『本田と日産 鮎川と宗一郎 合併それとも統合?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『本田と日産 鮎川と宗一郎 合併それとも統合?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車

日産
急下降させた上層部。
売れ筋車種充実などこれといった解決手段も模索しようともしない。
販売店からは怒号とため息のオンパレード。ハナバタケ日産上層という声も多い。

本田
元はと言えばデンソーが原因の大量台数の数燃料ポンプリコールが痛い。死亡事故も発生している。
EV開発途中で出したe(イー。すでに生産終了)やその次にEV電池交換で充電による待機時間を大幅短縮と謳っているN-VAN eを出した:。
インドからもガソリン車を輸入し販売中。
N-VAN eのEV電池は日産関連の電池会社AESC製。

人員削減も視野に入っての事なのかどうか。
自動車業界も技術者の入れ替わりが結構あるようで。

マツダもスズキも生き残りをかけてトヨタに近づいた。
ゆえに本田日産の統合や合併もやむを得ずか。

書込番号:26005230

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/12/19 07:34(9ヶ月以上前)

実態はホンダによる日産吸収なのだろうけれど、どちらの社員もとにかく鼻っ柱が高く自己主張が驚くほど強烈。自分が世界最高と信じて疑わず、絶対に自分の主張を譲らない人達。
上手くいくわけがない。

書込番号:26005252

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/12/19 07:46(9ヶ月以上前)

離合集散は世の常ではあります

技術の日産は昔はそうだったのかもしれませんが、現在は本当に技術志向なのかどうか

ホンダも日産も良い所は更に向上して、良くない所は双方合わせての合計は現状以下を目標にして少しずつ減らせれば良いけれど

日産に買いたくなる車は少ないです

デザインはフランス車風にしたいのか知りませんが、ちょっとなじめません

中身は普通以上でもデザインを少し何とかしたら、売り上げには多少なりともつながるかもしれません

ここは「頑張れホンダ」でしょうか

書込番号:26005265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/12/19 07:59(9ヶ月以上前)

グローバルが進むと 一国1会社しか残れないよ

日本はライバルが多すぎるので
団結して国の保護を受ける立場までいかないと
ただ ホンダ 日産 三菱が束になって
トヨタの先行に追いつけるかどうか 怪しい

書込番号:26005284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2024/12/19 08:01(9ヶ月以上前)

日産を倒産させたら困る銀行が多かったんでしょうね、ゴーンさんがくる前の日産も不渡り出す寸前だったようで、その時もホンダに合併話があったらしいけども
自動車業界限らず 決算で良い数字が出ても 瞬間風速のようなもので翌日から資金繰りが始まるのだから でも実際話がスムーズに進むのかね
GTRやepowerの技術はどうなるんだろうね

書込番号:26005287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/19 11:48(9ヶ月以上前)

ゴーンさんが(日産に対して)なにやら言うらしいけど


書込番号:26005500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2024/12/19 12:55(9ヶ月以上前)

ホンダにメリットは無さそう。

書込番号:26005576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/19 13:20(9ヶ月以上前)

ホンダの株価−24
日産の株価+27,2
救いのホンダはが下がる
どうして日産あがる?

書込番号:26005593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/12/19 15:06(9ヶ月以上前)

日産は たちゆかなくなったリスクを織り込み済で低かったから 戻った

書込番号:26005672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/12/19 17:23(9ヶ月以上前)

鴻海が手を出したいようですが、もう少し早ければアップルやグーグルも手を出したかも。経営がお粗末だっただけで、その技術と生産・調達能力は得難い資産。ソニーもホンダと提携していなければ欲しかったのでは?ホンダによる日産救済(という体は取らないにしても)は国の意向なんでしょう。大企業病同士、プライドが捨てられれば上手くいくと思います。

書込番号:26005797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2024/12/19 17:41(9ヶ月以上前)

日産の凋落の始まりは高杉良の小説に詳しいです

書込番号:26005820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/12/19 18:52(9ヶ月以上前)

日産は、下請け企業への減額など、検査の不正などがありました。
過去では、労働組合の力が強すぎて、会社が傾き、ゴーンさんが登場。そこからV字回復したはずが、
また落ちていっている印象です。
経営陣の問題なら、社長交代しないと,あかんでしょ。

書込番号:26005899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6816件Goodアンサー獲得:119件

2024/12/19 19:05(9ヶ月以上前)

ポンコツ経営陣の為に税金だけは投入しないで欲しい。

書込番号:26005920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/19 19:34(9ヶ月以上前)

日産も経営陣に?なイメージですが、ホンダもなかなか・・・

さっき、レッドブルのF-1チームのセカンドドライバーの発表あったけど、ホンダが撤退するなんてこと決めて、舌の根も乾かないうちに復帰?なんて意味不明なことしてなきゃ、日本人の初PPとか、初優勝が、早く見られたかもしれない

内燃機関やめるとかも、たぶん嘘だし、ソニーとも本当にやっていけるのか・・・

ホンダ、日産、三菱・・・それにソニー・・・これだけの名前が揃うと、ちょっと前なら、本当にドリームチームみたいだ

ん?ホンダドリーム号に先祖返りか・・・いやいやThe Power of Dreams か・・・

書込番号:26005952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2024/12/19 23:25(9ヶ月以上前)

(; ・`ω・´)日産消滅しそうなのか?うげー
なんか以前にシャープを買収した台湾のホンファイとかいうのが日産の買収を仕掛けてきてたらしくて
大慌てで動いたらしいんだけど日産そんなにヤバかったのね
ゴーンの呪いなのか?あのおっさんのせいなのか?
なんで逮捕されないのか?悔しいです!!

書込番号:26006155

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/22 00:58(8ヶ月以上前)

MRJの失敗もありますから(御三家一員の三菱重工ですが)

三菱グループの御三家は重工、商社、銀行で自工のヒエラルキーは2段階下、銀行は自工を救済しなかった(三菱グループから離れたいう話も・・)

ホンダは日産ポンコツ経営陣の退任が条件だったとか。

書込番号:26008616

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング