『長州産業の太陽光発電見積もりについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『長州産業の太陽光発電見積もりについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

長州産業の太陽光発電見積もりについて

2025/03/25 02:24(5ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 seyuuuuさん
クチコミ投稿数:3件

太陽光発電の見積価格について、妥当性を確認したくご意見を頂ければと思います。

仮設足場設置工事 23万円
太陽光発電設置工事 114.5万円
(寄棟の北を除く3面設置、cs223b81s9枚、cs109b81s3枚、cs109b81l/r18枚)
蓄電池設置工事 231.2万円
(スマートPVマルチ12.7kwh、全負荷ハイブリッドセット)
諸費用、現場管理費 5万円
値引き ▲44.7万円
総額 329万円(補助金込みで120万くらい)

家の保証も心配なので、新築時のホームメーカーに依頼しようと思っておりますが、金額の相場感を確認できればとおまいます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26122527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 seyuuuuさん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/25 02:32(5ヶ月以上前)

屋根の条件は、スレート屋根24度です

書込番号:26122531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2025/03/25 10:40(5ヶ月以上前)

>seyuuuuさん

太陽光パネルが4.3kWで蓄電池が12.7kWhですね。
3面設置で三角パネルが多めの構成なので手間もかかり、ハウスメーカ経由ということなら
そんなに高い感じはしないです。

納得するためには他の見積もりを取って比較するしかないですが、家の保証の部分で
心配するくらいなら価格は目をつぶるという選択でも良いと思います。
※引っかかるようであれば見積もりだけでも取られても良いかと思いますけど。

あと、補助金については3月の東京駆け込み(東京ですよね?)ということでないなら
5月位にDR補助金関連の話が出てくるので、情報揃えてから決めても良いかと。

書込番号:26122782

ナイスクチコミ!1


スレ主 seyuuuuさん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/25 11:15(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
3月中に東京と補助金の申請、R7練馬区の補助金を想定しておりますが、DR補助金というのは併用可能なのでしょうか?

DR補助金を調べてみてもいまいち分からず、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:26122824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2025/03/25 11:37(5ヶ月以上前)

>seyuuuuさん

DR補助金 あるいは DER補助金 で検索すればかなりヒットすると思います。
SII 環境共創イニシアティブ からの協力補助金といえば良いのかな。

こちらは大体5月末からの受付になり、まあまあもらえると思ってください。

東京都と板橋区とは別なので申請は可能です。ただ、合計金額で思ったほどでないことも
あるようなので使用可否含めて業者に問い合わせてくださいな。

※少し下の方のスレで良し悪し書かれているので見てみることをお勧めします。



書込番号:26122841

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:184件 さくらココのページ 

2025/03/26 00:09(5ヶ月以上前)

>seyuuuuさん
薄利多売の販売店に対する目標価格は、税込み3.0百万円程度と思われます。
ホームメーカはこれより高くなるのは致し方ない。
内訳
太陽光 4.296kW、内台形1.962kW、パワーコンディショナ含まず 税込1.1百万円
蓄電池 12.7kWh、全負荷、保証15年、ハイブリッド型パワーコンディショナ含む 税込1.9百万円

>DR補助金を調べてみてもいまいち分からず、ご教示いただけると幸いです。
2024/12に終了したR5補正DR補助金
https://sii.or.jp/DRchikudenchi05r/
現在申請受付準備中のR6補正DR補助金
https://sii.or.jp/DRchikudenchi_katei06r/
DR(ディマンドリスポンス)は電力の需要量と供給量を合わせる手法であり、アグリゲータから蓄電池を制御する。
アグリゲータは制御する蓄電池機種に制約がある。また販売店は申請代行者となり、予めアグリケータと契約が必要である。
従ってDR補助金は、販売店や機種によって使える、使えないがある。
R5補正DR補助金申請代行者(販売事業者)検索
https://sii.or.jp/DRchikudenchi05r/agency/search
建築系の会社は登録が少ないように感じている。
DR補助金利用可否は、当該ホームメーカにお尋ねください。

書込番号:26123686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)