



2000/08/16 13:10(1年以上前)
故障の原因が電気的、機械的のいずれかにせよ
今後どんどんエラーが増えていく「可能性」が有ります。
出きれば使わない方がよいと思いますが、どうしてもと言うのなら
無くなると困るデーターなどは別のメディアに常にバックアップした
上で、使えなくなるまで使うのも手です。
書込番号:32228
0点


2000/08/16 14:00(1年以上前)
不良セクタができる、できない以前にバックアップは常に
とっておきましょう。初心者の方はバックアップをされない方が
多いですが、いざHDDが壊れてから後悔されても遅いですから。
書込番号:32241
0点


2000/08/16 19:04(1年以上前)
だいぶ前にも書き込みしたのですが、Low Level Format Utility
を使うことによって不良セクタを直すという手もあります。(不良セ
クタが多いとダメです)
これは余っているセクタを不良セクタの代わりに使えるようにするツ
ールです。 たぶん。
ただ、作業に何時間もかかります。 僕は8.4GBで8時間ぐらいかか
りました。 しかし、この作業をして1年半以上経ちますが全然問題
なく動いていますよ。 分かるならやる価値ありかと・・・(もちろ
んバックアップをとってから)
Low Level Format Utility は一部のマザーボードのBIOSメニュー
にありますが、たぶんないと思うので、その場合はマザーボードメー
カーをハシゴすれば見つかるかもしれません。
試す場合は自己責任で!
書込番号:32301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 3:57:11 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 15:42:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 6:27:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 21:31:02 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/15 13:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





