『RX 9060 XTのCPU選び (12400f or 14400f)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『RX 9060 XTのCPU選び (12400f or 14400f)』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

CPU

スレ主 intel1923さん
クチコミ投稿数:1件

自作PCのCPU選びで迷っています。以下の手持ちのパーツを流用して組む予定です。

予定構成
GPU: XFX Swift AMD Radeon™ RX 9060 XT OC ダブルファン 16GB
マザー: PRO B660M-E DDR4
メモリ: DDR4 16gb*2
電源: 650W
CPUクーラー: SE224XTA

上記の構成でFHDでゲーム(FPS等)をする場合、i5-12400f で十分でしょうか? それとも、価格差があってもi5-14400fを買う価値はありますか?また14400fを選んだ場合、エントリー帯のマザー(B660M-E)で14400fの高負荷時にVRMの発熱などは大丈夫でしょうか?(サーマルスロットリングが起きないか心配です)
12400Fを選んでGPUの足を引っ張らないか(ボトルネックにならないか)が心配で相談させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:26348605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/25 14:56

とりあえず、グラボをつけて負荷を測ってから、問題があれば変えればいいと思います。

ゲームによってi5 12400Fで不足があるかないかは変わるので、足りないとわかってからでいいのではないでしょうか?
後、マザーに関してはVRM周りはやや不安を感じるので14400Fでもゲームなら問題ないとは思うけどくらいですかね?

書込番号:26348665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2025/11/25 15:09

>揚げないかつパンさん
CPUは新しく買うパーツの方では?
手持ちのリストにないし

12400Fと14400Fに、驚くほどの差ってありましたっけ?

書込番号:26348677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/25 15:14

今、12400Fを持ってるわけでは無く、これから買うと言う話ですね。
E-Coreはあるけどゲームでは微妙ですかね?
まあ、値段差が無いなら14400Fであるなら12400Fでもと言う感じでは?
まあ、12400Fだと性能がやや足りないとかありそうと言えばありそうだけど、それもゲーム次第だしね。

書込番号:26348681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/25 15:16

間違えました。
値段差が無いなら14400Fで良いし、値段差が大きいから12400Fと言うのが言いたかった事です。

ただ、CPUの性能が足りない事態になるとフレームレートが上がらなくなるのでそんなくらいなら余裕がある方が良いと言う話ですね。

書込番号:26348683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/25 15:17

i5-12400FとRX 9060 XTはバランスが良いので心配は要らないと思います。



書込番号:26348684

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2025/11/25 15:18

単位の大文字・小文字は特に重要なので手を抜かないでください。
ビットとバイト、ミリとメガでは随分と違ってしまいます。

買えるなら上の方がいいが、大した差ではないかなとも思います。
ただEコアの量が違うので余力は増えますね。
他の処理に回す分が減るので本来の処理に集中させられます。

DDR4メモリーのクロック次第ですが大した期待はしない方がいいかなと思います。

書込番号:26348685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/25 15:24

グラボとCPUにバランスなんて無いですよ。
あるのはゲーム負荷に対してCPUが足りるか足りないかだけですが、グラボの性能が低い方がCPU負荷が上がりにくいと言う事実だけです。

なので、CPUは余力が余ってる方がどんなゲームでも良いと言う話です。
まあ、CPUの性能は GPUの性能に対して常にオーバーな状態が好ましいと言う話です。

メモリーはfpsでは割と効きますが、ここではDDR4の前提なので触れません。

書込番号:26348687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/11/25 15:29

そう変わらないような気がします。

新しい世代のほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:26348692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/25 15:35

揚げないかつパンさんCPUボトルネックになるか?ならないか?とスレ主さんが言ってるので分かりやすくバランスは良いって言ってるだけなのに、いちいち御託を並べなくても良いですよ。

書込番号:26348695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/25 15:39

>negativeMANさん

だから言ってるんです。
ならないからなるかはグラボが決めるんじゃ無くてゲームが支配すると言ってます。
だからバランスとは?と言ってるんですよ。
あなたゲームやらないの?

書込番号:26348699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/25 15:46

CPUボトルネックの程度はグラフィックボードが高性能になるほど大きく、グラボが低性能になるほど小さくなる傾向が強いです。

・最新世代の上位CPUほどCPUボトルネックが少ない
・高性能なグラボほどCPUボトルネックが大きい
・フルHD > 4Kの順にボトルネックが大きい

書込番号:26348713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/25 16:14

一般論といういうか原理的にはそうですが、その負荷を支配してるのがゲームそのもので、当然ですが解像度が高ければや画質が上がればフレームレートが下がるのでCPUの負荷は下がります。
そして、そのモデリングの際の負荷が結局はゲーム次第です。
FPSといってもAPEXもCODもFortniteもValoantもFPSです。この中で最もCPUに負荷をかけるのはFortniteなんです。
FHDでFPSで割とCPUがGPUのフレームレートにキャップをしてしまいそうなi5なので性能は高い方が良いといっただけです。

書込番号:26348736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2025/11/25 16:31

>intel1923さん
グラボはゲームタイトルと、解像度、
グラ設定と要求fpsに合わせるべきで、
対してCPUはそのタイトルでのそのfpsに間に合うかどうかだけ…
メモリーも絡むけど…

なのでゲームタイトルとかその他の情報が無いと、
どのCPUで間に合うかは誰にも分からない…(^_^;)

DDR4がネックになることさえあるし、
どっちでも足りない場合もあり得る。
ドングリの背比べの可能性も…

例えば競技設定のFPSで200fps欲しいのと、
AAAタイトルの高画質設定で60fps切らなきゃ良いのは
全然バランスが違うよ。

書込番号:26348749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/25 16:32

i5-12400Fは含まれていませんがCPUとGPUのバランス表というものがあります。
https://gamingpcs.jp/hikaku-gpu/cpugpubalance/#i-2

書込番号:26348750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/25 17:00

RX 9060 XT 16GB + i5 12400Fの19ゲームテストでは概要欄でほとんどの最新ゲームでCPUのボトルネックが目立つことはありません。と説明しています。
https://www.youtube.com/embed/B37xERUNhaA?si=1dgDproPxE5dOhP3&start=1

書込番号:26348767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/25 17:06

そう言うのを検証した論拠をnegativeMANさんは持ってるかられそれを言うんですよね?

自分はその表が正しいとは思えないけどね。

バランスというか、このCPUだとFPSはだめというCPUはあるよ、Core Ultra7 265KとかグラボのRTX5070Tiに○ついてるけど、自分ならメモリーをどんなにいじってもFPS向きにならないからやめとけとしか言わない。せいぜいRTX5060Tiだけど、Valorantならそれでも265Kは危うい。ワイルズなら265Kでも良いそういう話だと思いますよ。

自分が持っていて、いろんな GPUを試せばこりゃダメって言うのはわかるもんです。
体験してないと解らないですよね?

書込番号:26348772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2025/11/25 17:25

こういうの?見て素直を信じる人が、
思いの外fpsが出ませんとかって質問に来るんだろうな…(笑)
検証方法すら不明で並べただけにしか見えない…(笑)

書込番号:26348789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/25 17:38

>揚げないかつパンさん
信用しないかどうかはスレ主さんが決めることであって貴方ではないです。

そもそも自分も持っていないのにケチを付けるのもどうかと思いますけどね。

書込番号:26348804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/25 17:51

動画のPC構成です。
GPU: PowerColor Reaper AMD Radeon RX 9060 XT 16GB

● CPU: Intel Core i5 12400F

● RAM: ADATA XPG Lancer RGB 32GB (2 × 16GB) DDR5 6000 MHz

● SSD: Crucial P3 Plus 4TB (2 X 2TB) PCIe 4.0

● MOTHERBOARD: MSI B760M Bomber WiFi

書込番号:26348824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/25 17:52

>negativeMANさん

まあ、それは自分は情報を集めましたが、それらはそこに書いてあったので追検証などは自分で何もしてなくて内容は本当かどうかは知らないけど、掲載しましたということですね。
それならそれでいいです。
しかしながら、バランスという話を信じてるのは実際にゲームをあなたはしないと私は勝手に思いますがよろしいか?
やってるならこんな話を信じないでしょう?

書込番号:26348826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/25 18:09

>揚げないかつパンさん
もちろんゲームはしますよ。

別に自身で検証しなくてもに同じグラボを持ってたら本当かどうかは動画で直ぐに判明しますけどね。

しかしバランスが良いと言っただけで、こんなに目くじらたてるとか思いもしませんでしたけど。

書込番号:26348849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/25 18:23

>negativeMANさん

バランスがあるとスレ主さんが思わせるのは違うと思う。
じゃ無いとRX9060XTとRyzen7 7800X3Dなどを組み合わせた時にバランスが変わらないならi5 12400で良いよね?変わらないよね?ってなるでしょ?
それは本当なの?って話

書込番号:26348871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/25 18:42

RX 9060 XT + i5 14400Fも見て比較したところ余り変わらないですね。

● GPU: ASUS Dual RX 9060 XT 8GB GDDR6

● CPU: Intel Core i5 14400F

● RAM: ADATA XPG Lancer RGB 32GB (2 × 16GB) DDR5 6000 MHz
https://www.youtube.com/embed/vs5qx-AolcI?si=KvWtU0CtBAqSVSaU

書込番号:26348888

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件

2025/11/25 18:47

12400Fと14400Fではシングルマルチともに多少なりともパフォーマンスの差はあるようで、価格.com
登録店で在庫があるところ同士の比較だと3000円しか変わらないので、迷ったら上の方を買うでいい
んじゃないでしょうか。

そのマザーはよくわかりませんがVRM6フェーズ以上はありそうですし特にゲームでは問題ないんじゃ
ないですかね。

書込番号:26348891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/25 19:05

ヒートシンクが無いところが心配なんですよね。

まあ、ゲームくらいは大丈夫かな?とは思います。

書込番号:26348903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件

2025/11/25 20:08

確かにヒートシンク無いですね。

14400FはMTPもそれなりに高くなっちゃうのでフルロードだと厳しいですかね。

そのへんが気になるなら12400Fにしたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:26348951

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/25 20:33

>intel1923さん

fpsゲームって意外とgpuよりcpu依存が高いんです

自分もIntel環境からryzenに移行してしまいましたけど

13900k rtx4090の構成でfortniteしてましたが安定してfps稼ぎたければ断然x3dモデルお勧めします

これの構成だと環境変わり過ぎるので現状からのスペックアップでしたら13700 14700クラス? Intelはk付きモデルだと損傷だの問題抱えてますからね

後はどれだけのfps稼ぎたいのか環境構成だけは本人の懐事情だと思います





書込番号:26348980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング