『ノンオペレーションチャージ』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『ノンオペレーションチャージ』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ノンオペレーションチャージ

2025/01/21 23:08(7ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2件

ノンオペレーションチャージについてですが、皆さん運転者の過失についてのみフォーカスしてますが、明後日の方から飛んできた落下物によって傷ついた場合に対しても支払うことになります。
混雑時回避行動取れない場合でもです。
今は買いたくても買えない絶版車に乗れる店舗様の取り組みは素晴らしいと思いますので支払いましたが借りる方も相応の覚悟を持ってレンタルすることをお勧め致します。

書込番号:26045827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/21 23:31(7ヶ月以上前)

>混雑時回避行動取れない場合でもです

当たり前だよね。

借りた車じゃなくて自分の車だったら、
どんなに不可避な修理費用であっても、
保険でカバーしないなら自分で負担しなきゃならん。

極々当たり前。

乗りたい車を所有するという、
イニシャルコストを負担しなくても、

車を動かしていく中で、
想定されるリスクに対するランニングコストは、
負担するのが当然の話。

書込番号:26045854

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2025/01/21 23:42(7ヶ月以上前)

>はくなわーさん

レンタカーは使いませんが....。
私の自動車保険は総合保険なので、レンタカー補償特約に加入しています。
自分の任意自動車保険で支払できます。

が、基本はレンタルするときに保険加入するでしょう。
保険がかかっていない車なんて怖くて借りられないのが普通でしょう。

書込番号:26045861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2025/01/21 23:59(7ヶ月以上前)

>funaさんさん
そのレンタカー補償特約では、ノンオペレーションチャージもカバーされているんですか?

書込番号:26045877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/01/22 01:37(7ヶ月以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
ご意見参考にさせていただきます。
今後はあまり高望みせずノンオペレーションチャージもカバーするレンタカーを借りるようにします。

書込番号:26045927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2025/01/22 06:24(7ヶ月以上前)

自家保有の場合は過失があろうがなかろうと自分で修理の手配しなくてはいけないですし、車両保険使えば等級が下がる可能性もあります。飛んできた落下物の時は等級下がる。
NOCの拡大は理にかなっていると思います。

書込番号:26045988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2025/01/22 07:41(7ヶ月以上前)

>『ノンオペレーションチャージは任意補償制度(ECO)への加入で支払いをゼロにできます!』

私の場合、
自動車総合保険でレンタカーの修理までは補償されますが、休業補償まではできません。

これってレンタカーを借りる際に契約すればよいだけでは?1000円〜5000円/日でしょう。
皆さんはしないの?

書込番号:26046052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/01/22 09:15(7ヶ月以上前)

・今は買いたくても買えない絶版車に乗れる店舗様の取り組みは
素晴らしいと思います

・>『ノンオペレーションチャージは任意補償制度(ECO)への加入で
支払いをゼロにできます!』

・これってレンタカーを借りる際に契約すればよいだけでは?
1000円〜5000円/日でしょう。皆さんはしないの?

その絶版車のようなレンタカー屋さんは特殊だろうから、
契約できるのかな?

旧車だとむずかしいだろうな。

書込番号:26046180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2025/01/22 10:23(7ヶ月以上前)

観光用途でメジャーなレンタカー屋で一般的な車種を借りることがしばしばありますが。

そこだと、ノンオペレーションチャージは以下になっています。(一律の支払い額)
 営業所に返還(自走可能):2万円
 営業所に返還不可(自走不能):5万円

オプションで1日440円払えばこの金額が補償されますが、ケースバイケースで付けない事もそこそこあります。


今回、スレ主さんが利用されたのは、少しレアな車種を集めているところで、ノンオペレーションチャージの支払い額も高めなところなんでしょうね。
思い当たる特殊なレンタカー屋の契約条件を見てみましたが、額が大きめの設定で、ノンオペレーションチャージの免除オプション設定自体がなさそうでした。
特殊な車両なので、店側の都合もわかりますし、今回の件はやむを得ないのかも。

冒頭にある「借りる方も相応の覚悟を持ってレンタルすること」というのは、確かにそうかも。

書込番号:26046264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/01/22 12:30(7ヶ月以上前)

まあ 借りた車でも 自分の車でも

公道で運用することのリスクは
当事者負担ってことですね

希少車両とかの人は大変だーーー

書込番号:26046385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/01/22 14:32(7ヶ月以上前)

・思い当たる特殊なレンタカー屋の契約条件を見てみましたが、
額が大きめの設定で、ノンオペレーションチャージの免除オプ
ション設定自体がなさそうでした。

そうですね、車両保険の免責が10万、免責保証が1000円/日
からとか書いているから、免責保証加入だと修理代はかからな
いかもしれない。

事故などで修理代はこれで助かりますが、ノンオペレーション
チャージは、修理中の営業補償だから結構高いですね。

・借りる方も相応の覚悟を持ってレンタルすることをお勧め致し
ます。

事故の映像もあるけど、全損にした人はどのくらい払ったのかな?

書込番号:26046507

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/22 18:25(7ヶ月以上前)

>私の自動車保険は総合保険なので、レンタカー補償特約に加入しています。

この補償って自車が修理中にレンタカー代金を補償するだけでは?
借りたレンタカーの事故に使えるものではないような気がするけど。
ちなみにどちらの保険でしょうか。

書込番号:26046712

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング