太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
初めて質問します。
新築購入し、不動産から紹介された太陽光営業と話をしました。
IHとミラブルはおまけとのことでしたが、そもそも元の価格に組み込まれているのでは?と。
高い気がしてなりませんが、恥ずかしながら無知のまま昨日契約してしまいました。(住所が確定していないため住所は空欄)
この見積書を見ていただいて相場を教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします!
書込番号:25714451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全部で250万円目指しましょう。
太陽光蓄電池180万円+エコキュート50万円+IH20万円
太陽光関係は一括見積を利用して、エコキュートとIHはくらしのマーケットで見積とればいいでしょう。
突き詰めれば220万円くらいでいけます。
書込番号:25714668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>る6946さん
こんにちは、新居入居楽しみですね。
新築建売り住宅の購入でしょうか?
>そもそも元の価格に組み込まれているのでは?と。
疑問に思われるのはとても納得で
新築なのに給湯器が不動産屋紹介で別途施主支給?でしょうか?
経緯がよくわからないですね。
補助金対応の関係とかですかね?(機種により国からの補助金が大小あるので)
よくわからないまま契約はトラブルの元なのでキャンセル
納得してからが良いと思いますが
給湯器無しは入居できないのでこの点に絞ってまずは確認かなと思いました。
太陽光蓄電池は優先度低い
書込番号:25714725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!
250万まで行けたら嬉しいのですが、300万切れたら御の字でしょうか(>_<)
書込番号:25714727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
新築はガスコンロにガス給湯器でどちらも都市ガスです。
新築建売ですが、オプションを決める日に不動産会社が太陽光発電営業を一緒に連れてきました。
話を聞くと不動産側は「お話したいそうなので連れてきました」と。
太陽光発電営業側は「不動産と提携しています!なので紹介料もお支払いしてます!」と。
太陽光を検討していなかった私達は突然連れてこられてびっくりしたと同時に、不動産にすら不信感を感じたのです(>_<)
しかし太陽光の話を聞いて、お風呂大好きな主人はエコキュートいいな、と前向きに話を進めて…でした。
私としては1度も使用していないガスコンロや給湯器を撤去することにもったいなさを感じます。
電気代、これから上がるのはわかっているのですが(´・ω・`)
書込番号:25714736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
相見積りとれるなら誰でも250万円はでるはずです。
多分ここの回答者なら誰でも200万円は切ってきます。
太陽光4kw+蓄電池6kw、150万円
エコキュート460L 40万円
IHはオールメタルやめて10万円
それぞれこの金額内に収まります
書込番号:25714738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
る6946さん
はじめまして!
Panasonicシステムですよね?
でしたら、この価格は妥当なところです。
Panasonicは販売価格指定制度を取っており、業者の裁量で販売価格を決められません。
これは太陽光に限らず家電製品も一緒です。
なので、大手家電量販店からPanasonic製品が消えていきました。
他の皆さんが言われてる推奨価格はPanasonic以外のシステムを導入された時の相場です。
書込番号:25715404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>る6946さん
おはようございます。
>新築建売ですが、オプションを決める日に不動産会社が太陽光発電営業を一緒に連れてきました。
建築条件付き土地で、これから建築、都市ガス併用が標準プランでオール電化がオプションで選べる感じでしょうか?
もしかしたら、、標準プランに宅内ガス配管、エコジョーズ代等が含まれていて、温水式床暖房とガス浴室乾燥機がセットなど、
それなりに、費用が販売価格に含まれているかも?
そうなら、追加費用無しでエコキュートに変更できないと、懸念されている二重に支払いになり、
快適設備がなくなる変わりに得られるガス料金削減メリットも得られず割に合わなくなると思いました。
「IHとミラブルはおまけ」という謳い文句も、「既に標準プランでいただいています」という
意味(営業トーク)ととらえるのが良いと思います。
また、地域によりますが、深夜電力料金が値上がりして、昔と大きく変わっています。
うちは東京ガスの給湯器が古くなりそろそろ交換検討中で試算したりしてますが、
昔ほどガス代削減メリットが無く、太陽光発電分からで削減できないかなと思案中です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25656031/#25662919
これら、入居に必須な快適さに影響する設備を決めた後で、
太陽光蓄電池は、後付け可能で快適さには影響しない、単に電気代支払額の増減に影響するのみの機器、
適切な価格で補助金等も活用して上手に導入したいところですね。
書込番号:25715565
0点
パナソニックは商品全てが指定価格ではありません。
普通に利益をモリモリされてるだけです。
決して妥当な価格ではありません。
書込番号:25715669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 14:08:37 | |
| 2 | 2025/11/23 11:26:36 | |
| 15 | 2025/11/11 20:45:47 | |
| 6 | 2025/11/02 18:35:36 | |
| 8 | 2025/10/31 6:58:20 | |
| 6 | 2025/10/27 11:00:05 | |
| 3 | 2025/10/27 0:29:29 | |
| 10 | 2025/10/30 23:08:50 | |
| 8 | 2025/10/26 6:40:00 | |
| 11 | 2025/10/30 12:41:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)



