『ナビ音声の音量トラブルについて質問です』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

『ナビ音声の音量トラブルについて質問です』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する


「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 kittakaさん
クチコミ投稿数:51件

疑問です。ディーラーに聞けばいいのかもですが、同じ症状に遭遇した方、または改善方法ご存知の方ご教示お願いします。

ナビ使用時、ナビの音声ガイド音量が小さくなります。エンジンを切ったら小さくなっているような気がします。
通常4レベルくらいの音量に設定しているのですが、気付いたら小さくなっています。キャンセラーをつけていて、TVを見ている時に特になっているような気もします。

毎回再設定など、気になるのでよろしくお願いいたします。

書込番号:26332145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:27件

2025/11/04 16:11

>kittakaさん
キャンセラー使用時に発現するなら
キャンセラーが原因なのでは?

書込番号:26332157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kittakaさん
クチコミ投稿数:51件

2025/11/04 16:15

>はるあさきよさん
返信ありがとうございます。
確定ではないのですがほとんどTVをつけているのでそう思っています。
ディーラーでつけたキャンセラーなので確定第相談になりそうですね。
それにしてもキャンセラーがどうしてそのような症状の原因になっているのやら、、、

書込番号:26332162

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/04 16:15

>kittakaさん
キャンセラーの影響で車速感応ボリュームが効いてしまっていると想像します
設定をオフにできるならやってみれば

でも折角の機能が勿体ない気もしますので結局スレ主さんの優先順位の問題でしょうか

書込番号:26332163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kittakaさん
クチコミ投稿数:51件

2025/11/04 16:20

>cocojhhmさん
返信ありがとうございます。
なるほどキャンセラーってそんなことも起こりえるのですね。
出来ればディーラー装着品なのでその辺の機能も生かしつつ改善したいものです。

書込番号:26332168

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/04 16:24

>kittakaさん
多くのキャンセラーは停車状態を偽装するので車速0と認識して結果としてボリュームが下がるのではということです

書込番号:26332173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kittakaさん
クチコミ投稿数:51件

2025/11/04 16:32

>cocojhhmさん
なるほど、よくわかりました。ありがとうございます。
下がった音量のままFMなどに変更してどうなるのか?
また、キャンセラーを使用しない際には同じ症状がでないのか?検証してみます。

書込番号:26332178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:9件

2025/11/04 16:49

テレビ見ながら走るなよw

書込番号:26332189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2025/11/04 17:53

まず、車速感応ボリュームでナビ音声が小さくなることはないです。
そもそも車速があがるとボリュームを上げる機能なので、元の音量を下回ることはないですから。

キャンセラーはつけてませんが、よくナビ音声だけ小さくなることがあります。
それは、、
 ナビ音声が出ているときにハンドルのボリュームボタンを押してしまうケースです。
 そのときはベース音量(TVなど)は変わらず、ナビガイドの音量だけが変わります。
私の場合はたまたまボリューム操作時にナビ案内が発生して音量が変わったものです。
メニューから戻すこともできるのですが、面倒なので次の案内時にボリュームを上げて戻していますよ。

書込番号:26332236

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kittakaさん
クチコミ投稿数:51件

2025/11/04 18:01

>mikeymikey77さん
コメントありがとうございます。

書込番号:26332244

ナイスクチコミ!0


スレ主 kittakaさん
クチコミ投稿数:51件

2025/11/04 18:05

>みちゃ夫さん
返信ありがとうございます。
みちゃ夫さん、そうなんですか!
同じ経験されていらっしゃるし、謎も解明されているとは、、、
ありがとうございます。

ぜひ自分でも試してみたいと思います。
スッキリしました!

書込番号:26332247

ナイスクチコミ!0


スレ主 kittakaさん
クチコミ投稿数:51件

2025/11/04 18:08

みなさん、返信ありがとうございます。
みちゃ夫さんの体験談が心当たりもありますし、実際経験されているということなので解決済といたします。
ありがとうございました。

書込番号:26332250

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/04 18:26

>みちゃ夫さん
解決済ですが参考のため教えてください

車速感応ボリュームでなくASLなら車速に連動して音量は自動調整されるという理解でいいですか?

書込番号:26332264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/04 18:51

>kittakaさん
車速感応ボリュームの機能はみちゃ夫さんの仰ったとおりでしょうが、キャンセラーによる影響は様々あるようなのでディーラーでの確認や検証はやってみた方がいいと思います

書込番号:26332280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2025/11/04 19:08

>cocojhhmさん

詳しくはないのでAI要約です
要はどちらもベース音量以上にはなるけど、ベース未満にはならない仕組みですね。
まあ、停止時を基準としたらそれ以上静かになりようがありませんね

以下要約説明
トヨタにおける「ASL」は、Automatic Sound Levelizer(オートマチック・サウンド・レベライザー)の略称で、車両の走行速度に応じてオーディオの音量を自動で補正する機能です。速度が上がるにつれてロードノイズ(エンジン音や風切り音)が増えるため、オーディオの音量も自動で大きくなり、どの速度でも快適な聴き心地を保ちます。
主な機能と設定
自動補正:車両の速度と連動して、カーオーディオの音量を自動で調整します。
設定レベル:「OFF」の他に、「LOW」から「HIGH」まで5段階の感度レベルを設定できます。
調整幅:レベルを「HIGH」にするほど、速度が速いときの音量調整の幅が大きくなります。
設定方法:メインメニューから「音声&オーディオ」>「音設定」の「ASL」でレベルを選択して設定します。

車速感応ボリューム:高速道路走行時にナビゲーション音声案内の音量を自動で上げることができます。

書込番号:26332293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2025/11/04 19:17

>キャンセラーによる影響は様々あるよう
勝手にボリューム調整する話は聞いたことがないです。
cocojhhmさんは聞いたことありますか?

オカルト話はこうやって広まるんだなと感じましたよ
ターボばばあとか、アクロバティックさらさらとか(笑)

書込番号:26332300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/04 19:20

>みちゃ夫さん
コメントありがとうございます
MAZDAの場合ですが速度連動でオーディオ音量が上下するので各社とも同じだと思っていました

書込番号:26332305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/04 19:37

>みちゃ夫さん
キャンセラーに対する根拠のない不安を煽ることは自分も好ましくは思っていません

ただ影響は確認できていて、代表的なのはトンネル内のGPSロストとか交通標識認識エラーなどですね
確かに車速カットによる車速連動ドアロックエラーや車速連動音量調整への影響はこれまで聞いていませんが、可能性としてはあり得ると思っています
いずれにしても全て自己責任でということになると思います

削除の恐れもあるのでこれくらいで

書込番号:26332323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2025/11/04 20:03

>cocojhhmさん
私も最初から書いている通り、ベース音量未満にはなり得ないわけなので、車速カットされようがベース音量未満になる事はないという結論ですね。

スレ主さんは私と同じように何かしらでナビ音量操作してしまったと思いますよ。
実はナビ音量が大きくなることも当然あるのですが、そちらはすぐさま音量を下げる操作してたりします。
音量の上げ幅が大きいのでうるさいんですよね。
で反応しちゃう感じです。

書込番号:26332343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/04 20:41

>みちゃ夫さん
ベース音量というのは何を仰っているのでしょうか?
このベース音量を変えない限りナビアナウンスのボリュームは下げられないということですか
手動で下げても一時的でまたベース音量に戻る?

質問ばかりで恐縮ですが自車と比べて随分違うので

書込番号:26332382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2025/11/04 21:32

まさかcocojhhmさんは設定したボリューム(例えば20とか)の数値が車速で変動する(22とか)と思っていますか?

この機能は設定したボリューム数値は変えずに音量変動させるものですよ。なので20なら20の設定のままで実際の音量だけが車速に応じて大きくなります。
そして元に戻る音量はこの設定された数値です。
なので速度0の時の音量=設定した音量な訳です。

この設定したボリュームをベース音量と申しています。

書込番号:26332426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/04 22:42

>kittakaさん
ベース音量というのは車速0つまりエンジン始動時の音量、言い方を変えれば前回エンジンオフ時の音量ということですね
つまり走行中に手動でボリュームを弄れば随時ベース音量が変わるということなら、車速連動でその音量より下がらないのというのは納得です

ただ拘るようですが、スレ主さんがどのくらいの頻度でこのボリュームが下がる現象を感じているかは分かりませんが、毎回必ずというなら無意識にボリュームを変えたことが原因とは考えにくいかなという印象です

書込番号:26332473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/04 22:49

>kittakaさん
返信者引用の誤りです
申し訳ありません

書込番号:26332479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:40件

2025/11/04 23:55

>kittakaさん
連投すみません
もしかしてキャンセラーのオンオフ切替がボリューム関係スイッチ(ミュートやプラス・マイナスなど)に割り当てられているとかはありませんか?

書込番号:26332513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250 2024年モデル
トヨタ

ランドクルーザー250 2024年モデル

新車価格:520〜735万円

中古車価格:575〜1243万円

ランドクルーザー250 2024年モデルをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (735物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング