米政府は28日公表した日本の対米投融資などに関する文書で、トヨタ自動車が米国で製造した車両を日本に輸出する計画だと明記した。
(カムリ?、タンドラ?)
以前に、ホンダが今回の様に貿易赤字解消の為に、アメリカ生まれのアコードステーションワゴンUSAを逆輸入して販売したが売れる事は売れたが長続きしなかった。
今回も長続きしないのかな?
トヨタも米国企業と共同で車開発して販売したが売れなかった。
日本の皆さん。
今回は、みんなで協力して日本国の為に円安ですし購入して助けてあげましょう。
関連記事 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1e379b1a84d9914a50c3106c1379ad5cc9fefae
書込番号:26327334
0点
>神楽坂46さん
>今回は、みんなで協力して日本国の為に円安ですし購入して助けてあげましょう
↑
円安ですし・・・日本に輸入すれば、本来の価値より割高になって、損してしまいますよね
書込番号:26327343
6点
この円安では、価格が、かなり高くなりそうな。
まあ個人的には、わざわざ輸入日本車を買うメリットはないけどね。
書込番号:26327347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
>つぼろじんさん
>トランプ政権対策でしょう 企業は利益で動くからね
売れてトヨタが儲けて、アメリカで税金を払えばいい。
>ねずみいてBさん
>円安ですし・・・日本に輸入すれば、本来の価値より割高になって、損してしまいますよね
>ナイトエンジェルさん
>この円安では、価格が、かなり高くなりそうな。
対ドル円安だから、アメリカが儲けられるんではないかなと思うのですが違いますか?
赤字解消の少しの足しになりませんか?
書込番号:26327365
0点
三菱のミラージュや日産のマーチはタイ生産だったから失敗したのか?
果たしてアメリカ生産のトヨタ車なら売れるのか?
書込番号:26327384
0点
>神楽坂46さん
>対ドル円安だから、アメリカが儲けられるんではないかなと思うのですが違いますか?
↑
単にアメリカが儲けたいだけなら、日本から安く買って、(関税かけて)アメリカで高く売ればいいのです
高いアメリカ製の車は、なかなか売れないので、アメリカは儲からないでしょう
日本で買う人も損します
値下げすれば、メーカー(アメリカ)かディーラー(日本)が損します
円高の時は、日本のメーカー各社が大変だったんですが、覚えておられます?
>赤字解消の少しの足しになりませんか?
↑
アメリカ側の赤字のことですよね
日本とアメリカの間の自動車の貿易に限れば、少しの足しになるのでしょう
でも、もうこの円安ですら日本自体が赤字だし、そんな余裕があるのか分かりません
だいたい、アメリカでは平均時給5400円とか、メジャーリーガー1000億円とか・・・お金のかかることばっかり
その足しに、なけなしの日本からお金を出すのです
書込番号:26327385
4点
そもそも米国で製造の日本車の価格は、日本で製造した車に輸送コストと関税をプラスした価格と同等と考えて良いはずですから、そこから更に日本への輸送コストを加算すると、日本で製造した日本車と比較するとかなり高額になるように思います。
勿論コストなんて度外視、米国経済を助ける為でしょうけど、普通に米国メーカーの車を無理やり買った方が米国を助けてると言う印象的にもよろしいかと自分は思いますけど。
書込番号:26327398
1点
購入する人はいないでしょう、アメ車を保安基準適合させずに公用車として購入するって案もあるそうですが、安直な思考。
トヨタは前回の失敗を忘れたのか?
アメ車って国外に輸出できてるのでしょうか。
書込番号:26327404
2点
返信ありがとうございます。
ーーーーー
>茶風呂Jr.さん
>果たしてアメリカ生産のトヨタ車なら売れるのか?
アコードステーションワゴンUSAの様に、
左ハンドルが好きな人が購入して終わりの様な気がしますね。
>関電ドコモさん
>勿論コストなんて度外視、米国経済を助ける為でしょうけど、普通に米国メーカーの車を無理やり買った方が米国を助けてると言う印象的にもよろしいかと自分は思いますけど。
同意します。
トランプさんには見せないといけないですよね。
書込番号:26327406
1点
アメリカ生産といっても日本企業(アメリカ法人?)のクルマ。
金額的に、どれだけアメリカに貢献できるやら。
書込番号:26327412
1点
>ねずみいてBさん
>値下げすれば、メーカー(アメリカ)かディーラー(日本)が損します
トヨタが輸入販売をすると言っているのだから、一般人が日本のディーラーが損しますとかとやかく言う事では無いと思いますが。
>円高の時は、日本のメーカー各社が大変だったんですが、覚えておられます?
円高で海外旅行に行きやすくなり多くの人が海外旅行を楽しんだと思いますが。
企業は企業で海外企業(主にアメリカ)を買いあさり、日本国民は海外高級ブランド品を競って買っていた記憶が有りますね。
>だいたい、アメリカでは平均時給5400円とか、メジャーリーガー1000億円とか・・・お金のかかることばっかり
>その足しに、なけなしの日本からお金を出すのです
お金を出して買うのは、お金に余裕のある日本国民です。
日本の国自体が買うのでは有りませんよ。
ねずみいてBさんと議論する気は有りませんので、
ここまでに!悪しからず。
書込番号:26327418
1点
>茶風呂Jr.さん
>金額的に、どれだけアメリカに貢献できるやら。
努力を、見せれたら良いんじゃないですか、
売れても売れなくても。
書込番号:26327427
0点
>神楽坂46さん
米国でのRAV4は30000から39000ドル
日本では370から433万円(PHEV除く)
米国から輸入して日本で販売だと100万円は高い
日本で売っていないモデルだと最初にわずかに
売れるかもしれないが、公平にやってますの
パフォーマンスでしょう。
トヨタにしても売れなくても全然問題無い
政府から頼まれただけでしょう。
書込番号:26327429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かつてボルツとかってのが有ったなと。
書込番号:26327441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/29 13:28:59 | |
| 15 | 2025/10/29 13:17:46 | |
| 10 | 2025/10/29 12:45:50 | |
| 3 | 2025/10/29 13:25:06 | |
| 5 | 2025/10/28 21:50:40 | |
| 3 | 2025/10/29 8:24:31 | |
| 0 | 2025/10/28 18:48:57 | |
| 15 | 2025/10/29 10:32:21 | |
| 6 | 2025/10/29 6:15:41 | |
| 0 | 2025/10/28 15:23:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





