Core i7 14700K BOX
- 20コア28スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.5GHz、最大クロックは5.6GHz、PBPは125W、MTPは253W。
- 「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載。「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。コードネームは「Raptor Lake」。



CPU > インテル > Core i7 14700K BOX
一年ほどbios アップデートをせずに使用していたところ13 14 世代問題によって壊れてしまい、直してからはbios アップデートをして使用していたのですが 明らかに性能が低下していてストレスでした、、、でもgame boost をしたら前のような性能まで上げれたのですが
game boost には何かデメリットがあるのでしょうか?しないほうがいいのでしょうか?教えていただきたいです
追記: CPU 温度は全然大丈夫です
書込番号:26293967
0点

自分は使ったことないですが、前からあるのと同じならCPUのOC機能ですよね。
クロックも上がるけど電圧も盛るなら寿命が減ることはあっても増えることはないでしょう。
今はCoreUltra使ってますがその前に使ってた14世代14900KSはASUSのおマザーボードでしたが、Intel Default Settingsをマザーボード制御に換えたらそんなに落ちなかったですけどね。
・・で主にどんな作業で性能が低下して、クロック上げたら元に戻ったんでしょうか?
ゲームするなら少々クロック上げるよりはメモリー回り触った方が効果はあるような気はしますけどね。
書込番号:26294001
0点

単純にデフォルトセッティングにしたのでPL1が125W制限になってしまったとかですかね?
Game Modeにしたはその設定が解除になっただけとか?
普通はなぜゲーム性能が落ちたのか?などはCapFrameXなどを使ってゲーム中のコアの負荷率とか調べるんですけど、それはやってますか?
結局は無理をしなければ壊れる確率が下がるし、無理をすれば確率は上がるなら、納得できる付近にPL1が設定できるか?それがGame Modeの場合どうなのか?だと思います。
電力制限に引っかかってるならPL1を少し上げるだけでも効果があるかも知れないです。
書込番号:26294044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PL1触ったくらいで寿命がそう変わるとも思えませんが、一応書いておくと、インテルはVminシフトによっておこる回路の劣化が原因でそれに対応するマイクロコードは適応されてるので・・・
>13 14 世代問題によって壊れてしまい
というのは最新BIOSにしてMEを更新すれば、解決はしてるはずなのでそこは気にしなくて良いと思います・・・インテルが正しければですけど。
ただマザーによるけどデフォルトセッティングでもPerformanceとかExtremeとかの設定があり、PL1も250Wから320W迄設定できるので、これから見てもPL1の電力制限と焼損問題は別なはずです。
Game Boostはそれとはまた別に電圧上げてクロック上げる機能だと思うので、全然違うと思います。
まあBaseLine設定だとPL1が125Wにはなるので、その場合クロック上げたらましになるのは分るけど、ゲームではそう変わらないように思うので、質問しています。
書込番号:26294058
0点


「インテル > Core i7 14700K BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 8:34:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/07 14:24:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/05 9:46:25 |
![]() ![]() |
5 | 2025/01/16 16:04:23 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/08 13:58:16 |
![]() ![]() |
17 | 2025/05/03 19:55:35 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/27 15:17:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/22 19:02:42 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/07 20:20:40 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/02 21:48:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





