


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
太陽光発電と蓄電池の導入を検討しており、現在以下の3案で迷っています。
いずれも補助金などを活用して、実質の自己負担は約55万程度になる見込みです。
@で進めようかと考えていたのですが、屋根が差掛け屋根で、寸法がギリギリで、軒・旨ともに余白が20cmほどしかなく、将来的なメンテ面で少し不安があります(一応、現地調査で乗るとは言われております)。
そのため、AやBの方が良いのか、あるいは発電量を重視して@を選ぶべきか、皆さんの意見を伺えたらと思っております。
また、補償面でカナディアンソーラーと長州産業のどっちが安心かも意見いただけたら嬉しいです。
【検討中のプラン】
@カナディアンソーラー5.78kW +EPCube13.3kWh(20年延長補償)
・価格:368万円
・施工方法:ラック式
・屋根寸法:余白20cm程度
Aカナディアンソーラー4.8kW +EPCube13.3kWh(20年延長補償)
・価格:340万円
・施工方法:ラックレス工法
・屋根寸法:余白50cm程度 ※他社見積もりの寸法
B長州産業4.6kW +蓄電池16.4kWh
・価格:390万円
・屋根寸法:余白50cm程度
書込番号:26225025
0点

えりょさん
はじめまして!
@でいいと思いますよ。
カナディアンの離隔基準値は200mmだったと思います
200の離隔があってメンテナンスに不安なら、この業者は何も出来ない業者かと思います。
それを証拠にすごい高いです。
例えば、カナディアンソーラー5.78kW +EPCube13.3kWhの東京都内の相場は300万円程度、薄利多売の業者であれば300万円を切るでしょう。
それが368まですから、東京都によくある補助金狙いの業者から思います。
横浜yhや藤沢のトレシスあたりにセカンドオピニオンを兼ねて相見積もりを受けてみて下さい。
また、保証やサポートなら長州産業の方が手厚いですがパネル容量が減ってしまうのが難点です。
書込番号:26225080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
他のスレなども見ていて、自分でも今回の見積もりは相場より高いほうかなと感じていましたが、一応、今回の業者は東京都の太陽光促進事業にも参加している会社だったので、大丈夫かなと思っていました。
DR申請がギリギリだったこともあり、焦って決めようかと迷っていたのですが、DR補助金分くらい上乗せされていることがわかり、このまま無理に進めず一旦見送るのもありかなと思い始めています。
担当営業さんにも少し不安な点があり、一度導入したら何十年と使うものなので、もう少し慎重に考えてみようと思います。
アドバイス、本当に参考になりました。
書込番号:26225929
0点

REDたんちゃんさんのおっしゃる通りです。
300万もあれば事足ります!!
私の私見を。。。
夜の使用量にもよりますが、発電量のわりに大きな蓄電池を載せる意味が解りません。
無駄に高いものを買ってることになりますが、たぶんこれは補助金ありきでの計算だと思います。
が、手出し55万は昨年の東京でもこれはでません。もしかしてDR込みですかね。
このスペックだと創蓄で220万ほどだと思いますよ。DRで50出ても270・・・
またDRは着工許可後契約なので、下手すると幸治は10月になります。
個人的見解ですが長州は高いだけで、性能もそこそこなので勧めません。
カナディアンはパネルも蓄電池も寒さに弱いので、冬場格段に性能が落ちるというクレームが
昨年続出したので、もっと勧めません。
書込番号:26229274
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 0:55:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 8:37:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/27 1:03:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:23:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)