『RCD-M38からの買い替え』のクチコミ掲示板

2023年10月上旬 発売

CEOL RCD-N12-W [ホワイト]

  • 音楽もテレビの音も高音質で楽しめるオールインワン・ネットワークCDレシーバー。ネットワークオーディオ機能「HEOS」を搭載。
  • CD、ネットワーク、Bluetooth、USBメモリー、FM/AMラジオ、HDMI ARCによるテレビ音声の再生、MMカートリッジ対応のPhono入力によるレコード再生に対応。
  • 本体およびリモコンのクイックセレクトボタンに入力ソース、音量、音質調整機能の設定を記憶できる。Amazon Alexaによる音声コントロールが行える。
最安価格(税込):

¥85,499

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥85,499¥99,000 (16店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥100,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:160W ハイレゾ:○ CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]の価格比較
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のレビュー
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のクチコミ
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]の画像・動画
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のオークション

CEOL RCD-N12-W [ホワイト]DENON

最安価格(税込):¥85,499 (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月上旬

  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]の価格比較
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のレビュー
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のクチコミ
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]の画像・動画
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]

『RCD-M38からの買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「CEOL RCD-N12-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
CEOL RCD-N12-W [ホワイト]を新規書き込みCEOL RCD-N12-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

RCD-M38からの買い替え

2025/03/23 08:19(5ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]

スレ主 ぱるるAさん
クチコミ投稿数:10件

15年くらい前に購入したDENONのミニコンポRCD-M38にDENON製スピーカーSC-F102SGを接続して、主にJPOPを聴いています。
アマゾンミュージックに加入したので、アレクサのイヤホン端子とRCD-M38の外部入力を接続して音楽を聴いているのですが、CDやUSB接続の音に比べて音質が悪いように感じています。
そこで、RCD-N12への買い替えを検討しているのですが、買い替えによって音質は向上しますでしょうか?
ちなみに高音が伸びるクリアな音が好きです。

なお、将来的にはスピーカーをDALIのMENUET SEに買い替えたいと考えています。
この場合、CDはほとんど聞かないので、マランツのMODEL M1やDENON HOME AMPへ買い替えておいたほうが良いのかなとも思っています。大きな音で聴くことはないのですが、RCD-N12に比べてさらに音質はよくなるでしょうか?

書込番号:26120073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2025/03/23 09:06(5ヶ月以上前)

元の音源のイコライジング次第です音質は。

バス トレブルトーンコントロールはありますがこれだけでは補正は難しいです。個々の部屋環境が違うので補正は難しいものもあるし

動かせる帯域が二つしかないことは残念なことです。ミディアム帯域があるとだいぶ違うのですが。

パソコンのメディアプレーヤーにグラフィックイコライザー機能がありますので使ってみると補正には効果絶大を感じると思います。

このコンポではありませんが、自身は特性の違うスピーカーをパラレル接続しています。単体よりも聞きやすい音だと思って使っています。

書込番号:26120127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/03/23 09:18(5ヶ月以上前)

>ぱるるAさん

>>CDやUSB接続の音に比べて音質が悪いように感じています。

ストリーミング音源はダウンロード音源やCDに比較して音質的に元々不利です。

書込番号:26120135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱるるAさん
クチコミ投稿数:10件

2025/03/23 09:40(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。確かに
トーンコントロールが高域と低域のみというのが残念ですよね。

書込番号:26120164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱるるAさん
クチコミ投稿数:10件

2025/03/23 09:43(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。ストリーミング音源でも、HD、ウルトラHDなら音質がいいと思っていました。Heos接続なら高音質が期待できると考えていましたが、そうでもないのでしょうか?

書込番号:26120166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/03/23 09:52(5ヶ月以上前)

>ぱるるAさん

では在来のFLAC・DSD高音質音源等と表記せず
HD、Ultra HDと表示するのは何故でしょう!?
元音源の質にもよりますが
ストリーミングは回線速度に合わせて調整して誤魔化しているから表記出来ないのだと解釈しています。

書込番号:26120176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2025/03/23 10:12(5ヶ月以上前)

>ぱるるAさん
こんにちは、ご提案としてですが
アマゾンミュージックHDなどを聴くにはストリーマー機種を購入されてRCA接続で現有コンポで聴くこともできます。

ブルーサウンドのNODE NANO が約6万ですが操作性は良いです。スマホでもPCからも操作できますからPCの大きな画面でも操作できます。WiiMの製品も安価で人気が高いのでご興味がありましたら検索してご覧くだい。

ストリーマー機種に慣れたらDALIのスピーカーに見合ったグレードのアンプを買えば無駄も無くて良いと思います。CDはPCでリッピングしておけばストリーマー機種で再生できます。

将来の一案ですが、MENUET SEなどを鳴らすには、デノンのPMA1700NEのようなアンプにストリーマー機種からデジタル接続すると音質アップが期待できます。

書込番号:26120199

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2025/03/23 10:35(5ヶ月以上前)

>ぱるるAさん
追加ですが、ストリーマー機種での音質はデジタルをアナログに変換するDACとクロックの性能や電源部の能力にも関係しますので、安価なコンポではあまり期待できないです。
ストリーマー機種は音楽再生専用PCのようなものですがビットパーフェクトのデジタル音源再生ができる点が良いということです。
まずは、ある程度の評価のあるストリーマー機種を試されるのが近道と思います。
残念ですがデノンマランツの操作アプリのHEOSは評判が良くないので推薦はできません。

書込番号:26120216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぱるるAさん
クチコミ投稿数:10件

2025/03/23 11:06(5ヶ月以上前)

すみません。FLAC DSD高音質音源という用語を知りませんでした。音を圧縮しているので、音質が低下すると理解しました。ありがとうございます。

書込番号:26120250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱるるAさん
クチコミ投稿数:10件

2025/03/23 11:09(5ヶ月以上前)

色々な情報ありがとうございます。まずは頂いた情報をもとに勉強させていただきます。

書込番号:26120257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/03/24 23:40(5ヶ月以上前)

>ぱるるAさん

>アレクサのイヤホン端子とRCD-M38の外部入力を接続して音楽を聴いているのですが、…
アレクサのイヤホン端子の機種は何でしょうか? 音質は機種に依存します。アレクサで音質がそれほどでない機種もあれば、アレクサでも音質の良い機種もあります。

>RCD-N12への買い替えを検討しているのですが、買い替えによって音質は向上しますでしょうか?
良くなるでしょう。RCD-N12は音楽を聴くための機器ですから。

>CDはほとんど聞かないので、マランツのMODEL M1やDENON HOME AMPへ買い替えておいたほうが良いのかな…、RCD-N12に比べてさらに音質はよくなるでしょうか?
RCD-N12は良くできた機種なので、RCD-N12で良いでしょう。
なお、CDが要らないなら、PMA-900HNEが良いでしょう。もしCDを聴きたいなら、RCD-M38の光デジタル出力をつないで聴けばよいです。

>Heos接続なら高音質が期待できると考えていましたが、そうでもないのでしょうか?
HEOSだから良い。アレクサだから悪い、ということではありません。音質は機種によるのです。
だから、RCD-N12やPMA-900HNEをお勧めしているのは、HEOSだからということではありません。

書込番号:26122444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CEOL RCD-N12-W [ホワイト]
DENON

CEOL RCD-N12-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥85,499発売日:2023年10月上旬 価格.comの安さの理由は?

CEOL RCD-N12-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング