9700Xを使ったpcを考えています。初めはasrockのB650M Pro X3D WiFiを選ぼうと思ったのですがcpu故障などを見て不安になり、代わりとしてTUF GAMING B650EM-PLUS WIFIを考えています。ただ口コミとレビューが少ないことと、ssdの1つ目がグラボ直下なことが気になっています。わからないことが多い初心者ですのでもし、何か気をつけるべきものがあれば教えていただきたいです。
書込番号:26302544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
M.2を2枚以上使用するなら、どのマザーでも2枚目以降はグラボにかぶります。
自分もグラボの下に2枚目のM.2入れて使ってますが、問題ないのでそこは使うM.2にもよるとはお思いますが、まあ大丈夫かと思います。
M.2が2枚で良いならB850でも良いと思います。
書込番号:26302563
1点
割と2枚3枚とM2を使うとグラボ直下でもスロットを使う必要がある事は多いですね。
グラボの上も今時はグラボの熱を上に逃すので、そんなに冷える場所では無いと思いますが
個人的には冷える冷えないもそうだけど、ヒートシンクはどうか?エアーは当たるのかが問題な気はします。
まあ、気になるなら他の選択肢を考えても良いと思います。気に入らないよりは気にいるマザーにした方が良いと思います。
書込番号:26302607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uzfitdさん
asrockの問題でと… 察した通り購入は控えた方が安心ですね
最近はgigabyteもasusも過剰なくらいヒートシンク分厚いですね しかも取り付けがワンタッチ 凄く楽(笑)
自分の格付けでは asus gigabyte 仕方なくmsi
asrockは購入しないと決めたので枠外(笑)
独断と偏見の格付けです
やっぱりマザボの作りとbiosなんかはasusが1番です
書込番号:26302656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人的な話をするなら最近のASUSは特にRyzenではどうかなという感じですね。
グラボをスイッチも使わずに外すのがASUSの流行りですが、これが個人的にとても使いにくいし、M.2もいまだにねじ止め多いしね。
RyzenならGIGABYTEがグラボ外しもM.2取り付けもWiFiアンテナも一番つけ外しがしやすく便利で使いやすいと思いますね。
OCするならASUSの設定は完璧だと思いますけどね。
書込番号:26302668
0点
マザーはOCとか考えないならRyzenではGIGABYTEが自分の中で一番使いやすい、次点がASUSでMSIは仕方なく。
ASRockは使わないですかね?
ASRockはいいイメージがZEN2前後から全くない。。。昔は使ったんだけどね。
書込番号:26302683
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2025/11/22 18:51:43 | |
| 11 | 2025/11/22 1:05:09 | |
| 16 | 2025/11/22 17:29:20 | |
| 12 | 2025/11/21 2:57:06 | |
| 12 | 2025/11/21 1:07:50 | |
| 18 | 2025/11/20 16:59:50 | |
| 2 | 2025/11/17 14:58:28 | |
| 5 | 2025/11/18 20:51:30 | |
| 7 | 2025/11/18 19:42:48 | |
| 6 | 2025/11/21 18:31:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






