『盗難対策「ヒューズ抜き」について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250

『盗難対策「ヒューズ抜き」について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー250 2024年モデル 6646件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー250(モデル指定なし) 1086件 新規書き込み 新規書き込み

「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ210

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

盗難対策「ヒューズ抜き」について

2024/06/07 09:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

当方、シャッターガレージがある為後付けのセキュリティは考えていません。
そこで簡易的にできることを考えているのですが、バッテリー端子を外すと学習機能などに不具合がありそうです。

セルモーターのヒューズを抜いておくと、窃盗団に対して効果があるでしょうか?
それとも、窃盗団は予備のヒューズも準備してくるのかな?
また、セルモーターのヒューズを抜いておくことでECUなどに不具合が起きると思いますか?

書込番号:25763492

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/07 10:16(1年以上前)

それで対策できるとお思いですか?
私が窃盗団なら、抜いても問題ないヒューズを抜いてスターターモーターに挿しますけど?

書込番号:25763517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 10:24(1年以上前)

>待ジャパンさん
セルモーターのヒューズって40か50アンペア(ディーゼルはもっとでかいのかな?)だと思うのですが、他にそんな回路があるんですかね?
実車を見てから調べてみようと思います。

書込番号:25763526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2024/06/07 10:33(1年以上前)

従来のヒューズボックスではなく、他の部位にヒューズもしくはキルスイッチを増設すれば、時間稼ぎにはなるかも。
あと燃料ポンプ等に隠しスイッチの追加なども。

最悪エンジンが掛からなかった場合、腹いせに消火器噴霧などをされることもあるのでご注意を。

書込番号:25763538

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/06/07 10:46(1年以上前)

>Laciaさん

セルモーターが回らなければ、諦めて去っていく可能性は高いでしょう。
原因を調べてヒューズを付けるほど、時間に余裕のある盗みはしないでしょうから。

書込番号:25763560

ナイスクチコミ!23


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 10:49(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
燃料ポンプへのキルスイッチもいいなと思ったのですが、もし運転中に接点が外れた場合にエンジンブローや深刻な不具合が起きそうで躊躇してしまいます。
セルモーターならエンジン始動中にオフになっても問題ないのかな、要検証です。

書込番号:25763564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/07 11:32(1年以上前)

セルが回らなきゃ、
ローダーに載せて持ってくだけじゃね。

書込番号:25763598

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2024/06/07 11:34(1年以上前)

セルモーターのヒューズを抜いて 椅子下に隠しスイッチを設けるのは 定番の防犯対策です

スイッチを押しながらでないとセルが回らないので
オーナー以外にはわかりません

燃料ポンプは高速走行中だとリーンになるので 個人的にはお勧めしません

#人によっては泥棒が100m先で立ち往生になるので やってみたい となるそうですが

書込番号:25763600

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2024/06/07 11:37(1年以上前)

>もし運転中に接点が外れた場合にエンジンブローや深刻な不具合が起きそうで

そんなのどんな接点でもリスクある
外れないように施行する

>セルモーターのヒューズを抜いておくと

車の使用頻度次第ですが
毎回外す事出来ます

使う前に付ける

コレクションで月一使用とかなら可能かもしれません

>当方、シャッターガレージがある為

車の加工よりガレージで対策する方が
車より個別の対応が必要で彼らも車の小細工より対応しずらい


書込番号:25763601

ナイスクチコミ!8


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 11:50(1年以上前)

>あさとちんさん
少しでも稼げた時間で大音量の警報を鳴らせばなんとかなるかな。

>JamesP.Sullivanさん
ローダーまでくるともうお手上げですね、エンジンカッターでシャッターも壊されそう
まさに余は世紀末

>ひろ君ひろ君さん
定番だったのですね、なら意外と効果を期待できるかも。

>gda_hisashiさん
250はセカンドカーなので使用頻度的には問題なさそうです。
ガレージには防犯カメラだけじゃなく、警報装置も付けたほうがよさそうですね。
大音量のサイレンでも鳴らしますか。

ふと思ったのですが、「〇は偉大なり」って例の文字でマグネットステッカーを貼ったら見逃してもらえるかな。

書込番号:25763611

ナイスクチコミ!5


北まろさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/07 12:12(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
私は自宅の駐車場ならこういう対策で良いと思っています。私もドアが開いた時に大きな警報が鳴るようにする+隠しスイッチか何かで防犯は考えています。

書込番号:25763626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6289件Goodアンサー獲得:323件

2024/06/07 12:21(1年以上前)

ガレージ壊してたり、ローダーで来たり、
そこまでする盗難あるのですか?
シャッター付きガレージで十分と思う私は、時代遅れなのですね。

書込番号:25763634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 12:35(1年以上前)

>バニラ0525さん
正直、シャッター付きガレージで十分だと思います。
どうしても匿名の掲示板では極論を使って論破しようとする人がいますので、話半分に聞いていた方がいいです。
しかし絶対に安全とは言えませんので、嫌な世の中ですね。

書込番号:25763651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2024/06/07 12:41(1年以上前)

>正直、シャッター付きガレージで十分だと思います。

問題は出先なのですよ。そこが一番悩ましいのです。

書込番号:25763655

ナイスクチコミ!14


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 12:46(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
空港に一週間止めるとかならわかりますが、店舗に2.3時間止めただけで盗まれるようなレアケースまで考えると胃に穴が空きそうですね。
自分はそこまでは想定しないです。
港や外国人が近くにない地域なのも大きいですが。

書込番号:25763663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2024/06/07 13:00(1年以上前)

サイバーセキュリティ法義務化対策の新電子プラットフォームになっていると思われるので、ヒューズ抜くとか下手にイジるのは得策ではないように思います。

シャッター付きガレージから盗まれた事例は芸能人からしてあるので充分ではないけど無いよりはマシ。

それでも手動シャッターってロックが物置レベルなので鍵を開けるのは簡単な部類ですし壊すのも簡単。
騒音無く出来るのは凄いけど。
シャッターに鈴とか鳴物をぶら下げると良いかも知れない。風で鳴りますけど。

電動シャッターでも、こじ開けられるので
マシなくらいだと思う

下見役がガレージ周りに目立たない様に印を残すらしいから見逃さないとか。
せめて防犯カメラをたくさん付けるとか、防犯サイレンとかかな。

昨日くらいに国道6号線を暴走していたランクル300は外国人らしいから盗難直後かもと言われてますね。

書込番号:25763679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/06/07 13:23(1年以上前)

>それで対策できるとお思いですか?
>私が窃盗団なら、抜いても問題ないヒューズを>>抜いてスターターモーターに挿しますけど?

それはスレ主がヒューズを抜いておくと言っているからヒューズを挿し直せばよいとすぐ分かりますが
窃盗団もまさかヒューズが抜いてあることに気づくのは時間がかかりそうだし。
犯人は心理的に犯行時間は短くしたいから
エンジンかけるまでの時間が延びる可能性があるから、ある程度は効果がありそうかな。

でも毎回抜き差ししているとヒューズの受け側の端子が摩耗して導通不良を起こしそうです。
ヒューズなんてそんなに多く抜き差ししないので設計上そこまでの耐久性は想定指定なさそうだし。

書込番号:25763696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:65件

2024/06/07 15:31(1年以上前)

ローダーやレッカーはランクルの盗難手段として未だ聞いたことがありません
公道でランクルをレッカーしてたら100%職質されるし足もつきやすいし、あくまで自走にこだわるかと

書込番号:25763803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/06/07 15:59(1年以上前)

オーナーさんは大変だね。

バイクみたいに地球ロックできないのかね。

書込番号:25763828

ナイスクチコミ!6


麦角菌さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/07 16:18(1年以上前)

車で寝たらいいんじゃないかと思うんだ

書込番号:25763839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:65件

2024/06/07 16:20(1年以上前)

ランクルはタイヤロックくらい普通に発進して破壊できますからねw
ヒューズとか電装系の改造はデリケートなので、保証受けられなくなっても困るし、メーカーに確認したり慎重になりますね

書込番号:25763840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 16:26(1年以上前)

>Che Guevaraさん
シャッターって実はカギが脆弱なんですよね、電動シャッターもバールがあれば開けることができますし。
でも、シャッターを壊してまで盗むって車1台盗むのにリスクとリターンがあってないきがします。
闇バイトじゃないけど、そのへんの常識的な損得勘定も出来ないような犯罪者が増えてるんでしょうね。

>イナーシャモーメントさん
抜き差しの頻度にもよりますが、頻繁にするとよくなさそうですね。
ヒューズの回路にキルスイッチあたりが安全策かもしれません。

>タケノコだろうさん
自分もそれくらいまでを想定しています。
レッカー車とか足がすぐ着きそうです。

>次世代スーパーハイビジョンさん
盗む対象のハンドルを切ってしまうような世界なので、地球ロックも切られます。
前にもスレを立てて聞きましたが、車の障害物になるようなポールなどの設置物もなにかしらの脆弱性がありました。

書込番号:25763843

ナイスクチコミ!3


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 16:30(1年以上前)

>麦角菌さん
車で寝るのもいいですが、凶暴な犬をガレージの中で飼うのもいいかもしれません。
不法侵入なら嚙み殺されても文句は言えないでしょう。

>タケノコだろうさん
タイヤロック、ハンドルロックは破壊されるでしょうね。
でも、ディスクグラインダーの音で気づかないって、盗まれた人の家は防音工事でもしてるのかな。

書込番号:25763844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2024/06/07 16:48(1年以上前)

DIYで出来るおもしろ車両盗難対策|初級編(主にガソリン車)
https://www.youtube.com/watch?v=uU_itjMLLRc

このへんが参考になるかも

手慣れた泥棒は セルが回らない時点で 怪しんで
某端子にアタックするとかは 知ってても 言えません

書込番号:25763855

Goodアンサーナイスクチコミ!6


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2024/06/08 14:29(1年以上前)

>Laciaさん
40アルファードですがガレージ内でバッテリーを切って保管しています。
新型車はどれもバッテリーが上がりやすいと聞いており、使用頻度が少ないと社外セキュリティを付けたとしてもその前にバッテリーが上がってしまうため。

地球ロックと警報ブザー付き防犯カメラ、etc...。

特にバッテリーを切ったことによる不具合は出ていません。

書込番号:25764878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ランドクルーザー250」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250
トヨタ

ランドクルーザー250

新車価格:520〜735万円

中古車価格:667〜7900万円

ランドクルーザー250をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (638物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング