『コバズどうされてますか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『コバズどうされてますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

コバズどうされてますか

2025/03/25 09:34(6ヶ月以上前)


スピーカー

どうかしら

こんにちは
コバズ クバズ問題ですね
皆様導入どうされてますか
高価な海外機種中心に国内は対応メーカーが少ない
私もTEAC NT505を考えていましたが、様々ユーザーさんの声でやめ
一番無難なwiim proでスタート決めました
ウルトラにしようかとも考えましたが、光でDACとするのと、画面あっても
小さく使わない
miniでも良かったもののRCAはあった方が良さげ
ただの proをヨドバシネットで買いました
実質18000円位
さてコバズどうでしょう楽しみ
明後日来ます

書込番号:26122721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2025/03/25 10:34(6ヶ月以上前)

>はらたいら1000点さん

DNP-800NEにタブレットやスマホアプリのmconnect PlayerやBubbleUPnPを使えばQobuzが聴けますよ。

後者はタブレット経由で音源データが流れますが、前者はQobuzサーバーからネットワークプレイヤーにダイレクトに送信されます。

書込番号:26122772

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2025/03/25 10:45(6ヶ月以上前)

こんにちは
お知らせありがとうございます
そうなんてすか
失敗失敗
まず前者でやってみます

しかし相変わらずDENONは対応が遅い感じ
とにかくHEOSを使いたくないです

書込番号:26122789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2025/03/25 10:48(6ヶ月以上前)

根本、コバズいかがですか
良いという流れながら、
どの程度違うのか
そこですね

書込番号:26122791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2025/03/25 11:11(6ヶ月以上前)

>はらたいら1000点さん
mconnect Playerは無料のliteでも有料のHDでも音質機能は変わりません。
ただしこのアプリは環境によってはハイレゾの場合音が途切れることがあります。
BubbleUPnPはプロキシモードの場合、つまりタブレット経由の場合より安定しているように思います。ただしこれも環境に依存します。
音の好みで言えば、Tidal>Amazon>Qobuzですね。直接音がダイレクトに聞こえるのが好みなので。

書込番号:26122817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2025/03/25 11:47(6ヶ月以上前)

ありがとうございます
私、Amazonメインなので、上回るかが興味ポイント
また、wiimならHEOS使わなくてよくなるのも希望

どちらにしても同じアルバム、スペック192などなのに
違いが出るのが、不思議
また結果どの程度なのかです
DENON800はHEOSがダメながら、機械は途切れず安定受信ですね
そこは美点なのですが...

書込番号:26122854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2025/03/25 19:23(6ヶ月以上前)

>はらたいら1000点さん
こんにちは。アンプ直接はONKYO TX-8390で聴いてます。

アプリは同じ物を利用すると思うので、
復活したONKYO TX-8470でも聴けるのではと思います。

書込番号:26123349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2025/03/26 16:12(6ヶ月以上前)

こんにちは
オンキヨー機でいかがですか
Amazon等との差を感じられてますか?

書込番号:26124305

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2025/03/26 20:25(6ヶ月以上前)

>はらたいら1000点さん

自分は Macの Audirvana 上で Qobuz を再生し、Audirvana のネットワークプレイヤー機能でLANで Allo DigiOne Player(Volumio OS を入れた Raspberry Pi )に飛ばして、そこから同軸デジタル(BNCに変換してますが)で単体DACに入れています。
(部屋によっては多少機器構成が異なりますが。ラズパイから同軸じゃなくてUSBだったり、Macから直でUSBでDACに繋いでるのもあったり)

Qobuz、音楽に浸ってずっと聴き続けたくなる音質で私はとても気に入っています。
自分にとっては圧倒的ですが、人によって好みの違いはあるのでしょうね。
(個人的に使っている/いたのは Apple Music(便利なのでまだ継続), Amazon Music HD(音源に合わせて設定変更したり面倒なのと音質傾向もあまり好みでもないので最近やめた), Spotify(試したが音質面で却下)で Tidal は未体験)

確かにスマホから mcconect アプリでも行けますね。
Qobuz 再生できるようにしていたのを忘れてました。
あと、Qobuzはたくさんダウンロードしてから再生しているのか、通信環境が良くなくても音切れしにくい印象ですね。

Wiim Proも入手もしやすいし楽しそうですね。
ネットワークレシーバの買い増しの候補に入れます。

書込番号:26124538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2025/03/27 02:24(6ヶ月以上前)

こんにちは
お知らせありがとうございます
私もPC活用でAmazon活用していました
本当はタブレットとPCで直接使うのが便利てすね

プレーヤー経由だとどの程度のモノになるか楽しみですが、お遊びですね
Amazonより圧倒的に良くなれば変更しますが、変わらなければ戻します
何せDENONマランツのアプリが使いにくいので抜け出したい
wiimのアプリが良くなってる事を祈ります

書込番号:26124811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2025/03/29 09:18(5ヶ月以上前)

機械来ました
コバズスタート
うーむ
DENONプレーヤー経由DACでAmazonに戻り...

プレーヤー性能がかなり重要だとわかりました
我が家はwiim proから光出力、DAC、パワーアンプの繋ぎ

同じ音源でやってもwiimよりDENONが圧倒的に良い
問題はwiimは光でもボリュームを経由し、ボリューム上げ下げ出来てしまう
光なのにボリュームが使えます
この回路か何かで proは音質損ないますね
光ならどの機種も変わらない?の疑問に結論は出ませんでした

クバズ自体は中々良い音源と確認出来ました
しかし、圧倒的でなくAmazonやアップルも決して遜色ないように思います

一方、wiimの良いのはアプリです
これはいいです、画像の様、アーティストからその方のアルバム一覧などに飛べる
HEOSアプリで出来ない一番足りない機能

とりあえず暫くはwiim proも遊び、コバズを少しやりながら、 proは近日転売、他機種に変え、改めてコバズのしっかり再生に望みます
多分ネット音源ではTIDALが音質では一番なのかも。

全て再生できるTEAC NT505xを導入することになりそうです。

書込番号:26127181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2025/03/29 09:29(5ヶ月以上前)

>はらたいら1000点さん

wiim proで同軸を使ったらどうですか?

光ケーブルは石英製でないと音質があまり良くないです。

私はSAEC製を使っています。

書込番号:26127189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2025/03/29 09:45(5ヶ月以上前)

こんにちは
光ケーブル、同軸も試しましたが、元々使用しているケーブルと同じものです
我が家はオヤイデ

書込番号:26127210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2025/03/29 18:57(5ヶ月以上前)

改めまして
もといです
ほぼ24時間通電し、オーディオ設定で音量固定モードがありました
かなり良くなり嬉しい驚きです
AmazonHDよりは、よりHIFIで使えるようになりました
曲毎のレベル差が大きいのがちょっと面倒
しかしアプリはやはり優秀
暫く遊べそうです

書込番号:26127783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件

2025/04/02 20:26(5ヶ月以上前)

いやはやコバズいいですね
天晴れ
長いこと聴き、ケーブル通電もあったのか
深く、しなやかに聴けるようになりました
何と言ってもWIIMのアプリが使いやすい
素晴らしいです
DENONマランツのHEOSはどうなってるの

ここまで来たらエソテリかTEACの701クラスのプレーヤーさえ
買っても良いかなと真面目に思えてきた次第

書込番号:26132485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング