アウトランダーPHEV 2013年モデル
696
アウトランダーPHEVの新車
新車価格: 341〜529 万円 2013年1月24日発売〜2021年10月販売終了
中古車価格: 38〜333 万円 (339物件) アウトランダーPHEV 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アウトランダーPHEV 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2013年モデル
GG3Wの中古車を眺めていたら、エアコンのパネルが2〜3パターン違いがあることに気がつきました。
白文字の物や赤文字の物、温度調整もツマミだったりボタンだったりします。
よく見るとハザードの位置も異なりますね。
これらはオプションの違いですか?年式やグレードの違いですか?
書込番号:26260651
0点

なかなか気付かないところかな?と思います。
それぞれの色や形状毎にグレードと年式で分けていくと面白い結果が出ると思います。
書込番号:26260683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>orisysさん
多分年式だと思います。
gg3wには19型(18年発売)と20型(19年発売)がありました。私は19型に乗っていたのですが、エアコン周りは添付の画像の通りでした(カタログを見てみましたが、全グレード共通に見えます)。
ところが、1年ほど経ってディーラーの試乗車(20型)を覗いてみたら、ハザードの位置などが変わっていました。
書込番号:26260697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正です。
20年発売の21型もあったようです。私が見た試乗車は21型だったかもしれません。
書込番号:26260704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
20年頃から変更された感じなんですね。
GG3Wは、冷房=ヒートポンプ、暖房=ヒーター+エンジン熱と理解して良いですか?
今となっては当時のグレードやオプションについての詳細な情報が得られにくいのでいろいろ混乱しています。
初代後期型リーフからの乗り換えで、e+かGG3Wで迷っている感じです。
書込番号:26260777
1点

>orisysさん
当時の取説は手放してしまったので詳細な仕様は分からないのですが、ヒートポンプではなかったと思います(現行GN系の発売時に「ヒートポンプ式になった」との説明は聞きました)。
冷房の方式は分からないのですが、暖房については当時のパンフレット(19型)に記載がありました。以下、要約しますと、
・ノーマルではエンジン熱なので暖房使用時はエンジンがかかります。但し、メーカーオプションの電気温水式ヒーターを装備している個体もあると思います。
・暖房以外では、ステアリングヒーターと運転席・助手席シートヒーターが標準装備です。
書込番号:26260814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今思い出したのですが、夏場の冷房では必ずしもエンジンはかかりませんでしたし、充電中はシステムを起動させずにACC状態で冷房を効かせることもできました。
書込番号:26260825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsroom/newsrelease/2019/20190912_1.html
19年9月発表の20型からエアコン操作パネル及び周辺のデザインが変更され、シートベルト警告表示は天井のほうに移動されています。
コンプレッサーも変わったようで、真夏の冷房フル稼働時の作動音、唸ってる音量がやや静かになったような感じです。
私は13型→17型ときて、現在20型に乗っています。
20型の操作パネルは指のあと(テカテカ)が目立たないのでおすすめ(笑)
ちなみに21型は20型まであった車両接近警告音のオンオフスイッチが法規対応のためオミットされて音が消せなくなっています。
書込番号:26283330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GG3Wは冷房=電動コンプレッサー
暖房はエンジン排熱及びメーカーオプションの電気温水ヒーター
暖房にヒートポンプ式が採用されたのはGN型から。
ヒートポンプ式は省エネ性には優れるものの、作動音が大きいのが弱点。
GG3Wの電気温水ヒーターは電気を大きく使うものの、作動音が静か。
早朝の出発前などにタイマーエアコンで車内を温めておきたい場合には静かなGG3Wのほうがご近所に気兼ねなく使うことができると思います。
電気温水ヒーター非装着車は熱源がエンジン排熱のみとなるため、タイマーエアコンや充電中エアコンでの暖房は使えません。
システム起動中、暖房を付けたと同時にエンジンがかかります。
暖房のためだけにエンジンが回る場合は軽めの動作になります。
以下は記憶があやふやですが、水温が温まってからはエンジンは停止することがあったような…
水温が下がってくるとエンジン再始動…?
自分のクルマは全て電気温水ヒーター装着車です。
書込番号:26283769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > アウトランダーPHEV 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/07 15:26:59 |
![]() ![]() |
34 | 2025/03/04 7:41:06 |
![]() ![]() |
17 | 2024/10/26 18:15:03 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/06 8:50:41 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/17 19:32:17 |
![]() ![]() |
10 | 2025/02/25 17:28:23 |
![]() ![]() |
51 | 2025/01/14 4:42:20 |
![]() ![]() |
10 | 2024/07/12 12:59:52 |
![]() ![]() |
9 | 2024/07/12 9:40:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/06/22 19:36:09 |
アウトランダーPHEVの中古車 (全2モデル/755物件)
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 141.2万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 170.7万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 402.0万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
29〜699万円
-
15〜445万円
-
20〜108万円
-
49〜430万円
-
42〜462万円
-
127〜473万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





