『タイヤの選択について』のクチコミ掲示板

2025年 2月 発売

REGNO GR-XIII 165/65R15 81S

  • 荒れた路面で気になりやすいロードノイズを12%、なめらかな路面で気になりやすいパターンノイズを8%低減する、ENLITEN搭載の乗用車用プレミアムタイヤ。
  • 軽快なハンドリングでふらつきを低減。「GR-tech Silentゴム」により、静粛性とウェット性能の大幅な向上と、背反となる低燃費性能を両立。
  • ウェットグリップ性能がbからaに向上。従来品と比較して、停止距離が13%短縮。
REGNO GR-XIII 165/65R15 81S 製品画像

画像提供:Amazon.co.jp

画像一覧を見る

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥10,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,780¥14,300 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥19,690

ホイールサイズ:15インチ 外径:597mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:セダン/軽自動車/コンパクトカー REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sの価格比較
  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sのスペック・仕様
  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sのレビュー
  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sのクチコミ
  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sの画像・動画
  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sのピックアップリスト
  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sのオークション

REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sブリヂストン

最安価格(税込):¥10,780 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 2月

  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sの価格比較
  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sのスペック・仕様
  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sのレビュー
  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sのクチコミ
  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sの画像・動画
  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sのピックアップリスト
  • REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 165/65R15 81S

『タイヤの選択について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGNO GR-XIII 165/65R15 81S」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sを新規書き込みREGNO GR-XIII 165/65R15 81Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの選択について

2025/05/24 15:55(4ヶ月以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XIII 165/65R15 81S

クチコミ投稿数:27件

タイヤの選択について質問させて頂きます。
車両はソリオの2WDで距離は27,000km程走っております。
今のタイヤがイン、アウト両方の摩耗が進んでおり今度のタイヤは角の強い物に変えたいです。また静粛性が良いタイヤが条件です。
サイズは165/65R 15の4本交換予定です。

現在
レグノGRXV
eプライマシー
ルマン5+
の三種類で検討しておりますのでこの中だとどれが良いかご教授頂けましたら幸いです。
またオススメ等も御座いましたら併せてお願い致します。

書込番号:26188937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/05/24 16:12(4ヶ月以上前)

真ん中が残る減り方は 空気圧不足です

書込番号:26188946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2025/05/24 16:19(4ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
返信ありがとうございます。
燃料入れついでにこまめに入れてたのですが、不足してたんですね。
次はもっと気を付けて管理致します。

書込番号:26188951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2025/05/24 16:24(4ヶ月以上前)

片減り の判定は
  残った溝の量ではなく
  減った溝の量で 行うべきなので
特段 方減りには見えません

書込番号:26188962

ナイスクチコミ!2


flextimeさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:11件

2025/05/24 17:01(4ヶ月以上前)

>おじさん8号さん

エナセーブ EC300+165/65R 15かな
私もひろ君ひろ君さんと同じく特に問題ない摩耗だと思う
静粛性良いレグノクロス3でいいんじゃない?

書込番号:26188998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2025/05/24 17:22(4ヶ月以上前)

ソリオなので
ハイトワゴンですよね。

ミニバン用タイヤはどうでしょうか?
ミニバン用タイヤはショルダーが強く作られているので
外側内側摩耗が抑えられると思います。

実際私も使ってました。

レグノにもRVタイヤはあります。
ダンロップではRV505
横浜ではRV-03
TOYOではトランパスなどがあります。

私が使っていたタイヤは
ダンロップのRV502,503
横浜のRV-02ですが
それなりに、ライフもよかったです。

書込番号:26189018

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2108件Goodアンサー獲得:435件

2025/05/24 18:41(4ヶ月以上前)

1,偏摩耗への耐性が期待できる銘柄が必要そうですね。

↓LE MANS V+ 165/65R15 81S ※但し旧モデルの偏摩耗データ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00100/12.pdf

↓ECOPIA NH200 C 165/65R15 81S
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00141/12.pdf

あとは、定番のハイト系向けも偏摩耗が期待できる筈の銘柄です。

TRANPATH mp7 165/65R15 81H
旧モデルから高い耐摩耗性データがありますので、走行距離が多い場合に。

BluEarth-RV RV03CK 165/65R15 81S
旧モデルは一般的な耐摩耗性に感じましたが、偏摩耗はしませんでした。現行は耐摩耗性の改善データが公開されています。

2,静粛性を求める場合、REGNOなど、接地面のゴムの柔らかい方が粗い路面での振動が少なく静粛性を感じやすいと思いますが、耐摩耗性や偏摩耗とのバランスが課題になります。

スレ主さんが候補にした銘柄内であれば、吸音スポンジ付きのLE MANS V+を検討してはいかがでしょう。ハイト系向けであれば、BluEarth-RV RV03CKは柔軟性があって充分な静粛性があると思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001413913_K0001413877_K0001460389_K0001513112&pd_ctg=7040

書込番号:26189099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:42件

2025/05/24 20:01(4ヶ月以上前)

ソリオの交換タイヤはミニバン用にすべきです。ふらつき、偏摩耗します。サイズ設定があるのはヨコハマ トーヨーです。ヨコハマをおすすめします。

書込番号:26189194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/05/24 20:21(4ヶ月以上前)

>おじさん8号さん
ひろひろ君さんと同意見で空気圧が少ないですね。
ソリオは前250Kpa後220Kpaだったと思います。

またタイヤサイズの変更も視野に入れた方が良いかもしれません。
165は細いと思います。
175/60R15に変更が良いと思います。
175/60R15ですと空気圧は同じで良いです。


書込番号:26189223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2025/05/24 21:59(4ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>flextimeさん
>みなみだよさん
>銀色なヴェゼルさん
>たつや78さん
>つまらない質問ばかりする人さん
皆様ご教授頂き有難う御座いました。
サイズの変更等色々ともう少し考えてみたいと思います。

書込番号:26189310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2025/05/24 23:13(4ヶ月以上前)

スズキはタイヤサイズに一癖ありまして、なかなか難しい選択を強いられるケースが見られます。

また、既出ではありますが、インアウトの摩耗が多いようですと、一般的には空気圧不足を疑うのですが、そもそもスズキの指定空気圧は高めであることが多いです。

ネットで調べたところ、フロント250kPa、リヤ220kPaのようですね。


>燃料入れついでにこまめに入れてたのですが、不足してたんですね。

上記のとおりにされていたと思いますが、このような摩耗の対策としては1〜2割増しでも良かったように思います。
しかしながら乗り心地には不利に働きますので、空気圧そのままで、これまで以上にタイヤをこじるようなステアリング操作を避けるような運転をするしかないでしょう。


>サイズは165/65R 15

サイズを変更すると、恐らくタイヤの単価は高価になりますから、そのままでも構いませんが、


>今度のタイヤは角の強い物に変えたいです。また静粛性が良いタイヤが条件です。

↑実は相反する性能になります。

耐摩耗性を高めるためには、その部分のトレッド剛性を高める必要があります。
また、静粛性を高めるためには、当たりを柔らかくする必要があるため、剛性を落とす必要があります。

さて、いかがいたしましょうか?

このサイズはそれほど高価ではありませんから、耐摩耗性を優先してTOYO TRANPATH mp7を選択するか、静粛性を優先してDUNLOP LE MANS V+にするか、その中間を取ってe・Primacyにするかになるかと思います。
コストパフォーマンスでは、TOYO PROXES CF3という手もあります。


・・・ちなみに添付されたこのタイヤの画像はDUNLOP EC300+ですか?

そうだとするとこのタイヤは燃費が優秀なタイヤですので、転がり抵抗係数AAのe・Primacyが無難な気がします。

書込番号:26189356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2025/05/25 11:46(4ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
ご回答ありがとうございました。

皆様ご教授頂き有難う御座いました。
結局コスト横浜タイヤのRV03になりそうです。



書込番号:26189726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/26 14:03(4ヶ月以上前)

大谷選手がCMに出ているダンロップのスノーフレークマーク付きシンクロウエザー(スリーシーズンタイヤ)はどうでしょう。

交換するとすれば冬前ですかね、年に一回ほど数センチの降雪があります(今年は無)



書込番号:26190915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/06/01 19:22(4ヶ月以上前)

>RBNSXさん
シンクロは値段が高いしやはりそういう性能の商品なので普通用としての性能と冬用としての性能はそれぞれ普通や冬の専用品に軍配が上がってしまうのでは?

書込番号:26197270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/06/01 19:25(4ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
初代ヴィッツは155/80R13を履いていて高速で安定しなかったし摩耗も早かった。
別グレードがつけている互換性のあるタイヤ(車検も問題なし)175/65R14だと安定していましたし摩耗も面圧が減って遅くなりました。
1000ccなのに175/65R14にしてよかったと思いますよ。安定が全然違っていた。

今回のソリオも安定という面でもタイヤサイズを変更してもいいのでは?

書込番号:26197272

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブリヂストン > REGNO GR-XIII 165/65R15 81S」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XIII 165/65R15 81S
ブリヂストン

REGNO GR-XIII 165/65R15 81S

最安価格(税込):¥10,780発売日:2025年 2月 価格.comの安さの理由は?

REGNO GR-XIII 165/65R15 81Sをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング