


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25607808/
以上のスレと同様の似たようなバチバチノイズ症状
ryzen 5700g
b550 steellegend
rx 5700xt
nzxt c650x
zen can signature 6xx ipower2使用
zen dac signature v2 ipower2 使用
症状が出る場面
5700xtにてyoutubeでav1再生時にバチバチノイズが入る。chrome、firefoxでも同様。
(enhanced h264ifyでav1をブロックするとほぼ抑えられる)
アクセラレーションをオフにするとコーデック・画質無条件でバリバリノイスが出る。
・dアニメストアで1080p再生をした際
(720pに下げるとノイズは出ない)
(5700xtを外してマザボから映像出力するとどの画質でもノイズは出ない)
・エクスプローラー及びタスマネのプロセス画面でのスクロール時
・chromeにてpdf閲覧時のスクロール及び新規タブを開いたとき
(エクスプローラーのプレビュー画面でも同様)
gpu本体からスクロール時にコイル鳴きのような音が小さいですが聞こえます。
ゲームによってノイズが出るものと出ないものがある。
重量ゲームのほうが比較的出やすいが確定ではない。
マザボ背面の光デジタルからmarantsインターネットプレイヤーに出力した場合はノイズは出ない。
usbから出力するとノイズが入る。
背面アナログ出力からはノイズは出ない。
試したこと
背面usb及びフロント、玄人志向のpcie usbいずれからも出力でも同様の症状
ケーブルを純正のusb b 3.0からエレコム usb b 2.0に変更しても同様。
radeonドライバ25.3.1アップデート及びDDUでドライバの再インストール
lanケーブルを外してusb wifi接続
zen dacのファーム更新
最新biosに更新・igpuの無効化
これらのことからgpuが原因だと考えましたが、
アクセラレーションをオフにするとコーデック無条件でバリバリノイスが出る。
gpuを外しても完全にノイスが消えるわけではない。
稀にusb接続機器が一斉に再接続を繰り返す等、以上のことが引っかかっており、
どの機器が原因を引き起こしているか検討が付きません。
ryzen自体のusbの相性が良くないのでしょうか?
ご享受願います。
書込番号:26106249
1点

ハードウェアによるAV1デコード環境が無いためでは?
RADEONだとRX6000以降になるようです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282219.html
書込番号:26106337
0点

BIOSはいつ頃のですか?
修正されたのは大分前ですが、USBの修正は入ってます。
RyzenはUSBがちょっと弱いのは、まあ、その通りです。
書込番号:26106412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
返信有り難うございます。
以下のΒ3.46に更新しました。元は3.40を入れており、
アップデート前後でusbの挙動共に改善もなく、突然usb機器すべてが再接続状態になる症状も続いたままです。
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550%20Steel%20Legend/index.jp.asp#BIOS
書込番号:26106456
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
内蔵も5700xtもデコード対応しているvp9で再生した場合でも、完全にノイズが消えるわけではないようです。
ハードウェアアクセラレーションをオフした場合、ブラウザスクロールした際に、背面のアナログ出力からも同様にバリバリとノイズが入ってしまうので、動画再生環境はあまり関係ないのではと考えました。
書込番号:26106577
0点

biosの内蔵gpu設定をuma_autoにした状態で、マザボの映像端子にモニターを繋げた場合、ほぼほぼノイズは消えました。
5700xtを刺しているので、デフォをdgpuにすることで、若干映像はモッサリするような気がしますが、特に大きな変化もなく重量ゲームも快適にプレイすることが出来ました。
av1デコードでもノイズがない状態で再生できました。
イマイチ原因はわかりませんが、一応解決しました。
書込番号:26107510
0点

USBオーディオがつながっているルートハブに別のデバイスつなぐと、競合してレイテンシが増えます。
「デバイス マネージャ」で接続を確認。
AMDのUSBは相性出るんだけど、中途半端につながってるみたいなのはちょっと考えにくいかな。
相性悪いのも持ってるけど、全然反応しないんだな。
バッファサイズの調整とかできないですか? 大きくしたら切れにくいんだけど。
大きくすると当然レイテンシーは増えますけどね。
DTM用のAIFなら知る範囲では全部ついてるんですけどね。
書込番号:26107605
0点

あぁあと、クリーンインストールしてますか?
ハードウェア見てインストール/コンパイルするところがあるので、シビアな状況では性能落ちてるのが顕著にでたりしますよ。
書込番号:26107608
0点

ちなみにパッチは効果ありませんでした。
対策したフリですな。
書込番号:26107614
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 16:07:43 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/04 13:31:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 20:02:31 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/04 9:54:38 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/04 16:49:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/02 12:28:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 22:27:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 22:10:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/01 20:06:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 23:27:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





