ネットサービスや動画配信も止まる可能性?
元から使えないから問題ない?
パナソニックは15日、薄型テレビ「ビエラ(VIERA)」シリーズに搭載されている音声サービス「Googleアシスタント」が2025年3月11日より使えなくなると案内した。Googleからのサービス提供終了が理由という。
対象機種は、2019年から2022年に発売された有機ELビエラおよび液晶ビエラ。ビエラのGoogleアシスタントは利用できなくなるものの、Googleアシスタント搭載のスマートスピーカーと連動する「スマートスピーカー連携」は引き続き利用できる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1655424.html
書込番号:26065185 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
サービス終了だなんて、まるでソシャゲ(つд`)
書込番号:26065206 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
Googleからのサービス提供終了が理由、と書かれてますが、
更新が止まりOSのセキュリティーアップデートが無いから、
アクセスできなくなるんかなと。
それを回避するために、動画配信の方は、パナソニックが立てた代理サーバー経由なので。
書込番号:26065223 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
2022年に発売したスマートTVが、購入2年ほどでスマートじゃ無くなるとか、猶予2ヶ月前とか、流石Panasonic
Amazon以外の配信サービスは続くのか無くなるのか心配ですね。
書込番号:26065232 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
調べ直してみたら、MZだけが生き残るみたいなので、
一部ビエラで「Googleアシスタント」終了ではなく、
ほぼ全てのVIERAで終了みたいです。
予想ですが、MZも後1年で終了でしょう。
書込番号:26068878 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
基本ソフトがAmazon製に変わったから仕方が無いと思います
基本ソフトのFire OSへの変更は、パナソニックからおそらく3年前くらいから案内はされていました
Googleと対抗するので、利用許諾は延長されないであろうことは有り得ることでしょう
MZについて言えば、購入時に前述の情報はあったので、聡い人は予想できた様に思います。ここや他の類似する所等で情報を集める人であれば
基本ソフトの変更は店頭やカタログ等では案内しないと思うから、賢くても情報が無ければ、気づけないとは思います
もっともMZは画質で選ばれると思うから、Googleアシスタントの利用不能は許容できるとも思います
液晶のテレビでパナソニックだからで、Googleアシスタントもあるなら便利だと選んだ人は、悲しいかもしれません
書込番号:26071735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/24 11:14:54 | |
| 0 | 2025/11/24 7:41:11 | |
| 2 | 2025/11/23 20:52:04 | |
| 2 | 2025/11/24 5:36:17 | |
| 0 | 2025/11/23 12:32:38 | |
| 9 | 2025/11/23 21:23:12 | |
| 3 | 2025/11/23 20:01:49 | |
| 1 | 2025/11/23 5:15:29 | |
| 4 | 2025/11/23 0:09:49 | |
| 0 | 2025/11/22 15:20:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






