『寒い部屋で帰宅後コールドスタート』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『寒い部屋で帰宅後コールドスタート』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

寒い部屋で帰宅後コールドスタート

2025/01/27 10:05(7ヶ月以上前)


CPU

クチコミ投稿数:3269件

昨日、寒い部屋で帰宅後PCを起動しました。
ビープ音5回鳴りました。
あーーーーーーーーと思っていると
普通に起動。
正常でしょうか?・・
真面目によろしくお願いします。
その後すぐにシャットダウンしました。
最近あまり使ってないPCです。そんなに古くはありません。
今日も帰ったらやってみようと思っています。

書込番号:26051879

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:696件

2025/01/27 10:22(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
>今日も帰ったらやってみようと思っています。

・その時も発生するなら、室温が原因の可能性が高まる。

・Cmosクリアとメモリー1枚で確認

・CPUで描写出来るのなら、グラフィックスカードを外して検証

書込番号:26051890

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/27 10:55(7ヶ月以上前)

それは規程次第。民生品なのに無限の寒さに耐えれるように作る訳もなく。

気温測るのと、電源の動作保証範囲を確認しましょう。

分かったところで旧い電源なら「騙し騙し使おう」って判断になるだけただとは思うけど。

書込番号:26051920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/27 11:10(7ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
了解しました。
>ムアディブさん
コルセアの1200W10年保証電源です。(*^◯^*)

書込番号:26051932

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/27 11:16(7ヶ月以上前)

じゃあ、規格なり仕様なり調べて、規定に沿ってなかったらクレームしてみてください。
結果報告楽しみにしてます。

書込番号:26051937

ナイスクチコミ!0


32mnさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/27 11:23(7ヶ月以上前)

パソコンって電源落とすよりスリープの方が今の時期はいい気がします。

肌寒くなってきた頃(10月ぐらい)からパソコンの電源は一回も落としたことないです。再起動は複数回

今の時期は1日程度ならスリープにした方がいいと思います。

起動時間の短縮もできるので帰宅後すぐにパソコンがつかるのでストレスなしです。

書込番号:26051950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/27 11:27(7ヶ月以上前)

>32mnさん
うちのPC起動が早いんですよね。
不具合のある内蔵グラボのスリープより起動の方が速い気がします。

書込番号:26051962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/27 11:28(7ヶ月以上前)

かぐーや姫さんは5090買う気満々らしいのでね

10基程購入して暖をとって下さい


書込番号:26051964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2025/01/27 11:45(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
地域が分からないのであれですが、寒い地域ならあるかもしれません。
自分の住んでいる地区は寒くない地域なんでそんなのは発生しません。

名古屋市中川区の平地のマンションなので…。
※日当たりも良い場所なので

もし寒い地域にいるのなら、部屋を暖めてからPCの電源を入れましょう。

書込番号:26051975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/27 11:54(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

>寒い部屋で帰宅後コールドスタート

いくら寒い部屋でも、0℃にはならないかと。
コールドスタートでエアコンを入れてシャットダウンで
HDDをダメにした人がいるので、順番は間違えないように。
データを吸い出すのが大変でした。

書込番号:26051986

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:696件

2025/01/27 12:32(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
>湘南MOONさん

>いくら寒い部屋でも、0℃にはならないかと。

喧嘩するつもりは有りません。
ただの情報としてお伝えします。

主の環境を知りませんが、 長野県在住してた友人は 屋内でも平気で凍結する(コップの水とか)って言ってました。

書込番号:26052019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/01/27 12:32(7ヶ月以上前)

基本的には動作保証温度は0-40℃又は50℃なので電源の動作保証温度に入ってるなら電源は起動します。
然し乍ら、規格内だったとしても温度が下がるとケミコンの性能は下がります。
それで保証されるかはなんとも言えないです。
メーカー側はそれで電圧ドロップしても大丈夫かと言う話はテストしてみないと分からないです。

書込番号:26052020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/27 13:58(7ヶ月以上前)

相変わらず話盛る かぐーや!

0℃の部屋って冷蔵室?

書込番号:26052122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:696件

2025/01/27 14:27(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
>電圧盛りすぎ注意報さん

添付写真、数日前の 群馬の友人の所の外気温です。 室内が氷点下になっても不思議じゃないと思いますが?

書込番号:26052155

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/27 14:27(7ヶ月以上前)

-10℃、-20℃になる地域はいくらでもあるかと。

そんな適当に思いついた憶測の話しても意味ないので、計測しましょうって言ってるのにw

そこでFAだよね。

短くないとわからないというから短くしたら、今度は理解不足?

書込番号:26052156

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:696件

2025/01/27 14:32(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
>ムアディブさん

大人げなかったです。スミマセンでした。

書込番号:26052164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/27 14:42(7ヶ月以上前)

北海道とかありますからね。
それと私は関西ですよ。
ヒントお寺とかあるところです。
寒いと言っても数℃とかですね。

書込番号:26052173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/27 22:17(7ヶ月以上前)

今日も帰宅をして電源オン!

ビープ音5回、普通に起動しました。

おかしいですね。

書込番号:26052694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/27 22:55(7ヶ月以上前)

原因が判明しました!

グラボに何もケーブルを繋いでいなかったのが原因でした。

こんな事あるんですね。cpu内蔵グラボに繋いでデュアルモニターしてたのですが

PCIグラボモニター2のケーブルをいつの間にか抜けていたのが原因でした。

故障報告が多いから私もかと思っちゃいました。

お騒がせしました。ありがとうございました。

書込番号:26052746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/27 23:02(7ヶ月以上前)

ダメです。正解者ゼロです。(*^◯^*)

書込番号:26052753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/01/27 23:06(7ヶ月以上前)

そりゃ、そんな初歩的なミスを想定してないよ。

初心者なら言うけどさ

書込番号:26052757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/27 23:09(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ビープ音無くなりました。
すみませんでした。

書込番号:26052762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/27 23:11(7ヶ月以上前)

グラボをAI専用にとかしてるとこうなることあり得ますよね。

書込番号:26052765

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:696件

2025/01/27 23:40(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
>グラボに何もケーブルを繋いでいなかったのが原因でした。

書込番号:26051890
少しかすった?

書込番号:26052785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/28 09:57(7ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
良い線はいってると思います、
壊れてないのに5回鳴るのは怖いです。

書込番号:26053011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/30 08:41(7ヶ月以上前)

その後も正常です。
モニターケーブルは重要だと思いました。(*^◯^*)

書込番号:26055315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/30 11:39(7ヶ月以上前)

電源はプラチナ電源でした。
良い電源は壊れないのですね(*^◯^*)

書込番号:26055539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/30 12:48(7ヶ月以上前)

ここのアドバイスを間に受けて購入していたら大損害でしたね。
危ない危ない(*^◯^*)

書込番号:26055640

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電力と電圧制限の効果 15 2025/09/12 19:47:02
∠(^_^) PCパーツも来年は散財も少ない様子ね。 4 2025/09/10 22:34:50
添付動画のような現象について 7 2025/09/08 23:44:34
最大メモリ 4 2025/09/08 12:46:49
メルカリ購入ではダメでした。 10 2025/09/08 21:11:04
265Kとどちらにするか? 17 2025/09/08 0:38:28
XEONについて 8 2025/09/05 9:54:16
値段の違いについて 5 2025/09/05 19:05:45
自作PCについてお伺いしたいです。 14 2025/09/03 15:59:06
US AMAZON \44,370 1 2025/09/02 23:26:32

「CPU」のクチコミを見る(全 294967件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング