FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2
- プレミアムレンズシリーズ「Gマスター」の大口径望遠ズームレンズ(Eマウント)。開放値F2.8の明るさで焦点距離70mmから200mmのズーム全域をカバー。
- AF性能は、独自の「XDリニアモーター」を4基搭載し、従来機種「SEL70200GM」より最大約4倍高速化している。
- 従来機種比で約3割軽量化し、質量1045gを実現。動画撮影時のフォーカス中の画角変動やズーム時の軸ずれを大幅に抑制し、快適な動画撮影が可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1163
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2SONY
最安価格(税込):¥294,990
(前週比:-290円↓)
発売日:2021年11月26日



レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2
【使いたい環境や用途】
ポートレート、風景や花、運動会
習い事を始めたら、室内スポーツや室内発表会などもあるかもしれません。
【重視するポイント】
画質、利便性
【予算】
こちらのレンズを購入出来るくらい
【比較している製品型番やサービス】
Sony 70-200 GM2
tamron 70-180 G2
Sony 135mm 1.8 GM
Sony 70-200 GM2 + テレコン×2
tamron 50-400
【質問内容、その他コメント】
現在はtamron 70-180 1型を所有しており、
いくつかの候補を検討しております。
tamron 50-400は所有しております。
@70-180 1型 と 50-400を売却 → Sony 70-200 GM2 と テレコン2倍を購入
A70-180 1型 売却 → Sony 70-200 GM2を購入
B70-180 1型 売却 → 70-180 G2 と 135mm1.8GM を購入
GM2は完全に憧れでしたが、テレコン併用の方が
利便性が高いかなと感じたのがきっかけです。
50-400は標準域から超望遠までいけますし
正直不満はあまり感じておりませんが、、
GM2とテレコンでAFや400mmでの手ぶれ補正
画質に問題なければ買い換えようかなと考えています。
@ABでしたら、どれが幸せになれるでしょうか。
テレコン併用時の性能と@ABでの皆様ご意見をお伺いしてみたいです。
こちらの商品と違うものが多々あり申し訳御座いません。
ご意見を頂けますと幸いです。
書込番号:25863495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>IZCA1224さん
>ポートレート、風景や花、運動会
習い事を始めたら、室内スポーツや室内発表会などもあるかもしれません。
・カメラは何ですか?
・運動会を含むなら。70-200がいいですね。全体と個人。
書込番号:25863593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
お返事有り難う御座います。
Sony 70-200を、買い足すという事ですね!
今は7iiiを使用しております。
また発表のないa7vを待ち望んでおります!
書込番号:25863712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IZCA1224さん
70-200GM2U+2倍テレコンの画質は良いです、ですが400mmの代わりに使うことはまずないです、自分も100-400がいらなくなるかもと思っていましたが、実際使ってみると解像で同等でもボケ&諧調のつながりが自然なのはテレコンなしの素の400mmでした、なので50-400を手放しては後悔すると思います、
候補の中ではA、B、となりますが、70-180は1型も軽量で十分な画質はあったので そのまま継続使用を考えてもらっても、と思います。
書込番号:25863728
3点

>maculariusさん
お返事有り難う御座います。
ボケや諧調のつながりなど、想像しておりませんでした。
貴重なご意見有り難う御座います。
現状維持でも良さそうですね。
そう思うとより135mmに手を出してしまいそうです。
書込番号:25863788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α9シリーズやα1などの連写機購入ならGMシリーズに買い替えもありかなと思います。
自分はα1を購入で70-180からGM2型に買い替えました。
(前機種はα9で70-180使用してました。)
買い替えたときに体育館の撮影ではAFや連写制限なしのメリット感はでかかったです。
デメリットはでかくなったので持ち出しが減ったなとは思います。
α7Vと70-180ではあまり連写などの制限もなく買い替えての変化は少ないかなと思います。
なんで画質最優先ならGM、利便性なら70-180でα7Xに買い替えてから考えるもいいかなと思います。
書込番号:25863800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カツヲ家電好きさん
お返事有り難う御座います。
GMのパフォーマンスを引き出すには、ボディも重要って事ですね。
連写制限など知りませんでした。有り難う御座います。
確かにサイズと重さは大きくなってしまいますよね。
貴重なご意見有り難う御座います。
書込番号:25863838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IZCA1224さん
>購入のアドバイス頂きたいです
70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2
の方がちょっと小型・軽量なので利便性は良い。
画質はSEL70200GM2が上です。
本体のステップアップを考えたらSEL70200GM2
書込番号:25863993
1点

>IZCA1224さん
こんにちわ。
自分も70-200GM2とテレコンx2.0使ってます。
AFも手ブレも自分は全く問題感じずにピタッとする感じです。
(もっといいレンズ使ったことないからかも)
もし予算に余裕があればですが、まずは70-200GM2+テレコンx2.0を買ってみて、その後、使わなくなったレンズから売却するのが安全かと思います。
IZCA1224さんの重視する点で、『用途』や『画質』は全く問題ないですが、『利便性』も重視されているので、ズーム範囲や軽量コンパクトさが必要な場面では50-400や70-180G2も素晴らしいですもんね。
ただ、70-200GM2の写す絵は好きですね。
書込番号:25864055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南MOONさん
お返事有り難う御座います。
どこを最優先するかによって、変わりそうですね。
よく検討してみます。
書込番号:25864111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IZCA1224さん
一般的に、テレコン×2だとAFスピード、画は悪くなりなりますからね。
それを気にするならテレコンは×1.4までかな…
実際にどう感じるかよく確認された方が良いかと思います。
書込番号:25864119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Onigiriottoさん
お返事、お写真の添付有り難う御座います。
テレコン併用の手ぶれに関しては他の口コミでは
あまり触れられてなかったので、ご使用の感覚有り難う御座います。
利便性に関しては、50mmスタートが優秀で、
170mmスタートになってしまうのだけが気になります。
70-200か70-180は別として、
テレコンを買うかはワイド端をどこまで妥協出来るかになりそうです。
書込番号:25864136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
お返事有り難う御座います。
テレコンの口コミを拝見すると1.4と2.0の差はありそうですよね。
私が気づけるかがわかりませんが、笑
確かに、実際に触ってから決めようと思いました。
ヨドバシ等でも触れるものでしょうか。
Sonyストアなら間違い無いと思いますが。
書込番号:25864167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答頂いた皆様、有り難う御座いました。
憧れもあり、70-200GM2を購入しました。
書込番号:25876215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 23:46:40 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/03 7:16:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/05 14:00:00 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/11 10:06:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/07 0:05:51 |
![]() ![]() |
33 | 2025/03/18 11:00:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/07 2:17:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/12 21:46:02 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/08 14:33:40 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/10 21:55:20 |
「SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2」のクチコミを見る(全 881件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





