猫猫にゃーごさん
昔のPCのSSDは何台あるのですか?
SATA x 2、M.2 x 2
上記の内容で使っていました、その内M.2の2枚中1枚はOS用ですが今回は使用しません
新PCにはSSDを増設可能な空きポートは幾つあるの?
SATAx3、M.2 x3となります
空きポートが必要数あるなら、そのまま取り付けるだけで良いのでは?
そのまま取付て認識するんですか?!
知識不足ですみませんがフォーマットしないと使えないイメージがありましたので今回の手法を考えました
不都合な事は何もありません。
ただ無知なだけとなります
書込番号:25692800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ムアディブさん
ミラーリングは勿論の事
暗号化等そう言った事は行っておりません。
勉強になる言葉有難うございます。
調べてもっと使いこなせるようにしたいと思います!
書込番号:25692803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>茶風呂Jr.さん
そうなんですね!!
フォーマットしないと認識しないイメージが前提で有りましたので無知さに打ちひしがれております
他の方もそのような事を仰られておりましたので
変に買わなくても良い未来が見えました
暗号化等しておりませんのでポン付けで繋がるかもしれませんね、、、
まだ新しいPCは到着していないので
到着次第まずは試して見ます!
有難うございます
書込番号:25692806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>フォーマットしないと認識しないイメージが前提で有りましたので無知さに打ちひしがれております
OSをクリーンインストールするときは、前もってフォーマットする必要はありません。
書込番号:25692823
2点

新調したPCには既にOSがインストールされている。 と、読めるのですが・・・
旧PCで使用していたSSD(データー等)ならそのまま接続することで利用可能でしょう・・・・(万が一・・に備えてバックアップは取っていますね〜)
>新規でSSDを購入し、フォーマットしてドライブとして認識したSSDを作る
正解です。但し、新規にOSをインストールする場合は、必ずしもフォーマットはいらない
書込番号:25692857
2点

>キハ65さん
>>OSをクリーンインストールするときは、前もってフォーマットする必要はありません。
OSは既にインストールされております!!
別のドライブを作って移行しようと思っておりましたがポン付けで良さそうですね!!
書込番号:25694065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沼さんさん
>>新調したPCには既にOSがインストールされている。 と、読めるのですが・・・
はい、新調したPCにOSは入っています!!
>>旧PCで使用していたSSD(データー等)ならそのまま接続することで利用可能でしょう・・・・(万が一・・に備えてバックアップは取っていますね〜)
ご教示有難うございます!!
出来ることなら前回と同じ状況に戻したいと思っているくらいです!!
>>新規でSSDを購入し、フォーマットしてドライブとして認識したSSDを作る
>>正解です。但し、新規にOSをインストールする場合は、必ずしもフォーマットはいらない
有難うございます、今回OSのインストは無いのですが
次回以降の参考になります、有難うございます!!
書込番号:25694071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 14:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 14:36:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 21:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:28:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 21:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





