『Virtualboxプロセッサー数について』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『Virtualboxプロセッサー数について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Virtualboxプロセッサー数について

2025/04/28 04:00(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:97件

windows10
仮想マシンはalmalinux
ryzen 5 5600g
rtx 3050
ram 32gb

virtualboxの設定で仮想マシンのプロセッサー数を選択できると思うのですが、ここで4コアを選択した場合virtualboxを起動しているpcは2コアしか使えないということでしょうか?
仮想マシンのプロセッサー数を6コアにするのはまずいですか?
どちらも大したことはしません(片方はyoutube もう片方はvscode)

書込番号:26162014

ナイスクチコミ!0


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2025/04/28 04:47(5ヶ月以上前)

私はHyper-Vですが、メモリーは搭載量以上は使えずシビアですが、コア数は、そうではありません。
 CPUは常に100%使われているわけではないので、その隙間隙間で動作し、合計数がCPUのスレッド数を超えても動きます。
 VirtualBoxも同じとはわかりませんが、多分行けるはず、チャレンジしては?

 私が試してみたこと(6コア12スレッドのPC使用)
   仮想マシン コア数12 更にもう一つコア数4の仮想マシンを同時に起動。動きます。

書込番号:26162026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/04/28 06:08(5ヶ月以上前)

仮想OS機能はアプリケーションであって、その上で別のOSを使うという機能です。
アプリケーションなのでできる事と出来ないことが有ります。
プロセッサー数の上限数を決める事は出来ますがこるはOSに対して負荷上限を宣言してるだけです。
どこコアを使うなどの宣言も出来ますが、それはそもそもホストOSにたいしてこう使うからよろしくねと言うだけの事で、CPUの完全な制御はホストOSがやってると言う感じです。
一つのアプリが物凄く重い事をして別のアプリが遅くならない様にする為の制限機能で、特に重い作業をする場合はコア数を増やして負荷を多めにします。
なので、リソースに関してはゲストOSの総和に対してプロセッサ数に応じてリソースをさくという話です。

逆にメモリーは相互のゲストOSが使うメモリーに対して干渉したら互いのOSが壊れてしまうので必要量をホストOSに対して確保してもらいます。
なのでホスト、ゲストの必要量の総和を越える事は出来ません。

書込番号:26162044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/28 07:29(5ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
例えば仮想マシン本体に20コアあるとします。
それを割り当てるということです。
20個しか無いのに32コアは割り当てできないですよね。(*^◯^*)

書込番号:26162092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2025/04/28 08:13(5ヶ月以上前)

VirtualBoxは昔テストしたときにホストOSとの連携が悪かったり、
ゲストOSの格納場所移動が困難だったりしたので、使用しませんでした。

VirtualBoxは、ゲストOSセットアップ(インストール)後に環境変更できないのですか?
できるなら、デフォルトでセットアップし、あとから状況に合わせて変更すれば良いです。

書込番号:26162129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/04/28 08:36(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

アプリにコアを占有するなんて事は出来ませんよ。
出来るのはこのプロセスはこのコアで処理して下さいだけです。
コアの制御はホストしか出来ません。
逆に言えば重複してコアの指定をしても構わないです。
コア数を超えて良いかは単純にゲストアプリの管理なのでゲストアプリの作り次第です。

書込番号:26162148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2025/04/28 13:31(5ヶ月以上前)

必要以上に上げるとよろしくないのかと思い質問しました。
回答見た後に6コア以上に上げてみたのですが、問題なく起動できました。
ありがとうございました。

書込番号:26162428

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)