『AMDの新X3Dへ乗り換え予定、助言求めます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『AMDの新X3Dへ乗り換え予定、助言求めます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AMDの新X3Dへ乗り換え予定、助言求めます。

2025/02/18 03:57(7ヶ月以上前)


CPU

スレ主 Kohaku_75さん
クチコミ投稿数:18件

最近タルコフやSTALKER2、delta force、cyberpunkでCPUやGPU不足を感じていて乗り換えを検討しています。特にCPU。
STALKER2とかFHDシングルモニター、録画や配信なしで40-60FPSで萎えました。フレーム生成入れると遅延が起きますし…

現環境
--3070ti
--12700
--DDR4 3200 16*2GB

予定環境
--デュアルモニター(WQHD and FHD)
--9070XT or 5070ti
--9800X3D or 9900X3D or 9950X3D
DDR5 (クロックは未定)

やること
--ゲーム(Tarkov , STALKER2 , Valorant)
--Discord 画面共有あり
--OBS 録画のみ
この3つを同時に行う予定です。

希望点
--上記3つをこなしながら、ゲーム中最低でも100FPSは切らないでほしい。

疑問点
・CCD跨ぎを先ほど知って、9900X3Dを購入する予定でしたが一気に迷ってしまいました。CCD跨ぎが初耳で、どのくらいFPSに影響があるのか知りたいです。
・ゲーム単体の場合ごく一部のタイトルしか9900X3D以上は生かせないと思いますが、上記3つをこなそうとするとどのCPUが有利なのか。

書込番号:26079522

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/18 05:58(7ヶ月以上前)

https://chimolog.co/ryzen-7-9800x3d/

こちらの下の方にレポされてますがゲーム配信でも9800X3Dかなり強いです。

ここに出てる限りでは9500X3Dはグラボは違いますが、Cyberpunkで配信しても12900Kや285Kより1.5倍くらいの性能のようです。

この方Xでも8Coreが配信弱い根拠あるなら見せてくれ的な事書かれてましたね。

9900X3Dや9950X3Dに関しては出てみないと何とも言えませんが、CCD跨ぎは起こしそうな気はしますね。

現在9800X3D使ってますが、最新のAGESA 1.2.0.3aではこの2CCDのX3D用のgaming performanceと書かれたパッチが入ってるようですが、これも試してみないと何とも言えません。

まあ自分は配信はしてないので何とも言えませんが9800X3Dで良いように思いますけどね。

書込番号:26079535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/18 06:53(7ヶ月以上前)

Solareさんの貼ったURLはかなり信用性の有る検証者です

来月辺りにはポツポツとショップにも9800x3d並ぶと思います

後、グラボですがradeonとnvidia 既に品薄状態ですね!

過去にあったマイニングブーム以来の現象です

9070xtと5070ti比較すれば入手性高いのは9070xtでしょうね

5070tiは4080super超えと謳ってますが…

一気に人気集中するでしょう

後は価格です(笑)

現状発売しないと何とも言えないのが現状

3月にはnvidiaも増産とは言ってますが これもまた信憑性に欠ける情報です

まぁショップ等に潤沢に揃ってからでも遅くは無い様に受けます


書込番号:26079566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:80件

2025/02/18 08:55(7ヶ月以上前)

9900X3Dや9950X3Dは片面3D V-cacheなので、もう片面のCPUは休止状態になるとか
9800X3Dしか選択肢がないのでどうしても「ゲーム中最低でも100FPSは切らないでほしい」と思うのなら

--Discord 画面共有あり
--OBS 録画のみ

この部分を映像音声だけ外部のPCに流して処理して貰うとか。


それか
AMD3D V-Cache™ テクノロジを複数搭載した EPYC™ 9004 シリーズ プロセッサ
のZen5版を待つ?

書込番号:26079658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2025/02/18 09:20(7ヶ月以上前)

STALKER2はやってみましたが、Core Ultra 265KでRX 7900XTです。
メモリーは8200MT/sで少し、詰めてます。

こちらでSTALKER2をやってみましたが、最高設定 FHDで80-90fpsでGPU負荷率、95-100%になります。こう設定でFHDで90fpsくらいでGPU負荷率 85%前後でした。
WQHDでFSR3.1 Quality設定にしても、高設定で70-80%くらいは出ていますが、Core Ultraはメモリーを少し速くしたくらいでは、内部レイテンシが悪いので設定を落としてもフレームレートが伸びない傾向が顕著です。

その辺りは9800X3Dにすることで解決するので、大丈夫かと思います。

RTX5000シリーズの売りのDLSS4を使わないなら、RX 9070XTでもいいと思いますが、自分のRX 7900XTでもそこそこは出てました。
RX 7900XTはうまく買うと12万くらいで買えるみたいなので画質を落としてレイトレを使わないならいい選択なんですが
※ レイトレ抜きならRX 9070XTはRX 7900XTを抜けない感じみたいですね(ただ出てみないとわかりませんが)

録画についてはグラボのエンコーダを使うなら、自分的にはそんなにフレームレートは落ちないという認識です。
前にやりましたが5%くらいかな?という感じです。
これは内部でのフレーム転送がかかるためなのでCPUを変えてもダメですし、CPUでエンコードしても逆に圧縮をCPUが行うのでフレームレートを下げない効果はありません。
100%フレームレートを下げないで録画したいなら2台で行うのが最も効果がありますが、コストも大きいです。
FHDなど特殊な録画じゃないなら、自分はキャプボとAndroidd端末で録画をしています。
※ これが一番安かったし、録画品質をそこまで必要としてなかったので、これでいいかという感じです。

前にエンコーダをグラボに指定しましたが8コアで十分でした。

書込番号:26079686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2025/02/18 13:51(7ヶ月以上前)

ちもろぐ見る限りは無理ってことだよねw

まぁでも、録画だけならそんなにCPU喰わないから今は (リリース済みのゲームに限って言えば) 8コアにしといたほうがいいんじゃないかとは思うけど。

>この方Xでも8Coreが配信弱い根拠あるなら見せてくれ的な事書かれてましたね。

ちょっと言い過ぎかなぁ。または解釈の仕方が歪んでるのか。
9950X3Dは測定してないんでしょ?
#引用するなら解釈じゃなくて原文かリンクでおね。デマの元です。

あと、サイバーパンクがCPU依存とは言っても、8コア使い切ってるわけじゃないし、モンハンは12〜16コア使えるようだから近い将来はわかんない。

そもそも録画はCPU喰わない訳で、喰うのはVTuberツールの方。「配信わ〜」とか言っちゃう思考停止はどうかと思うけど。
実際速度落ちてるわけだし。

というわけで、やかもちさんと同じ意見。「測定してみないとわからない」に一票。

書込番号:26079982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/18 17:05(7ヶ月以上前)

>Kohaku_75さん
遅延を気にするのであればモニターは1枚シングルが良いと思います。(*^◯^*)

書込番号:26080225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2025/02/18 17:08(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

何で?

自分がゲームなどで行った場合で言えば、ゲームを行う方のモニターが1枚であるならそこまで影響を受けないです。
理由を書きましょう。

書込番号:26080228

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/18 19:07(7ヶ月以上前)

人の貼ったリンクの内容も理解できずに書いてる人がいるので書いておきますが・・・

>#引用するなら解釈じゃなくて原文かリンクでおね。デマの元です。

自分は人のXを直貼りするは嫌いなんでそれを自分が書いたとして、じゃあそれがデマという根拠を書きたまえ。

それも君の勝手な妄想ですね。

とりあえず8Coreというのは9800X3Dの事なので、実際20CoreのCPUより優れた結果なのでその通りかと思うけどね。

あとCore少ないと素でゲームやるときと配信するときのフレームレートの差というか落ち方はあきらかにCore数少ない方が落ち込んではいます。

ただ元のゲームのフレームレートが高いのでぶっちぎってるという話ですね。

この話の本題はここだと思います。

なので9950X3Dが出たとしてまずはすんおゲームで9800X3Dを上回れるかという問題でしょう。

これが出来たら16Coreの方が多分8Coreよりは配信強いということになるでしょうね。

まあなので配信j以前にゲーム性能ということですね。

書込番号:26080389

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/18 19:28(7ヶ月以上前)

まあ古いRyzenも5000番台のころの話を引きずってる人が多いというのもあると思いますけどね。

Ryzenでいうと最新の9000番台ではという話なので、過去を引きずってる人はまずは頭リセットしましょうね。

書込番号:26080406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2025/02/19 18:15(7ヶ月以上前)

話が脱線してますね、、、

まだ9900X3Dと9950X3Dは発売前なのでデータの取りようがないですが、9800X3Dに関しては取れるはず。

9800X3Dで素で平均でなく最低で120FPS以上出てないと、下落率からゲーム中最低でも100FPSは無理そう。
それぞれでのゲームでの情報は9800X3Dユーザーにお任せするとして、、、

下落率で9900X3Dと9950X3Dは9800X3Dより有利そうですが、素で最低で110fps以上なければ同じく無理そう。
CCD跨ぎは、特に跨いだコア間に因果関係がなければ気にするほどでもないのかなと7900X3Dを使っていて感じるのと最低fpsは割と粘る印象なので、9800X3Dでクリアできるなら9900X3Dと9950X3Dでもクリアできる可能性が高いかなと思いますが、ゲームと他をこなしながらは何が起こるかより分からないのが正直なところでCCDが一つがいいのかコアに余裕がある方がいいのかは答えが出にくいことかもしれません。

書込番号:26081379

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/19 21:43(7ヶ月以上前)

5090でも今はまあFG4に対応もしてないみたいだけどSTALKER2とかは100FPSとか無理でしょうね・・・現状ですが。

とりあえずゲーム配信については簡単にまとめると、Core数多い方がゲームだけしたときのフレームレートから下がるパーセントは低くはなるけど、元々のフレームレートが出る方が当然有利ということです。

なので9950X3Dがどの程度ゲームで3DVキャッシュの動作が確実で、しかもゲーム中にエンコードや他の作業がキャッシュ以外のCCDに振り分けられずにやれるかで決まって来るということです。

ということは9950X3Dが9800X3DよりCoreクロックが高くなければ差はあまりなさそうだと思いますけどね。

書込番号:26081634

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kohaku_75さん
クチコミ投稿数:18件

2025/02/20 16:35(7ヶ月以上前)

皆さん多数の返信ありがとうございます。自分の知らない知識、考え方をたくさん知ることができてかなり満足しています。

9950X3Dが得意・不得意があるので使いこなせない気がするので、配信、キャプチャをしたいときはサブPCを介そうと思います。1PCよりは手間で不便ですが、間違いなくFPSは減らないので。

CCD跨ぎも気になるので画像のサイトがわかる方、教えて欲しいです。引用してる記事は有るのですがソースが見つからなくて。

最近グラフィックの割にFPSが見合ってない気がしますし、フレーも生成やDLSSを使用して画質落ちたり、遅延が起きたりと悲しい感じですね。

書込番号:26082427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2025/02/21 18:55(7ヶ月以上前)

「STALKER2とかは100FPSとか無理」 100fpsは9800X3Dなら余裕でいけるのではと丁度候補の5070Tiの動画でSTALKER2があったので見たのですが、このゲームは9800X3Dでも60fpsを割るようなので次元が、、、
https://youtu.be/obZYv6g1PfY?t=132

CCD跨ぎについては分かり易い動画は、youtubeでKTUさんとかgradeonさんの動画で見た記憶があるのですが、どの動画だったかは不明です。7950X3Dのデビュー時やそのCPUが関連している動画でCCD跨ぎの状態など触れていたのは確かですが。
あとCCD跨ぎすると悪いというわけではなく寧ろ良いケース(コア間で因果関係のないレンダリングなど、ゲームにもそのようなケースがある。またはそもそも別の処理(複数タスク))もあるので、ケースバイケースです。

書込番号:26083656

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ドスパラ札幌店で 0 2025/09/23 23:00:55
7800x3dと9800x3dとで迷ってます 7 2025/09/23 7:27:10
Joshin(Yahooショッピング)で21800円→18929円 0 2025/09/22 12:26:47
RTX3060との組み合わせで自作PC 9 2025/09/24 11:32:41
ブルスク頻発 0 2025/09/21 18:24:05
メモリーのクロックについて 29 2025/09/21 21:05:14
MSI GAME boost について 4 2025/09/19 14:20:42
\20,000 0 2025/09/18 23:28:05
CPUクーラーとマザーボードについて教えてください。 9 2025/09/17 18:16:30
自作構成アドバイスください! 28 2025/09/20 9:42:41

「CPU」のクチコミを見る(全 295068件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング