『1980年に売れた原付ってなんでしょうかね?』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『1980年に売れた原付ってなんでしょうかね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

1980年に売れた原付ってなんでしょうかね?

2025/01/12 11:51(8ヶ月以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:12833件

ゼンマイ式のセルモーター?が画期的。

二輪車販売台数の話です。

ヒマなんでJAMAのサイトを見ているとこんな統計を見つけました。
https://www.jama.or.jp/statistics/facts/two_wheeled/index.html

生産台数、販売台数、保有数、輸出数の統計です。

この中で販売台数に注目しました。個人的には1985〜1990年代あたりがバイクブームのピークで販売台数も多かったと思ってた居たのですが、実際にはこの統計でのピークは1980年です。私がピークと思ってた1985年は1980年比で12%ダウン、1990年は30%ダウンです。1981年以降は原付クラスでRZ50とかの水冷2stスポーツバイクが出始めた頃ですし、1984年以降はGPZ900Rとかの水冷スポーツバイクがどんどん出始めた頃です。毎年のようにモデルチェンジしてたような時代でまさにバイクブームと言ってた時代だったと思うのでこの統計には少々驚いています。

主に原付(50cc以下)の売れ行きのようですが、1980年にこんなに売れた原付って何でしょうか?やっぱりラッタッタ〜?


ヒマつぶしネタなんで、想像で構いません。答えはわかりません。写真や思い出話を交えて紹介してもらえると嬉しいです。
私の予想はやはりラッタッタ〜のロードパルです。小学生からの友人のお母さんが乗ってたと思います。友人から後に聞いた話ではお母さんは自転車にも乗れない人だったらしく最初は大変だったそうです。

書込番号:26033619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2025/01/12 12:04(8ヶ月以上前)

こんにちは、
気になりカキコしましたm(__)m。

昔の空冷50cc bike が高いです。
近所のbike屋さん査察しました。
HONDA DAX
HONDA MONKEY  等4ストロークエンジン、50ccでは見ないです。

排気ガス規制?の関係で、価格もUP中とか聞きました^^;

普通の原付バイク欲しいのですが、
約20万で買えません、、、



書込番号:26033640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:75件

2025/01/12 12:05(8ヶ月以上前)

私は今、50代ですが若い頃の記憶では、私の中学生時代はパッソルやパッソーラ(ヤンキーが良く校庭を2ケツで乗り回していた)、高校時代になるとタクト、大学時代になるとジョグが記憶に残っていますね。
あの当時、ヤンキーを中心に背筋を伸ばし、足を開いて乗る(ヤンキー乗り。今は絶滅危惧種)が流行っていて、今、ヤンキー乗りで走っている人間を見ると「まだ絶滅していないんだ」と思ってしまいますね。

書込番号:26033643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:75件

2025/01/12 12:21(8ヶ月以上前)

1980年1年に限定すれば、ホンダ タクトとパッソルのイメージが強いですね。
確か1980年と言えば、タクト発売の年。
その当時、ヤマハのパッソルとパッソーラが一世風靡しており、その対抗機主として発売されたのがタクトだったと記憶しています。
あの当時、タクトは売れに売れていて、街中を見ると原付と言えばタクト一色だったと記憶していますね。

書込番号:26033662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2025/01/12 12:39(8ヶ月以上前)

今見てもカッコいい

これの先代モデルだったと思います。

>YAZAWA_CAROLさん

アイコンだいぶ若返りましたね。誰かと思いました(笑)
出来れば当時のお話をお伺いしたいです。
いまさら50ccを買う気は毛頭ありませんので、現状には興味ありません。


>v36スカイラインどノーマルさん

私も50代ですが、高校時代ですでにJOGは普及してました。
というのも高校が商業高校だったので原付通学がOKで、女子生徒も多かったのでスクーターが主流です。
ロードパルはもうほとんど居なくて、たまにパッソーラやパッソルIIがいるくらいで、ほとんどタクトやJOGでした。
男女問わず真面目っぽい子はタクト、ちょいヤンはJOGって感じだったかなぁ、、男にはJOGのほうが人気あったように思います。
あと少数派の男子(女子は皆無)が水冷2stスポーツですかね。RZ50とMBX50が多かったです。私はDT50でした。MTX50やハスラー50も居ましたね。
先生がハミングに乗ってましたかね。


男子生徒でスクーターに乗ってる連中はまさにヤンキー乗りです。足を広げ過ぎて商店の立て看板にぶつかったなんてのもお約束でホントにあります。しかも当時はノーヘルOKだった時代ですが、学校の規定でヘルメット義務でした。
しかし、最近流行り?の内装を抜いたヘルメットが当時の流行りでみんな内装を抜いて深くかぶってました。

私はDT50だったので、アライのMXをかぶってました。

書込番号:26033691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2025/01/12 13:26(8ヶ月以上前)

>アイコンだいぶ若返りましたね。誰かと思いました(笑)
>出来れば当時のお話をお伺いしたいです。


大学時代の通学バイクは、

中古のMONKEY 50cc を購入しました。、
愛用して中古で寿命で廃車しました。

友人がカッスタ(かっ飛びスターレット)を購入し、
使用しなくなった Susie50cc を借りて通学でした。

な感じでした。


パッソル、
ソフィア・ローレンのラッタッタ は見たことあります。
;

書込番号:26033774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2025/01/12 17:45(8ヶ月以上前)

安定の?ス-パーカブ!のような気がします。
ロードパルよりはパッソル、パッソーラ売れてた感じですが、
うーん、バイクの種類も多かったですからね-。
1980年というと、原付の馬力戦争のピークって感じですね。

書込番号:26034144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2025/01/12 18:09(8ヶ月以上前)

一見フルカウルですが、ライト部分とその下が分割してます。

>まきたろうさん

今度はずいぶんお爺ちゃんになっちゃいましたね。アイコン。

馬力競争のピークは1984年くらいじゃないですかね〜RG50ガンマが出た頃です。
RZ50.MBX50.RG50Γですね。ARは、、、って感じですがパワーは負けてませんでしたね。

RG50Γは分割式だけど一応フルカウルで、角形パイプフレームでしたからね〜
この分割式フルカウルは後にAR125が採用してましたね。

書込番号:26034185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/01/12 20:39(8ヶ月以上前)

私が初めて乗ったのは父親が駅までの通勤用に使ってたヤマハチャッピーです。
https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/135_1/
確か小学生の頃でした。2速変速付きの遠心クラッチだった気がしますね。
当時原付はヘルメットも義務じゃなかったですよねぇ。

書込番号:26034434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2025/01/12 22:49(8ヶ月以上前)

初めて買ったスクーターは、ホンダタクトフルマーク。
当時は確か3ナイ運動で周りの学校は原付きの免許取得すら難しかったけど、うちは工業高校で緩かったのか、バイク通学も可能だった。

書込番号:26034583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2025/01/13 00:07(8ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございました。

一旦ここで閉めますが、また何か思い出したらどうぞ書き込んでください。

やはりタクトとパッソーラあたりのおかげですかね〜。

タクトが80年発売ですしね。
https://global.honda/jp/news/1980/2800903.html

書込番号:26034660

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バイク(本体)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
良いバイクと思う 6 2025/09/12 17:37:15
ヤマハのフルフェイスなら入ります 0 2025/09/08 20:29:00
実質値下げ?新型アドレス発売!! 14 2025/09/08 14:42:15
初めて見た。PG-1 0 2025/09/04 16:44:41
ja60のイリジウムプラグ 4 2025/09/01 19:49:57
UBS効き目がありました 4 2025/09/01 23:08:06
ヘッドライトの交換 23 2025/09/07 12:56:01
メーター表示について 7 2025/09/02 20:31:36
初めてのタイヤ交換 12 2025/09/02 7:27:36
身長183、体重100キロだと、どんな感じ? 15 2025/09/08 10:35:16

「バイク(本体)」のクチコミを見る(全 296989件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング