『さあ始めよう!賢いデジカメ運用術。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『さあ始めよう!賢いデジカメ運用術。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信23

お気に入りに追加

標準

さあ始めよう!賢いデジカメ運用術。

2024/08/08 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:164件

写真ファンであれば、手元のデジカメは
メイン1台。サブ1台。コンデジ1台。スマホ1台。
の4台体制が案外普通かもしれませんね。
ただ、メインのカメラとなるのは最近の物価高では
数十万円から百万円近くなるものも多いと思います。

そこでこの4台体制を如何に構築するか?またどれを
最初に購入すべきかが問題となります。

書込番号:25842416

ナイスクチコミ!1


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/08/08 12:41(1年以上前)

コンデジは自分の場合、必ずしもではないかな。

書込番号:25842442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/08/08 13:11(1年以上前)

コンデジだけでも、
低倍率スリム・高倍率スリム・スーパーズームは必要でしょ。

スマフォはいらない。わっしはキャメラ二台付ガラケーじゃ。
リピータ (基地局) に頼らない通信機もあるで〜。

書込番号:25842477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/08 13:48(1年以上前)

カメラは手段であり目的ではないので
こだわりはない。

個人の感想です。

書込番号:25842517

ナイスクチコミ!3


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/08/08 14:03(1年以上前)

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム600mmで撮影


爽やか 郎。さん、こんにちは。

私のメインカメラは、1型の撮像素子を搭載した
レンズ1体型高倍率ズーム機です。

約5年前に、10万円位で購入したカメラですが
このカメラ1台で作例にアップしたような、いろいろな被写体を撮影しています。

趣味で写真撮影を楽しむのに、撮影能力の高いカメラが1台あれば十分ですよ。

書込番号:25842543

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2024/08/08 15:22(1年以上前)

「良」が何を指すのか意味不明でカテゴリが違う。

問題になるって言ってだけでタイトルの「賢いデジカメ運用術」について書かれておらず、スレとして不成立。

問題定義したなら、自身の解決方法や考えを書くべきであり呟きなら他でした方が良いだろな。

書込番号:25842620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:140件

2024/08/08 15:43(1年以上前)

賢くなく無駄な運用でも面白いので、人それぞれです。

書込番号:25842634

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2024/08/08 16:39(1年以上前)

デジタル一眼の板にスレたてているけど

簡単デジカメとしているけと
メインとかサブはどんな機種?
それと、メインとサブの考えは?

コンデジやスマホでも性能、機能は多様。

今の私、
稼働率が高いのはスマホ。
そう考えるとスマホがメイン機。
つまり、何を機材に求め、何を撮るかで、
メイン機は変わる。
持ち出す台数も変わる。

あと、私用ではコンデジはいつ使ったか覚えていないくらい使っていない。


書込番号:25842673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件

2024/08/08 19:02(1年以上前)

私の拙いスレに多くのコメントを寄せてくださり
有難うございます。

基本的にはコアとなるメインカメラ、サブカメラは
それこそ壊れるまで使い続けるか覚悟で
じっくり選択することが大事で、昨今の高額化に対応するため
当面は中古のミラー付き官らでしのぐのも「アリ!」ですね。

書込番号:25842817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2024/08/08 19:34(1年以上前)

何がメインかは用途やシチュエーションによって変わりますが、いずれもすごく値上がりしていて、「たかがメインカメラをやられただけだ」では済ませないですよねぇw

https://p-bandai.jp/item/item-1000214576/

書込番号:25842845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2024/08/09 00:01(1年以上前)

>基本的にはコアとなるメインカメラ、サブカメラは
それこそ壊れるまで使い続けるか覚悟で
じっくり選択することが大事で、昨今の高額化に対応するため


壊れるまで?
嘘はよくないのでは?
数多くの機種の取っ替え引っ替え、
壊れるまで使っていたの?

まあ、覚悟ならなんとでもいえるからね、

本当に壊れているなら、
よっぽど程度悪い中古を買い続けたのかな?
それとも目利きが出来ないとか?
どうなのケチ太郎君…

書込番号:25843166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2024/08/09 10:42(1年以上前)

 真面目にレスすれば、カメラの種類、用途、目的は、どんな被写体をどんな状況でどんな風に撮るのか、そしてその写真を何に使うのかによって変わってくるでしょう。
 例えば、近況を報告するために写真を撮ってLINEで送る場合とか、記録を目的として撮影してその結果をレポート、論文載せる場合とか、素晴らしい風景を撮影してその写真を写真専門誌に掲載する場合、あるいはそうした写真を集めて写真展を開催する場合とか、あるいはジャンルを問わずにインスタグラムに投稿する場合、などなど書き切れないほど様々なケースがあります。そうした目的にあうカメラがあれば良いし、その目的の用途が多ければそれがメインのカメラってことになるでしょう。
の趣味
 その一方、写真を撮るのが主な目的ではなくて、自分に気に入ったカメラ、高スペックのカメラを持つことが所有感を満足させることを第一に考える人もいます。もちろん、個人の趣味趣向なのでこれはこれでありです。
 なので、これが

>そこでこの4台体制を如何に構築するか?またどれを
>最初に購入すべきかが問題となります。

の答えと思います。

書込番号:25843526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2024/08/09 15:49(1年以上前)

無論、自分にとって必要な機材の見極めが十分に出来ていて
コントロー出来るのであれば、好みの機材を
好きなように購入すれば良いだけです。
だだし、保管に際して、防湿庫のスぺ―スが必要となる望遠レンズ
等はよく考えて購入しないと、何かと厄介なので、自分がどの程度
そのレンズを使用するか見極める意味でも「レンタルの活用」は
大いに「アリ」です。
但し、購入したいと思っていたレンズが、「必要な時にレンタルしよう。」
と考えている内に一度もレンタルしないケースもございます。(爆)

書込番号:25843785

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:175件

2024/08/10 09:12(1年以上前)

今からシステム再構築すれば、スマホを含めた4台体制は可能かも知れないですが、年間1万枚以上撮影しているカメラはスマホを除いて5台有ります。

撮影対象も広いので、機種を絞るよりも使い分けた方が楽なのです。

レンタルは在宅比率が高ければ有効だけれど、受け取れずに必要なとき使えないのはストレスでしか無いです。
利用するなら単純に機材を試してみたいという用途に限ります。

自分の場合、2台持ち必須な機会も多いので、故障時の予備(他の撮影用途では稼働させます)も含めて3台必要です。
ミラーレス3台+スマホとなるのは確定です。

現時点では機材コストだけでは無く、撮影コストもかけているので、「壊れるまで使い続けるか覚悟」という点についてもメリットは見いだせないです。

書込番号:25844579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2024/08/11 15:47(1年以上前)

>DAWGBEARさん
返信ありがとうございます。

普段必要なくても、時折あると便利なケースもございます。

書込番号:25846176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2024/08/11 15:49(1年以上前)

>うさらネットさん
返信有難うございます。

その意味ではP7100は重宝しております。

書込番号:25846179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2024/08/11 15:57(1年以上前)

>isiuraさん
確かにこれだけの腕前があれば他は不要に思えますね。

書込番号:25846193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2024/08/11 15:58(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

しかし、中には目的の方も。

書込番号:25846195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2024/08/11 16:00(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

面白いのが第一ですね。

書込番号:25846197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2024/08/11 16:01(1年以上前)

>えうえうのパパさん

考え方は様々ですね。 参考になります。

書込番号:25846201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2024/08/11 16:04(1年以上前)

>狩野さん

真面目なレスを頂き大変有難うございます。
参考になります。

書込番号:25846204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2024/08/11 16:07(1年以上前)

>longingさん
年間1万枚が5台とは驚きです。

>レンタルは在宅比率が高ければ有効だけれど、受け取れずに必要なとき使えないのはストレスでしか無いです。
利用するなら単純に機材を試してみたいという用途に限ります。

このご意見はまさにその通りと思います。

プロの方でしょうか。

書込番号:25846206

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:175件

2024/08/12 12:50(1年以上前)

趣味で撮影しているただのアマチュアです。

野鳥撮影を始めてから撮影枚数が多くなりましたが、他のジャンルの撮影も全般的に数打てば当たる戦法で、出来るだけ撮り逃しを避けています。

書込番号:25847346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2024/08/20 16:24(1年以上前)

爽やか 郎。さん

ご相談の機種群はどんな構想があって揃えたのか?または揃えたいのか?お聞きしたいですねぇ(;^_^A
私の考えは、スマホは情報検索やコミュニティツールのために使っており、写真・動画記録目的ではないから
順位は付けられないです。

メイン機、サブ機という位置づけはしていません、通勤時携帯カメラとしてコンパクトなNikon1を
常備してます。他4台のレンズ交換式カメラを所持してますが、すべてメーカーが違います。

(全メーカーは持ってないけど(;^_^A(;^_^A))

全5台がメイン機です。メーカーの特色で写真を撮り貯めたいと思い立ち購入しました。

完全に趣味でアマチュアです。
動画は、滅多に撮らないが、Webカメラとして仲間内の対話に使う頻度が多いです、スマホもですがぁ(;^_^A

書込番号:25858405

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コアラ 0 2025/09/09 16:51:53
先週末、漸く「DxO PureRAW5」対応になりました。 1 2025/09/09 18:59:12
OMのカメラにはOMのレンズがいいのでしょうか? 13 2025/09/09 17:13:18
発売から4年 いよいよT6 2 2025/09/09 11:18:57
PENTAX K-1 III ついに発売? 4 2025/09/09 20:13:08
チタンカラーモデル 2 2025/09/09 21:42:48
久しぶりに価格コムにかきこむ 9 2025/09/09 16:13:08
底面からの異音 4 2025/09/09 21:47:26
E1が帰ってきた 3 2025/09/09 16:56:27
皆既月食 撮られましたか 8 2025/09/09 20:24:19

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4309314件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング