セレナ e-POWERの新車
新車価格: 324〜484 万円 2023年4月20日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
セレナ e-4orceが納車されまして
まだ50kmしか走っていないのですが、後輪モーターの高音ノイズが気になる方はいらっしゃいますか?
僕はビル出入り口に設置されたモスキート音が聞こえてしまう人間でして、それ故にモーターの高音ノイズが聞こえてしまっているのかもしれませんが、ブレーキの引きづり音のように煩くて参りました
窓を閉めれば聞こえなくなるのですがね
新車の匂いが嫌だと家族が窓を全開にするもので、避けようがなく耳に入ってくるのです
窓全開でクーラー全開なものですから燃費が8km/L仕方わなくて笑ってしまいました
冷房って電気を食うんですね
e-4orceは乗り心地最高で、家族も大満足です
これから遠出が楽しみですね
書込番号:26230766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

e-Powerには乗ってませんが、モーターの音は多少はすると思います。
もしかするとインバーターの音かもしれませんが。
窓を開けて低速走行をしていると、道路横のガードレールや建物外壁などで音が反射してよく聞こえますね。
ところで今どきのハイブリッドは全て近接接近通報装置の報知音が消せないようになっていると思いますが、それでも聞こえますか?
特に日産車は報知音が大きいので、その音でかき消されてモーターの音なんて聞こえないような気がするのですが・・・
書込番号:26230969
2点

モスキート音が聞こえてしまう残念な耳の持ち主なので、こんなしょうもない悩みを抱えるのも僕くらいのものなのだと思います
モスキート音が聞こえない人は気が付かないですね(小学生の子供にも聞こえるが、モスキート音が聞こえない妻にはこのノイズは聞こえない)
音の発生源がインバーター説もありますね
チャージモードにすると同じ類の音が弱々しく聞こえるので
発生が室外なのがせめてもの救いですね
窓を閉めれば何も聞こえないです
書込番号:26231063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近接接近通報装置の報知音は気にならないんですか?
めっちゃ音でかいでしょう?
書込番号:26231075
1点

>近接接近通報装置の報知音
めちゃでかいですよね(笑
でも、普通の可聴域の音なので気にならないです&安全のためなのでそんなものかなと思っています
一方で、モスキート音くらい周波数の高い音ってガラスをスプーンで削るような不快な高音なので気になっちゃうんですよね
書込番号:26231116
0点

>tumettiさん
なるほど、そうなんですね。
耳が良いのも良し悪しですね・・・(^0^;)
私の愛車は古いトヨタHEVなのでスイッチ操作で近接接近通報装置をOFFにできるんです。
なのでエアコンもOFFにすれば完全無音で動き出しますが、窓を開けていればおっしゃるとおりの、かなり高音での金属をこするような音はします。たぶんモーターの音だと思います。
ただ私の耳ではモスキート音は聞こえませんので、もしかしたらもっと高音のノイズもでてるかもしれませんね。
いずれにしても、高音のノイズがモーターかインバーターから発生するのは、普通のことなのではないかと思います。
失礼しました。
書込番号:26231125
0点

こんにちは。
自分はC26 e-power(後期型)からC27 e-forceに乗り換えました。
C26のときは、前方真ん中あたり(ナビあたり)からモスキート音があり、助手席でも聞こえるね、というくらいのものでした。
中で聞こえるので、窓を閉めると余計に気になるくらいのものでずっと気になっていました。
今のe-forceではモスキート音がなくなっでホッとしているのですが、後部から、しかも窓を開けて走っていないからかもしれません。
書込番号:26231127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタはオフにできるんですね
セレナもマナーモードにしたら消えるのかな?
—
こんにちは
うちもC-26から乗り換えですがC26ガソリンだったので、ノイズが増える方向に知覚されて、ついつい書き込んでしまいました
C28から床下の吸音材を増やしているということでしたが、モーターノイズ対策だったんでしょうね
良いセレナ e-4orceライフをお過ごしください
書込番号:26231220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モーターの音ならベアリングですかね?
異常か正常は別にして。
書込番号:26231241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tumettiさん
>トヨタはオフにできるんですね
古いモデルに限ります。
最近(10年前くらいから?)のモデルは無理ですよ。(^^ゞ
書込番号:26231405
2点

微妙なところなんですよね
走行中でも発生する時としない時があって、停止中でもチャージモードにすると弱く発生する音なので、ひょっとするとインバーターなどの電装かもです
モーター直結固定ギアなので滑走しているだけでモーターは回っていますものね
書込番号:26231956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tumettiさん
モーターの回転数(車速)に連動して聞こえたり、聞こえなかったりする音ですよね。
電車では良く聞こえますが、車で聞こえる方もいるんですね。
タイヤノイズの影響もあるんでしょうが、低速加速中に気になるんでしょうね。
書込番号:26232002
1点

まあモーター出力が多いから トヨタ車よりはモスキート音が多いでしょうね。モーター駆動の宿命みたいな物です。
書込番号:26232579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tumettiさん
セレナ e-4orce と同じモーターを搭載したサクラのモーター音を録音した動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=zY3O-9rVx2E
私には、
・発進直後のモーター音?(500Hz → 1000Hz と推移)
と
・30km以下で、近接通報音 と モーター音
しか聞こえませんが、、、、
人によっては、30km超で加速中にもモーター音(高音)が聞こえるんですね。
(アナライザで見ると 5kHz - 9kHz 付近に分布する音がありそうですが、、)
書込番号:26232660
0点

耳による取捨選択とか、
カクテルパーティー効果とか、
本来、人には必要な音を選び、
不要な音を排除する機能が備わっている。
備わっているはずの機能が働かない人なのか、
些細な不満にいつまでもこだわり続けてしまう人なのか、
いずれにせよ、不満を述べるべきは、
車に対してではなく自身の神経質さに対してでしょうね。
書込番号:26232722
0点

モーターをPWMで駆動するとき、スイッチング周波数が低いので可聴範囲に入ってます。
有名なのは京急のジーメンス製VVVFドレミファインバーター、人が殺到するのでドレミファインバーター車両は引退しました。
書込番号:26232778
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/22 11:53:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 21:02:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 21:15:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/10 9:54:56 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/23 19:17:00 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/23 22:39:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/17 22:50:14 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/09 14:00:58 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/25 8:01:08 |
![]() ![]() |
34 | 2025/08/21 5:40:34 |
セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,895物件)
-
- 支払総額
- 261.9万円
- 車両価格
- 244.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 273.2万円
- 車両価格
- 259.4万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 369.0万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 403.8万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 14km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜710万円
-
29〜723万円
-
16〜499万円
-
15〜445万円
-
27〜644万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





