


数年前からデンソーの燃料ポンプの問題ですが、いまだに対策品への交換ができずエンストが起こり最悪死亡事故(後述のURL)も起きています。それに補修品にも不具合の物があるという事ですよね。
間に合わないのでしたら同業他社にも作ってもらうというのは不可なのでしょうか?
もちろん費用はデンソーが全額負担です。
燃料ポンプメーカーはデンソーだけではないですからね。
https://www.youtube.com/watch?v=UH0TUfkqKGg
これを見るとデンソーの不具合燃料ポンプ採用(搭載)車種に乗っている人は他人事ではありません。
例えばスズキの軽四輪車用エンジンオイルフィルターですとデンソーと東京濾器とマーレの3社の設定があります。適用車種は同じですが形状や構造はメーカーが違いますのでもちろん異なりますが、純正採用として3つの品番が存在するという事です。
また、スパークプラグはデンソーがNGKに売却したため今はNGKだけだと思いますが、それ以前は日本車のスパークプラグはデンソーとNGKの二社が純正採用されている事が多々ありました。純正採用品としてデンソーとNGK2つの品番が存在するという事です。
燃料ポンプはエンジンオイルフィルターやスパークプラグのような事は無理なのでしょうか?
書込番号:25695365
2点

>同業他社にも作ってもらうというのは不可なのでしょうか?
そもそも、デンソーほどのメガサプライヤーがこんな成熟製品をメーカー問わず大量に流していたことが不思議です。(高機能製品とバーターで)おまけみたいな価格で納品していたか、機能性(重量・体積)に余程優れていたのか、いずれにしろそれを採用したのはカーメーカーです。カーメーカーが判断すれば可能なのでは?
>燃料ポンプはエンジンオイルフィルターやスパークプラグのような事は無理なのでしょうか?
オイルフィルターはブランドはデンソーですが、製造元は今はトヨタ紡織では?
https://www.toyota-boshoku.com/jp/products/unit/filter/
モノによっては他に委託して作っているものも(グループ内外含めて)ありそうです。
燃料ポンプについては、同様の模索もした上での現状なのではないでしょうか?。燃料タンクとの寸法の取り合いで、異なるモノに置き換えるのは簡単ではなさそうです。
書込番号:25695410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>間に合わないのでしたら同業他社にも作ってもらうというのは不可なのでしょうか?
生産のキャパシティも考えないと。
同業他社に作らせて、その製品がリコールになったら踏んだり蹴ったりになりそう。
書込番号:25695425
2点

このリコール以前から 旧車のオーナーでは
燃料ポンプは10万キロを超えるといつ止まってもおかしくないもの
補機の中でも順次交換されていくものかと
燃料ポンプリレーとかも壊れることは多く
エンジンが走行中止まることこ故障なんて稀とは言えない
ホンダの例は不幸ではありましたが そのごの対処も含めて
不幸が重なったかと
誰でも惰性で路肩に寄せる練習をするべきとまではいいませんが
そういった可能性も教習所では教えるべきと考えます。
ちなみにレース用のサードの燃料ポンプならすぐ買えるらしい
書込番号:25695428
1点

マツダだけど、とっくにリコール対応で交換し終わってますが。
書込番号:25695440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

路肩に寄せようにも、この映像では、2車線ですが、
トンネル内で、どこにも退避場所なさそうです。
後続車が、気づいてよけるなり、停車するなりすればいいですが、
一般道ならともかく、高速道路で停車するのは、お互い不幸です。
書込番号:25695444
5点

>コピスタスフグさん
>茶風呂Jr.さん
>ひろ君ひろ君さん
>Che Guevaraさん
>バニラ0525さん
マツダはトヨタのからOEM供給を受けていたりスカイアクティブディーゼルはデンソーだったりしている関係上優先的だとか?
ビジネスつながりなのでそう容易くはいかないのはわかりますが、死亡事故しかりこちらの掲示板でのエンスト報告しかりですから早急に対処してほしいと思います。
使っていると故障につながるのは当然ですし、たらればになりますが止まってしまったから事故に遭ったのは事実ですから早急に何とかしないといけませんし、じゃあ動かさずにと言われても車が無いと都合の悪い人もいるわけで、デンソーは代車を出してくれるんですかね?
路肩にうまく止まったとしても追突されない保証はありませんから、怖いの一言ですね。避けてくれたら良いのですが、避けてくれたら運がよかったと思うしかありません。
書込番号:25695471
2点

>デンソーは代車を出してくれるんですかね?
リコール対応を決めるのはカーメーカーです。カーメーカーが出して、デンソーに請求すれば良いのでは?
書込番号:25695518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>蛸焼き烏賊焼きさん
> 間に合わないのでしたら同業他社にも作ってもらうというのは不可なのでしょうか?
通常、同業他社は競合なんだよね!
民生品の場合、資本関係でもなかれば生産を協力するとかはないです!
デンソーだって、使えるチャンネルを全て使っての増産はしてるのだろからこれ以上は無理かも?
と言うよりもマスが大きすぎて収集が付かないのだと思いますよ! ただ、待つだけかも! 知らんけど!
書込番号:25695784
1点

本気でリコールを優先するならば、ラインに納入している燃料ポンプを生産停止にして、
全量リコール用にすれば良いけど、ラインが停止すると、生産遅れとか工員の補償金とか
色々問題ありますね。
デンソーも、ポンプも24時間体制で,生産しているのかな?
書込番号:25695824
0点

燃料ポンプはアイサンに譲渡されているのではないですか
>デンソーと愛三工業、フューエルポンプモジュール事業の譲渡契約を締結
>https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2022/20220117-01/
モジュールとあるので、車種ごとの取り付けBRKT等はデンソーで設計しているのかも
知れませんが、肝心なポンプ部分はアイサンで一括生産だと思います
書込番号:25695869
1点

デンソー製燃料ポンプ“大量リコール”の後遺症、ホンダ車など無償修理1年待ちも[新聞ウォッチ]
https://response.jp/article/2024/04/08/381008.html
この中に
「デンソーは「一日も早く(部品を)お届けできるよう対応している」とコメントしたそうだが、「トヨタ自動車やダイハツ工業、マツダなどは必要量を既に確保できている」(東京)とも伝えており、意図的なのかどうかはわからないが、グループ企業を優先して交換部品を供給していることも読み取れる。」
とあります。
絶対数量というのはありますがホンダは優先順位が低いのかもしれないですね。
ウチも2台が対象ですが案内にある納期を信じて待つしかないですね。
書込番号:25695880
0点

燃料ポンプアッシーは車種の専用設計でしょう(ポンプユニット、燃料ゲージ、給油センサーの組み合わせ)
ディーラーはアッシー交換が基本なので、ポンプユニットだけ交換なんてできない、
リコール対策品は全部新品だと思うので組み立てメーカーの生産計画もある。
書込番号:25695919
0点

>NSR750Rさん
>ポンプユニットだけ交換なんてできない
一番CTが長い(生産数のボトルネック)はアイサンに移管されているポンプユニット
なのではの主旨で、ポンプユニットだけ交換なんて話は無いと思いますよ
頑張らなければならないのはアイサンでデンソーではないんじゃないの
書込番号:25695962
1点

NVANですが、1月に最初の通知が来て、3月に再度通知が来て、6月あたりにまた通知が来るとかになってます。長過ぎる。自分で付けられるんで、部品さえあれば自分で付けちゃうんだけど。そういう方法はダメなんかなぁ。
書込番号:25716098
1点

トヨタ系列やデンソー系、アイシン系など、そういうメーカーでは部品そのものは作ってないです。基本的に下請けが作ったものです。それをユニット組立などはトヨタやデンソーで組み立てる事が多いですが。その詳細を知るのは難しいでしょうね。実際働いている人じゃないと分からない。もしかしたらモーターは中国で作ったものかもしれませんよ。
書込番号:25828620
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 16:36:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 15:14:23 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/23 20:54:16 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/23 20:09:57 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/23 20:29:24 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/23 20:03:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 20:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 1:19:04 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/23 17:31:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 10:59:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





