B650M GAMING PLUS WIFI
- B650チップセットを搭載したエントリーゲーマー向けMicroATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 8000G/7000シリーズに対応する。
- 2基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbE、AMD Wi-Fi 6E & Bluetooth 5.3を搭載。
- オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し「MSI Mystic Light」でコントロール可能。
最安価格(税込):¥19,882
(前週比:±0 )
発売日:2024年 2月 9日



マザーボード > MSI > B650M GAMING PLUS WIFI
ARGB搭載マザーボード触るのは2枚目なのですが、
このB650M GAMING PLUS WIFI
関心したのは画面が消えるとARGBも消えます。
所謂スリープまでは行ってなく、
電源ランプも点滅ではなく点灯したまま、
USBに繋がっているキーボードのLED装飾は光ったまま、
ファンも当然回ったまま。
ただOSクリーンインストールし直す前は気が付かなかったので、
ひょっとして消えてなかったかも…
最近のマザーはみんなそう?
MSI以外の他のメーカーのマザーも同じような挙動なのですかね?
それともMSI独自仕様?
総じてマザーもメーカーが変わると、
結構違うんですね…
それと画面だけ消した状態って、
スリープレベルとして位置決めがあるんですかね?
S1とかS2とかのレベルの…
最近の疑問です。
書込番号:25778531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GIGABYTEのB650 AERO Gはスリープまで消えなかったと思います。
メーカーによってまちまちだと思います。
アプリ次第な気もしますが
書込番号:25778543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ASRockはスリープ時は逆にアプリから消光させてる光るメモリーは、スリープ時に点灯してしまいますw
書込番号:25778621
1点

レスどうもです。
メーカーによってもマザーによって
味付け?が違うんですね。
このマザーはアプリで設定ですが、
オンメモリ?UEFI制御っぽくって、
OSクリーンインストール後もソフト入れずとも制御されていました…
ソフト入れたらリセットされた…
でもUEFI側に設定が見つからないというちょっと不思議な仕様。(笑)
ただソフトで細かい設定実はあったのかな?
あまり細かく目てません、
取り敢えずCPU温度にリンクさせているだけで、
因みに前のAsrockマザーは、
UEFIとアプリ制御別扱いだった…
アプリ常駐で制御が変わるみたいな…
ASUSさんはどうなんだろうとか思ったり…(^_^;)
書込番号:25778646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASUSもスリープ時はメモリーだけ光るよ(他のマザーとかファンは消える)
シャットダウンしないとメモリーまで消えない…
書込番号:25778660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光るメモリーは使い勝手的に、
眩しいリスクがありそうですね…(^_^;)
買ったことないけど個人的には手を出すのやめようと思いました。(笑)
スリープ前のモニターだけ消えた状態で、
RAGB消灯するのは珍しいんですかね、
有難うございます。
書込番号:25778671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > B650M GAMING PLUS WIFI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/08/22 13:40:33 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/18 18:20:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 21:29:05 |
![]() ![]() |
24 | 2025/04/15 0:35:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/15 9:15:22 |
![]() ![]() |
26 | 2025/03/13 8:00:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/08 10:58:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/06 12:55:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/03/14 15:04:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/19 7:18:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





