『BAR 1300MK2の感想を教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『BAR 1300MK2の感想を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ155

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

BAR 1300MK2の感想を教えてください。

2025/06/25 15:36(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:92件

OTOTEN2025や二子玉川蔦屋家電とSHIBUYA TSUTAYAにてBAR 1300MK2を視聴した方に質問です。
下位モデルのBAR1000やSONY HT-A7000&HT-A9000のフルセットと比較した際の感想を教えて頂きたいです。

書込番号:26220084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/06/25 16:41(4ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

>PS5とJZ2000欲しいさん

蔦屋家電はブルートゥース接続なので試聴はしていません。

音展での試聴ですが主にdts:xです。

85インチのBRAVIAでの視聴で音場空間はテレビの2倍ぐらいです。

3Dサラウンドは頭上超えて行きました笑
サウンドバーでハッキリ頭上超えたのは初めてです。

テレビの真上のサラウンドは大きく同じく展示のリアルスピーカーの5.1.4と同じです。というかリアル5.1.4chと音響は同等かそれ以上です。1300のサブウーハー性能がバツグンに良いです。

セリフは超クリアで高域も低域もサウンドバーの次元超えています。

これに勝てるサウンドバーは現時点では無いです。

2重ドアの外で音が漏れるのでマンションではムリでしょうね!



書込番号:26220132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:92件

2025/06/25 17:38(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
いつもありがとうございます。
お世話になります。
聞いた作品はなんでしょうか?
また同じくDTS-Xに対応しているHT-A7000や9000とのフルセットと比較したらどの様な感じでしたか?

書込番号:26220189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/06/25 18:18(4ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

BRAVIAのディズニー+のimax enhancedトレーラーのdts:xです。これは動画配信dts:xですがブルーレイと同じに聴こえましたよ!

ブルーレイはジェラシックワールドの新たなる支配者です。

どちらも前重心の3D立体音響で映画館の音響と同じです。ソニーA9000は意図的にリアーに重心かけるので表現力は違いがあります。

音量は63です。部屋は20畳弱で自分はサウンドバー正面2mぐらいです。爆音で性能発揮のサウンドバーです。音量下げると音響性能が出ないです。とここは個人の感想です。

とにかく爆音でサブウーハー全開です。

前方で音響グルグル回ります。さすがに11.1.4chは半端無いです。imax enhanced認定なので試聴しないで買っても大丈夫と断言出来ます。ミュージックは聴いていないです。

自分もこれは欲しいです! まさかここまでサウンドバー進化するとは思ってなかったです。

JBLもリアルスピーカーのアンプよりはBAR1300お勧めなのだからこれは本気度全開のサウンドバーですよ!

アンプシステムとサウンドバーの同時展示自体あり得ないです! マア何を伝えたいかは分かりました。こんな試聴機会はまずあり得ないです。


書込番号:26220222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/06/25 18:34(4ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

>また同じくDTS-Xに対応しているHT-A7000や9000とのフルセットと比較したらどの様な感じでしたか?

大きな違いはサブウーハー性能です。ソニーでも十分ですが、やはり自分はソニーサブウーハー弱く感じます。同じクラスだとボーズのサブウーハーが性能が良いです。

更にセットモノのサブウーハーは1300MK同梱のサブウーハー性能はダントツです。

これでセリフは超クリアで高域の音の粒子が細かく超繊細表現可能で、低域はパワフルで極めて上品てす。

このサブウーハーのおかげで音場空間がバクアゲで且つ音響定位がしっかり出て音響のキレが凄い良いです。正に映画館音響の再現が自宅で出来ますね!

この機種でアンプシステムに浮気するユーザーはあり得ないですね!

書込番号:26220230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:92件

2025/06/25 19:24(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
それは凄いですね!ただ自分の所だと映画作品ジャンルによりますが出せて45〜35辺りだから HT-A7000のフルセットが無難かも???けどBAR 1300MK2欲しいですね。

書込番号:26220262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/06/25 19:48(4ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

特に現状のサウンドバーに大きな不満がない限りは買う必要はないでしょう。

おカネもサウンドバー性能比で破格と言え、20万円を音響に投資は一般的には贅沢ですね。

基本一軒家で気兼ね無く大音量出来る環境でオーディオは多少ムリしても妥協したくないユーザー向けとなりそうです。

中途半端に汎用オーディオシステムにおカネかけたユーザーはこれは絶対に試聴しない方が良いですね! 1番悔しい思いするユーザーは100万円以下のオーディオシステムに投資したユーザーです。なんせJBLがそう言ってますので。。。


書込番号:26220299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/06/25 19:50(4ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

>なんせJBLがそう言ってますので。。。


もちろんジョークですよ!



書込番号:26220302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:92件

2025/06/25 21:45(4ヶ月以上前)

なるほど!ありがとうございます!
私は一軒家住まいで HT-A7000の単体のみ所有使用が現在の状況です。
BAR 1300MK2の購入を検討してみようと思うのと家は45〜35の音量は出せますがスペース的にアンプシステムは不可能なのでBAR 1300MK2の購入を前向きに検討してみようと思います!
>ダイビングサムさん

書込番号:26220413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/06/25 21:59(4ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

20畳の部屋で天井高さ4Mぐらいの床壁コンクリートの部屋での試聴です。リアースピーカーは視聴距離から2m離れてサブウーハーはサウンドバーの2m斜め位置の設置です。かなり設置は視聴距離からゆったりの設置条件でした。

ご自宅がこのサイズよりはやや小さく天井が平均の2.7mでサブウーハーとリアーをサウンドバー近距離設置なら音量45で同等再現出来るかと思います。

密閉型のサブウーハーなのでサブウーハーの共振は少なめと思います。

是非クラファンで15%オフのチャンスなので買うと絶対良いです!

グッドラックです!




書込番号:26220423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:92件

2025/06/26 10:42(4ヶ月以上前)

リビング視聴で12畳で展上から2mくらいです。

書込番号:26220850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36565件Goodアンサー獲得:7737件

2025/06/26 10:43(4ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん
こんにちは
ototenの出品物を聞きました。

音が出た瞬間から聞き慣れたサウンドバーの音という感じで、特段驚きはありません。

BAR1000と同じく、サイド向きのスピーカーや天井向きスピーカーのサパレーションがそこそこなので、音の広がりや移動感、実体感や没入感はそこそこで、実体スピーカーを使ったサラウンドシステムなどとは比較にはなりません。
唯一改良されたツインユニットのウーファーは、BAR1000より繋がりが自然で良かったですね。

特にサイドはソニーのA7000/9000に使われているビームツィーターの方が明らかに良いと思いました。
私はA7000のフルシステムをリビングで使ってますが、A7000のバー単体で使われてるなら、サイド方向への広がりはA7000の方がJBLより上でしょう。

うちはシアタールームはサラウンドシステムを設置してますが、すでにA7000をお持ちなら次はサラウンドシステムに行かれた方が断然いいですよ。BAR1300mk2の予算があればAVアンプと単体でスピーカーで組んだ方がはるかにマシな音が聞けます。

BAR1300はAV機器をインテリアへのノイズにしたくない場合に、サウンドバーでお手軽に済ませる用途以外には積極的にお勧めできません。
サウンドバーといえどここまで高いと音質コスパはよろしくないので。
あくまでサウンドバーの範疇では上位ですが、オーディオ機器として見るとやはり微妙です。

あと、ヤマハの最上位のサウンドバーも、展示物はまだ完調じゃなかった様ですがこちらもサウンドバー範疇では注目ですね。

書込番号:26220852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/06/26 11:14(4ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

天井2m低めですが、サウンドバーなので全く問題無いです。音場測定で最適化出来ます。

部屋サイズも全く問題無いです。

とにかく立体音響の高さと前後左右の拡がりと移動感はこの機種で完璧となっています。

要はあの厳しいimaxの映画館音響再生機として認定機種なのでおカネ有れば早めに申し込みお勧めです。

蔦屋で試聴してなお安心です。ムリならご自身で決断ください。

自分はメインは映画館なのでこの機種は買って後悔は無いと思いますよ!

マアエージングは十分必要とはなります。

書込番号:26220882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/06/26 19:50(4ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

一応具体的にJBLで同時開催のJBL stage2新製品のAVアンプとスピーカーシステムの構成お知らせしておきます。

当日午前中のD401の試聴構成汎用5.1.4chリアルオーディオシステム

AVアンプ MA9100HP 253000円
stage28f 82500 x 4 フロント/リア
245 55000 センター
250f 55000 x 4 ハイト
200p 68200 サブウーハー

マアざっと90万円のトールボーイスピーカーとそこそこのアンプとサブウーハーのオーディオシステムですね!

これを聴いて午後の1300MK同じ部屋で同じdts:x視聴しました。

JBLのお兄さんからしっかり午前のオーディオシステムの音覚えておくと午後ビックリしますよとくぎ刺されました。

要は午前のオーディオシステムと午後のサウンドバー比較するとサウンドバー1300MKが良いと言う事です。マアあえて自社の90万円のオーディオシステム犠牲にしてもサウンドバー1300MKの良さをアピールしたかったという驚愕の試聴会だったと言う事です。

先に言ったとうりこんな比較試聴会はあり得ないと言う事です笑

もっとも音響オンチは理解不能とはなります。


書込番号:26221349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/06/26 20:44(4ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

余談ですが、午後の部のサウンドバーMK2の試聴会では目の前のオーディオシステムは午後の試聴会では実演しない事を強調していました。

異なるオーディオシステムとサウンドバー混在するとどっちが鳴っているか疑惑もあるし混乱しますよね!?

90万円のJBL最新オーディオシステムでさえimax enhancedの映画館音響の認定取れていないのです!

20万円のBAR1300MK2がimax認定取れている意味十分ご理解すればどっち買えば良いか答えは明白です。

BAR1000もソニーA7000もimax認定不合格機種とはなります。これがimax認定の厳しい現実なのでもうこれ以上言う必要は無いですよね!?

是非とも賢明な決断なさってください!

ご自身の責任でじっくり検討すると良いです!




書込番号:26221407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:92件

2025/06/26 21:32(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
現在のところ先行販売のクラファンを買うのは未定ですが本製品の購入前向きに検討してみようと思います。
確かに7000のフルセットもありですが過去にSONYストアで何度かフルセットを視聴しましたがリアスピーカーのSA-RS5の音量がHT-A9000と比較して聞こえたり聞こえなかったり。と不安定だったので購入を悩んでいます。だからこそBAR 1300MK2も自分で聴いてから購入を考えてみます。 ありがとうございました。
ベストアンサーとさせていただきます

書込番号:26221461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2025/06/26 22:17(4ヶ月以上前)

てかHT-7000やBAR1000もIMAX Enhancedを取ろうとしてはいたんですね。
驚きました!どこのサイトにあった情報なんですか?>ダイビングサムさん

書込番号:26221511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/06/26 22:28(4ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

いやメーカーは最初からこの機種の映画音響では取れ無いと最初から理解出来ていたと言うのが正しいです。

BAR1000フルセット欠点はセリフと高域表現力ダメ、A7000も同様にセリフこもるこれが欠点です。A7000の欠点は内蔵サブウーハーが悪さするので、新機種は全て内蔵サブウーハー入れていないです。

映画音響は映画館で音響の耳鍛えればすぐにサウンドバーやアンプシステムの欠点がイッパツで分かります。

明日からドルビーシネマのブラピのF1映画スタートです。音響の凄まじさは先ずは映画館で体感しないといつまで経ってもブルーレイ映画の良し悪しは判断出来ないと言うことです。

先ずは映画館で耳鍛えればご自身で判断出来ますよ!


書込番号:26221523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:92件

2025/06/26 22:31(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
あ、そういう事でしたか、失礼いたしました。
そうですね!ルパンやブラビがしますね!
長い時間、本当にありがとうございました!

書込番号:26221524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2025/06/26 22:33(4ヶ月以上前)

HT-A7000は1本タイプでHT-ST5000を再現しようとして失敗しましたからね。
最低限でSW3がないと真の力が発揮できないです。割り切ったHT-A9000と8000で漸くSONYも気づいたんでしょうね。

書込番号:26221526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/06/26 22:39(4ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

確かにそのとうりです。

st5000からa7000でソニーカネ儲けの図式が出て単体サウンドバーがダメになった良い例がA7000となります。

A8000は単体で完成ですよね!

マアじっくり慌てずサウンドバー検討すると良いです。

書込番号:26221530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件

2025/08/08 09:17(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
おはようございます。
解決済みの質問で再度の投稿、大変申し訳ございません。
あれから数ヶ月経ちましたがやはりht-a7000単体だと不満です。
高いけどBAR 1300MK2を来年買うべきかそれともht-a7000をフルセットにするか。ただそうなると昔SONYストアで何度か試聴した際にSA-RS5の音が小さかったでフルセットで買うのもなんだか嫌な予感。
そんな状況です。何かアドバイスをお願い致します。
本当に解決済みの質問に対して大変申し訳ございません。

書込番号:26257915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/08/08 09:43(2ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

A7000単体はやはりイマイチなのでやはりフルセットとなりますよね!?

但しA7000は欠点が多いです。なのでこの機種のユーザーはA9000のフルセット乗り換えが多いです。

ここはやはり1300が魅了的となります。

しばらく時間が有るのでrentioでRS5リアースピーカーレンタルしてみてください。出来ればサブウーハーsw5も一緒にです。

その結果でA7000を判断すれば良いでしょう。。

映画音響、PS5ゲームも1300凄いので自分は1300にします。先ずは蔦屋で試聴が先決ですね!


書込番号:26257927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/12 11:48(2ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん
>ダイビングサムさん
横から失礼します。
自分はht-a9(初代)を所持しリビングで使っており、マークIIへ買い替えを検討していたときに1300の事を知りました。
ハイテクや新しい技術への投資が好きな自分にとっては魅力的な商品であり、YouTubeを見て俄然テンションがあがり、ht-a9マークIIよりも安いということで勢いでポチリました。
高額でありながら遠方のため視聴もしていませんが、後悔はしていません!ビビビっときたので。
1300は別部屋で使おうと思います。
到着まで待ち遠しいです。
機会があれば、ht-a9との違いをどこかに書きたいものですね。

書込番号:26261323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング