


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
こんにちは
以前にも一度ご相談させてもらってましたがまた取り付けの検討をしています。
前回は訪問からの見積もりでしたが、今回はハウスメーカーから取り次いでもらった業者さんなのでアフターなどは問題なさそうです。
売電金額が非常に下がってきているという点が特に引っかかっていて、付けるメリットがどこまであるのかという点で悩んでいます。
パネルのみで蓄電池は予算的に考えていません。
【使いたい環境や用途】
三重県、周りに建物も少なく、
オール電化で屋根はガルバの西向きで日当たりの条件はかなり良いです。
築2年
【重視するポイント】
蓄電池はつけません。
大人2、幼児1人三人家族
平日日中は今のところほぼ不在。
↑ここがあるので蓄電池なしでそこまで恩恵得られるのか悩んでます。
電気使用は夜に寄ってるのでエコキュートも夜に設定してます。
【予算】
150万まで
【比較している製品型番やサービス】
特になし
【質問内容、その他コメント】
@見積もりが妥当かどうか
A今の売電金額でどのくらいみれば元がとれるのか
オール電化ですが今の段階では電気使用量もそこまで高くなく、無しでもいいのじゃないかと迷ってます。
将来的には子供も大きくなり、電気使用量は必ず増えてくるので需要は間違いなく出ると思いますがパワコンの故障など諸々後からかかってくるリスクまで考えると難しくて、、
業者の人から話を聞くと上手く回っていく仕組みに聞こえるのですが、付けてる人から聞くと悪い話もあったりと、、物凄く悩んでます。
第三者の方から見てつけるのをおすすめできるか否か、教えていただけると助かります。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:25931162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見積もり見にくかったのでもう一回添付します。
書込番号:25931165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるきち222さん
はじめまして
1. パネル430Wが12枚
エンド価格がワット100円として、1枚43,000円で12枚で516,000円が実勢。
2. 屋外型マルチパワコン4.4kW(パナソニックOEM)
720,000円は高すぎます。180,000円くらいのものです。
その価格差は仲介業者のマージンと思いますが、それでよければ進めて構いません。
書込番号:25931202
0点

写真を見て思ったのですが冬場と夏場を比べて電力消費量が冬場の方が圧倒的に多いですが
冬場日照時間は問題ないのですか。?例えば雪とか。?夏場、涼しいところにお住まいです。?
書込番号:25931214
0点

早速のご回答ありがとうございます。
>gyongさん
そんなに値差あるとは思ってませんでした、、
仲介料は仕方がないと思いますが交渉した方が良さそうですね
>次世代スーパーハイビジョンさん
雪はほぼ降りません。
中部エリアなので日照時間などは良くも悪くもなく平均くらいかと思われます。
書込番号:25931230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
あ、あと家の作り上なのか、夏の暑さより冬の寒さの方がきつかったのもあってエアコンの使用率が上がったのが要因かと思われます。
書込番号:25931234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるきち222さん
はじめまして!
太陽光容量は5.16kWですかね?
屋根一面、ガルバですから施工は簡単です。
よって、80万円。高くても100万円というところです。
50万円がハウスメーカーへの仲介料ですね。
ハウスメーカー経由はやめちゃゃたらどうですか?
もし住宅の屋根保証が抜かれても新しく太陽光の保証が加わりますし、火災家財保険に入ってれば、それで保証されますよ!
我が家はセキスイハイムですが、見積り取ったら高いので別業者で施工しました。
また、西向きですが何寸勾配ですか?
日当たりが良くても太陽光は陽の光が垂直に当たってナンボです。例えば4寸勾配ですと秋から冬の極めて低くなります。西に大腸が傾く頃には日差しも弱く、日没も早いので。
更に日中不在で消費電力が少なく売電メインですと、コストパフォーマンスは低いです。
今は売るよりも使って利益を出す方向にシフトされてるので。エコキュートのタイマーを昼間に変更出来ますか?
書込番号:25931273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
すみません!返信が遅れました
ご回答ありがとうございます。
5.16kwです。
仲介料そんなにするんですか!?
ハウスメーカーからここの業者に見積もり依頼出しましたけど、やめて再度この業者に直接依頼するのってありなんでしょうか‥?
西北西に0.6寸です。
エコキュートは昼に設定できそうです。
書込番号:25934165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるきち222さん
0.6寸ですか、なら雨勾配程度なので発電量はまずまずですね。
紹介して貰った業者に直接取引きを申し出ても断られるでしょうね。お付き合いもありますしね。
三重ならyh名古屋、神戸のトランスオーシャンプランニング、伊藤忠エネクス中部支店にセカンドオピニオンを兼ねて見積り取ってみて下さい。
書込番号:25934242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
やっぱりそうなりますよね‥
見積もり依頼してみます!
今月中じゃないと売電が16円から15円に下がるって聞いたんですけど、急いでやるよりはしっかり吟味してからした方がいいですよね?
書込番号:25934374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はるきち222さん
はい、そうですね!
急いで決める必要はありません。
太陽光事業は売電価格と連動して購入価格も変わります
わたしが設置した2015年は売電単価が37円で、購入価格がキロ当たり35万円程度でした。
が、2024は売電が16円、購入が18万円くらいになっています。
平均して利回りは同等に設定されていますので。
今年が無理ならもう焦らず来年度のFIT契約、補助金等を狙って研鑽を積んで下さい。
書込番号:25934379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/20 17:36:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 11:45:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 0:35:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)