『Eクラッチについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CL250」のクチコミ掲示板に
CL250を新規書き込みCL250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Eクラッチについて

2025/10/31 08:11


バイク(本体) > ホンダ > CL250

クチコミ投稿数:1415件

レブルのレビューも見たのですが、Eクラッチについての感想が殆ど無く、
かと言って試乗車も遠くまで行かないと用意されていないようなので、
お乗りの方にお聞きしたいです。

・信号待ちは1速に入れたまま、クラッチを握らずに停止していられるのですか?
・シフトダウンするとき、エンジンの回転数を合わせてクラッチミートしてくれるのでしょうか?
・1速に入れたままエンジンを切りサイドスタンド駐輪すると、クラッチミートしたまま
  後輪を止めてくれるのでしょうか?

普通のクラッチしか経験が有りませんので感覚がわかりません(多くの方がそうでしょう)
渋滞で左手が疲れてしまうのにウンザリさせられ、いまは仕方なくスクーターに乗っていますが、
Eクラッチの使い勝手が良ければ、乗換を考えたいと思っています。

書込番号:26328805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/10/31 09:21

>しおせんべいさん

乗ってはおりませんが・・・
EクラッチについてはYouTubeで多数のレビューがあります。
今チェックするとCL250のEクラッチのレビューも多数あるようです。
例えば・・・https://www.youtube.com/watch?v=GJSmGbwdD8Q

CBR650R等のレビューを見た程度の知識しかありませんが、Eクラッチなら完全なオートマ車と同様に乗ることができるようです。
発進時のクラッチ操作も必要ないし、シフトチェンジの際も同様です。
シフトダウンでは当然ながらブリッピングも行われます。これはEクラッチに限らず、クイックシフター搭載車も同様ですね。

ホンダはずいぶん前からオートマ車としてDCTを多数出してきていますが、今後は全てEクラッチに置き換えていくのではないでしょうか。
そういえばEクラッチはAT限定免許での運転はできないのかな?
どうなんだろ・・・?

書込番号:26328841

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2025/10/31 10:45

横道にそれてすいませんが、、、

>そういえばEクラッチはAT限定免許での運転はできないのかな?

明確にNoですね。

https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/72341.html
>クラッチレバーがついているため、AT限定免許では運転ができず、MT免許が必要になります。

免許されていない機能のある車両を運転は無理でしょう。
それ言い出したら「50cc分のパワーしか使わないから原付免許で大型二輪のってもいいですよね」みたいな話になるだけかと。

書込番号:26328898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/10/31 11:01

Eクラッチはクラッチ操作は不要ですが、ギアチェンジは手動なのでそもそもオートマ扱いにはなりませんね。

>・1速に入れたままエンジンを切りサイドスタンド駐輪すると、クラッチミートしたまま
>  後輪を止めてくれるのでしょうか?

この件はちょっとググってみましたがわかりませんでした。
ただ、Eクラッチは基本的に自動クラッチ機構ですので、キーOFFで機能OFFと考えれば、通常のMT車同様に1速に入れてクラッチを離せばギアは繋がったままになると思います。たぶん・・・

Eクラッチ乗りの方、正しい情報をお願いします。m(_ _)m

なお、Eクラッチの操作についてはこちらの動画が参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=9lCIYeZt7tc

書込番号:26328909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件

2025/10/31 12:47

>ダンニャバードさん
やはり試乗してみたくなりました。
レブルのEクラッチ車なら近くのお店で試乗できそうですので11月中旬ごろに行ってきます。
CL250のEクラッチは発売前だそうです。

ニュートラル停止状態からクラッチを握らずに1速に入れるのは
心理的な抵抗が大きいですが、2速のまま赤信号で止まり、
止まってから1速という、カブのような乗り方ができるのは楽そうです。

書込番号:26328972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2025/10/31 13:54

>ムアディブさん
もしカブのようにノークラッチにすると、売れないでしょうね。

書込番号:26329013

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件 CL250のオーナーCL250の満足度3

2025/10/31 14:18

知り合いのレブル250のEクラッチモデル借りてのったことあります。

>・信号待ちは1速に入れたまま、クラッチを握らずに停止していられるのですか?

これは可能です。Eクラッチモデルの特権のような物です。ただ短時間だといつもの感覚でクラッチ握ってしまうことが多かったです

>・シフトダウンするとき、エンジンの回転数を合わせてクラッチミートしてくれるのでしょうか?

借り物なので高い回転数の状態でのシフトダウンはやりませんでしたが常識の範囲内ではきれいに繋いでくれます。


>・1速に入れたままエンジンを切りサイドスタンド駐輪すると、クラッチミートしたまま後輪を止めてくれるのでしょうか?

これは試してませんがエンジンついてなければ普通のマニュアル車なので可能はずです。


>Eクラッチの使い勝手が良ければ、乗換を考えたいと思っています。

普通のマニュアル車に比べたら使い勝手は良いのは間違いないです。
ただ自分の場合、メインバイクがDCT車なのでDCTのほうが好みですね。(クラッチ操作を自動にするなら変速も自動でいいじゃないかとおもってしまいます)

書込番号:26329029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:53件

2025/10/31 14:19

>ダンニャバードさん
>Eクラッチは基本的に自動クラッチ機構ですので、キーOFFで機能OFFと考えれば、通常のMT車同様に1速に入れてクラッチを離せばギアは繋がったままになると思います。たぶん・・・

ムアディブさんのリンク読みましたか?

これが凄いところで、単にクラッチ操作を無くしてATになっているのではなく、システムOFFでは普通のMTバイクと全く同じように、システムONで発進、変速、停車時のクラッチ操作はHonda E-Clutchに任せることができ、Uターンやエンジン回転数を上げて発進するときなど、半クラッチ操作が必要なときのみレバーを握ってクラッチ操作ができるという、その場のシチュエーションに合わせてクラッチ操作をしても、しなくても快適に走れるシステムなんです。

って書いてありますよ

書込番号:26329032

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件 CL250のオーナーCL250の満足度3

2025/10/31 14:32

>ダンニャバードさん

>ホンダはずいぶん前からオートマ車としてDCTを多数出してきていますが、今後は全てEクラッチに置き換えていくのではないでしょうか。

両方乗り比べすればわかりますが全くの別物で用途が異なるので置き換えはないとおもいます。

DCTは搭載可能なエンジン選びますし、万能ではありませんが加速は滑らか変速ショック少なく、AT免許で乗れるメリットありますからしばらくは販売継続されるんじゃないでしょうか。

書込番号:26329044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/10/31 15:02

>アドレスV125.横浜さん

YouTubeのレビューをいくつか見た程度の知識しかありませんが、このシステムは確かON/OFFの切替スイッチがなく、イグニッションONで自動でニュートラルになる?もしくはクラッチが切れた状態になる?のか、そのあたりの挙動がイマイチわかりません。
アドレスV125.横浜さんは乗ってみましたか?
そのあたりどうでしたか?

なので、仮にローに入れた状態でイグニッションOFFにした場合、
1.クラッチは繋がるのか?
2.それとも切れた状態を維持するのか?
3.強制的にニュートラルになるのか?
あたりはググってもわかりませんでした。

でもたぶん、ローのままクラッチは繋がった状態(1.の通常のMTと同じ)ようになるのではないか?と想像しています。
もしご自身で乗って確かめられたのでしたら、その旨説明していただけるとスレ主さんの参考になるかと。


>kumakeiさん

そうですね。
変速が自動で行われない時点で、DCTの代わりにはならんな・・・と思い直しました。
おっしゃるとおりだと思います。

書込番号:26329062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/10/31 15:07

取説がありました。
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/E-Clutch/202311/c231107b.pdf

訂正します。
システムのON/OFFはユーザーが選択できます。

なので、

>しおせんべいさん

少なくともシステムOFFにして、ローに入れてイグニッションOFFすれば、MT車同様に駐車中に動いてしまうことは防止できそうです。

書込番号:26329066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件

2025/10/31 15:47

試乗車で実験してきます。11月中旬以降までお待ちください。
・1速に入れて駐輪したときに、後輪がギヤでロックされるか?
・1速に入れたままクラッチを握ってセルを回し、そのままクラッチを離すとエンストするか?
・セルを回すときは必ずニュートラルにせねば、Eクラッチ発車はできないのか?

2番目は勘違いで路上エンストさせそうですね。

書込番号:26329092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件

2025/10/31 16:08

>kumakeiさん
実は今はスクーターに乗っていまして、
「左足がヒマでつまらないなあ」と、贅沢な悩みが発生してしまいました。
とは言え、渋滞の時に幾度も半クラはしんどいですし。

スクーターを駐輪するときは後輪ブレーキを掛けっ放しにするフックを使っています。

書込番号:26329103

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件 CL250のオーナーCL250の満足度3

2025/10/31 17:57

メーターのAマークがEクラッチのインジケータです

>・1速に入れたままクラッチを握ってセルを回し、そのままクラッチを離すとエンストするか?

これはエンストしますよ。(じゃないとクラッチ操作できないため)

クラッチ握ってギア入れると、メーターのEクラッチインジケータが消灯します。この状態だと普通のMT車と同じ状態です。

この状態から
@一度ニュートラルにいれる
Aクラッチリリースしてギア繋いである程度走る
のどちらかをすると再度Eクラッチインジケータが点灯しEクラッチがONになります

書込番号:26329195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:53件

2025/10/31 21:06

>しおせんべいさん

ムアディブさんのリンク先をきちんと読みましたか?

>システムOFFでは普通のMTバイクと全く同じよう
>システムONで発進、変速、停車時のクラッチ操作はHonda E-Clutchに任せることができ

2025/10/31 14:19 [26329032]

貼ったのも、ろくに読まないんですねwww

書込番号:26329346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2025/10/31 21:57

>アドレスV125.横浜さん
すみません。実車を触って来ればわかるのでいいかなと。

書込番号:26329394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2025/10/31 22:30

>アドレスV125.横浜さん
遠心クラッチに慣れている身では、キルスイッチでエンジンを停止させると、
クラッチが切れた状態でエンジンが止まると理解できます。

Eクラッチの場合は、1速で停車した状態でキルスイッチを操作すると、
エンジン回転が止まるまではクラッチ電源が切れず、
エンジン回転停止をセンシングしてからクラッチミートし電源オフ??

ギヤを入れたままでのキルスイッチから、記事に書かれている「システムOFF」へ
遷移していく過程が、やはり実車で試してみないと実感がわかないのです。

近所の店に、11月中旬以降ならレブルの試乗車が入ってくるらしく、
実験してきます。試乗もしますが。

書込番号:26329428

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:614件 CL250のオーナーCL250の満足度3

2025/11/01 15:31

>しおせんべいさん
基本的にエンジンオフしたら普通のMT車だと思ってください。

今日知り合いのバイクで確認しましたが、ギア入っててEクラッチ動作してる静止状態にてサイドスタンド出したりキルスイッチ入れるなどで、エンジン停止時は停止と同時にEクラッチは解除されギア入った状態なの確認できました

書込番号:26329998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件

2025/11/01 16:16

>kumakeiさん
実験してくださってありがとうございます。論より証拠ですね。
私が普段サイドスタンドで駐輪するときは1速+キルスイッチなので、
それで後輪をロックしてくれるなら安心です。

お蔭さまで最初の3つの疑問が解決しました。
再来週あたりにレブルの試乗車に乗り、CL250を考えようと思います。
クラッチを握らずのシフトダウンは最初は怖いでしょう。

>・信号待ちは1速に入れたまま、クラッチを握らずに停止していられるのですか?
>・シフトダウンするとき、エンジンの回転数を合わせてクラッチミートしてくれるのでしょうか?
>・1速に入れたままエンジンを切りサイドスタンド駐輪すると、クラッチミートしたまま
>  後輪を止めてくれるのでしょうか?

書込番号:26330034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2025/11/01 19:50

皆さま多くのご回答をありがとうございました。

レブル試乗車を取り寄せてもらえることになりましたので、
身をもって体験してきます。

書込番号:26330175

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > CL250」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

CL250
ホンダ

CL250

新車価格帯:621500621500

CL250をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング