




CUSL2+CELERON566M+192M(PC133)+SPECTRA8400+SOUND BLASTER PCI
DIGITAL+SIDEWINDER FORCE EEEDBACK PRO でMSのフライト・シュミレー
ター(又はコンバットFS)をプレーすると、全体に動きがぎこちなく、フレ
ームレートが頻繁に1.0になり、その時は当然画面がひどいコマ落しになり
ます。 また、フレームレートの数字の前に、正常なときには付かない、>
や;や@が付いています。
マザーボードを古い440LX+PENU300M+192M(PC66)にするとフレームレ
ートは最低25ほどで、サクサク動きます。
CUSL2のBIOSは、OnboardVGA=Disabledにしたのは勿論ですが、その
他に、Onboard AC97 AudioController など、マニユアルに競合の可能性が
あると書いてあるものや、関係がありそうな設定は一応試してみました。
また、SPECTRA8400の設定も色々試しましたが直りません。
ドライバー又はBIOSのアップデートで直るとの情報も私の調べた限りでは
未だないので、アップデートはしていません。
他の3Dゲームは持っていないため、テストできません。
同様の事例の方はいらっしゃらないでしょうか。あるいは解決策をご教示いた
だけると有難いのですが。
書込番号:33292
0点


2000/08/20 22:05(1年以上前)
メモリまでは同じ環境なんですけど、
画面が突然切り替わったり、しませんか??
書込番号:33322
0点


2000/08/21 01:09(1年以上前)
河童とSBの相性(SBの最新ドライバで解決)などは
どうでしょうか?
書込番号:33397
0点



2000/08/21 21:12(1年以上前)
よーやんさん
画面が突然変わるという意味では、コマ落しとしては突然変わりま
す。 全く関係ない画面に変わるということはありません。
こうぢさん
サウンドブラスタの最新ドライバはWIN2000用で、私のWIN98SEには
インストールしないこと、とありました。
ちなみに私の症状は、NATURALISTIC 4-TRAN PCI SOUND CARDでも
同様に出ます。
メーカーに聞くにしても、ASUSに聞くべきなのかCANOPUSに聞くべき
なのか(あるいは両方、又はジョイスティックのMS?)も判りませ
ん。
書込番号:33590
0点


2000/08/23 11:20(1年以上前)
> また、フレームレートの数字の前に、正常なときには付かない、>
> や;や@が付いています。
これって私の所でもなりますけど、フレームレートが100を
超えた場合に3桁表示ができない事から起こる文字化けなのでは
ないですか?
ちなみにこの表示になっても、私の所では動きがぎこちなくは
なりませんけど。
あと考えられるのは、VSYNCをOFFにしてませんか?
フレーム表示とモニタのリフレッシュレートが同期してない
からちらついている、もしくはCPUがフレーム表示に引っ張られて
他の処理がおぼつかなくなってるとか・・・。
あくまでも推測ですけどね。
書込番号:34095
0点


2000/08/24 21:15(1年以上前)
ハングマンさん
SPECTRA INFO.の拡張設定は、OPEN GLUのVertical syncがOn by
default、そして、D3D PerformanceはWait for v-sync、つまり、
両方ともデフォルト値にしてあります。
なお、念のため、SPECTRAのドライバをアップデートしましたが駄目
でした。
また、ハードウェア・アクセラレーションのバーを下げていって試し
ても症状に変化はありません。
更に書き忘れていましたが、機銃を撃つと、フォースと画面はシンク
ロしていますが、音が2秒ほど遅れて出てきます。 トホホ・・・
皆さん、ありがとうございます。
書込番号:34662
0点


2000/08/28 21:17(1年以上前)
皆さんごめんなさい。直りましたというか、正常に動くようになりま
した。
トラブルの原因というのが、誠に申し上げにくいのですが、HDDの
DMAのチェックが外れていたことでした。
BIOSのDMA設定は神経を使ったのですが、基本的なところが抜
けていました。
8月27日の「あでゅーさん」の書込みと「とらさん」のレスを見
て、まさかなぁーという気持ちとイャーな予感と半々でチェックした
ところ、なななんと!、チェックがありませんでした!
チェックを入れた後は、拍子抜けするくらい快適ですし、デフラグも
三倍くらい早くなりました。
言い訳ですが、普通のアプリでは前のマシンとも比べて特に遅いとは
感じなかったのと、当然やってあるという思い込みがあったので、基
本的なところが抜けていました。
プラグを挿さないでテレビが映らないと大騒ぎしたようで、穴があっ
たら入りたい・・・という気持です。
よーやんさん、こうぢさん、ハングマンさん、心からお礼とお詫びを
申し上げます。
また、あでゅーさん、とらさん、有難うございました。
ASUSTeK、CANOPUS、CREATIVE、MICROSOFTの各社様、相性を疑って
済みませんでした。
以後気を付けます。
書込番号:35616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード > ASUS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 6:06:44 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/09 23:02:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 10:17:43 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 21:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/02 21:24:56 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/05 2:10:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 13:27:23 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/28 9:30:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 22:30:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 8:14:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





